緊急連絡

☆現在、緊急の連絡はありません。

令和7年度鳥取県立米子養護学校高等部入学候補者一覧

学校からのお知らせ

  

日誌

係の仕事を頑張っています!

2018年11月30日 08時00分
小学部

 小学部の子どもたちは、みんな毎日係活動を行っています。自分でできることを増やすこと、自分の担当の仕事を責任を持ってやり遂げることなど、それぞれめあてを持って取り組んでいます。 
 始めたばかりの1学期には、先生と一緒にしていた活動も、2学期になってからは一人でできたり、上手にできるようになったりしています。先生や友達に「ありがとう。」「助かるよ。」「上手になったね。」など声をかけられ、さらに張り切って頑張っています。

       
   

作業学習

2018年11月29日 08時00分

 
 高等部1年基礎コースは、日々作業学習をがんばっています。
木工、窯業、農業、織物に分かれ、あいさつや返事など細かい部分まで気をつけながら取り組んでいます。
 現場実習を経験することで、働くことをイメージすることができるようになってきました。

寒さに負けずに 元気いっぱい!

2018年11月28日 08時00分
小学部

 日に日に寒さが厳しくなり、教室には暖房が入る季節になりました。ついつい部屋にこもりがちになりますが、小学部の子どもたちは元気いっぱい!げんきタイムや体育の時間はもちろん、朝の活動や給食の後、下校前のちょっとした時間を使って、中庭やグラウンドで遊んだり、体育館でトランポリンを楽しんだりしています。
 これから風邪やインフルエンザの流行が心配されますが、小学部では寒さに負けずに元気いっぱい走り回る子どもたちの笑顔があふれています。

   
     

掃除のプロになろう!

2018年11月27日 08時00分
高等部


高等部一年基礎コースは、生活課題の時間に掃除の仕方について学習しています。
ほうき、ぞうきん等の掃除道具の使い方や、場所に応じた掃除の仕方等、細かい部分まで気をつけながら取り組んでいます。
 教室の掃き掃除対決や窓ふき対決等をして楽しみながら学習しています。
掃除の学習を始めてから、普段の掃除も丁寧に取り組むことができるようになってきました。


        

茶道体験をしました!

2018年11月26日 18時35分

 中学部AB組では、総合的な学習の時間で日本を知る学習に取り組んでいます。その中でも、3年A組は11月22日に社会人講師としてお茶の先生に来ていただきました。正座やお辞儀の仕方、お茶のたて方など、一つ一つ丁寧に教えていただきました。和の心に触れることができ、穏やかで素敵な時間を過ごすことができました。

  

40周年記念式典に向けて!

2018年11月22日 08時00分

高等部職業コース・社会コースの2・3年生は、今月30日の記念式典にて神楽を発表します。先日「伯耆の国フェスタ in イオン日吉津」にて公演を行いましたが、ステージの広さや演技内容も異なるので、さっそく次の会場に合わせて動きを確認しているところです。劇チームは、神楽の中で「笑いをとる」ことを目標にしています。それぞれの役になりきって、どうすればお客様に楽しんでいただけるかを考えながら練習を重ねています。

劇チームの練習の様子村人が酒を造るシーン

心に響け!けんべい太鼓

2018年11月21日 08時00分
中学部

  11月17日(土)県米中学部有志15名が、「見てみてコンサート」(会場:米子市淀江文化センターさなめホール)に出演しました。「けんべい太鼓~輝く心 見てみてコンサートVer.」と題し、太鼓演奏を披露しました。途中、手作りの神輿を生徒たちが担ぎ、ステージ上を練り歩きました。たくさんの方の前で発表できたこと、そして拍手していただいたことで、生徒達は大満足でした。

高等部イオン日吉津店神楽公演!

2018年11月20日 13時00分

 先日11月17日(土)に、イオン日吉津店さんの「伯耆の国フェスタ」というイベントに出演させていただきました。けんべい祭でも披露した高等部2、3年生の「八岐大蛇」を発表しました。
イオン日吉津店神楽公演の様子 イオン日吉津店神楽公演

イオン日吉津店神楽公演 イオン日吉津店神楽公演

 今回、初めてイオン日吉津店さんで発表をさせていただき、とても緊張した様子の生徒たちでしたが、会場中に響き渡る大拍手をいただき、今までに感じたことのない達成感を得られる貴重な経験となりました。お世話になったイオンの担当の方からも「あまり神話を知らない人でも、とても楽しめる内容でした。感動しました。」とのお言葉をいただき、生徒たちは大喜びでした。

 チラシ配りの様子 
 公演の前には、本校の神楽や火木カフェをより多くの方に知ってもらうために、チラシ配りを行いました。
 今年度の神楽発表は、11月30日(金)の本校創立40周年記念式典を残すのみとなりました。悔いのないように、残りわずかな練習期間でさらに磨きをかけたいと思います!ご期待ください!!

ようこそ、ミッキーカフェへ

2018年11月19日 17時51分
小学部

 8・9・10組は、生活単元学習の時間にカフェを開く準備をしています。今までみんながお世話になった先生方やお家の方を招いて楽しいカフェをしようと計画中です。カフェの名前も児童みんなで相談して「ミッキーカフェ」に決めました。先日は、招待をする小学部の先生方へ招待状を書き、配りました。招待状を持って、「来てくださいね。」と話しながら日時や場所を伝えていました。来てくださる方々が楽しんでくれるカフェにしたいねと話し合いながら毎日準備に取り組んでいます。

修学旅行ランド

2018年11月16日 08時00分

 小学部14・15組では、楽しかった修学旅行を振り返り、修学旅行ランドを開いて1・2年生を招待しようと計画を立てました。名付けて、「ようこそ!修学旅行ランドへ」。生活単元学習の時間を中心にプログラムを考えたり、招待状を作ったりして準備を進めています。ランドのブースは「なかよし動物園」「くるくる科学センター」「わくわくおもちゃ王国」です。名前も自分たちで決めました。下学年のみんなに楽しんでもらいたい、喜んでくれるとうれしいなという気持ちで学習に励んでいるところです。