緊急連絡

☆現在、緊急の連絡はありません。

令和7年度鳥取県立米子養護学校高等部入学候補者一覧

学校からのお知らせ

  

日誌

音楽 ミニ発表会!

2019年2月4日 08時00分

高等部生活コースでは、音楽の時間にミニ発表&鑑賞会をしました。
グループ毎に、けんべい祭以降に音楽の授業で取り組んできた打楽器の合奏を発表しました。
また、地域のボランティアの方が、ミニコンサートをして下さいました。素晴らしい音色に、みんなうっとりとした表情で耳を傾け、体を揺らしてリズムをとったり、知っている曲は一緒に歌ったりして音楽を満喫しました。

 
     日野川グループ「手紙」         弓ヶ浜グループ「貝殻節」

 
     大山グループ「星に願いを」    フルート:野坂知子さん ピアノ:植田昌子さん

中学部保護者懇談会開催

2019年2月1日 08時00分
中学部

 1月25日(金)中学部保護者懇談会を開きました。全体で話ができる1年に1回の貴重な保護者懇談会です。
 今回は、昨年3月まで10年間県米に勤務されていた加藤久美子前養護教諭をゲストティーチャーにお迎えしました。加藤先生からの『みんなで勉強会!「性に関すること」』と題したお話を聞いたり、保護者さん同士意見交換をしたりしました。「具体的にわかりやすく楽しい話を聞くことができた」、「勉強になった」等々うれしい感想をたくさんいただきました。
 また、鷲見図書館司書が選書したおすすめの本コーナーには素敵なポップが添えられ、皆さんが本を手に取ったり借りて帰られたりされ、とても好評でした。このコーナーは2月8日(金)まで設置していますので、来校された際には、ぜひご覧ください。

  
  

ありがとうパーティーに向けて

2019年1月31日 08時00分

 6年生はあと1ヶ月半で小学部を卒業します。1~5年生の友だちに感謝の気持ちをこめて「ありがとうパーティー」を開くことになりました。今日までプログラムやプレゼント作りなどの準備やパーティーに向けての練習をしてきました。明日から「ありがとうパーティー」を毎週金曜日に4回に分けて行います。きっと心のこもった素敵なパーティーになることでしょう。
 

大盛況「ショップスマイル」

2019年1月30日 08時00分


  1月25日(金)に中学部作業製品販売会「ショップスマイル」を開催しました。作業学習で、約10ヶ月に渡って製作した製品を販売しました。たくさんのお客様にお越しいただき、売り切れる製品もありました。生徒は、「いらっしゃいませ。」と笑顔でお客様を迎えたり、「ありがとうございました。」と丁寧に製品やおつりを渡したり、自分たちが作った製品が目の前で売れていく嬉しさと喜んでくださるお客様の笑顔に触れ、達成感を感じていました。
   

書き初めをしました

2019年1月29日 08時00分

 小学部8組の生活単元学習で書き初めをしました。
 初めて書き初めに挑戦する児童もいましたが、「まり」の文字を手本を見ながら一文字ずつゆっくり丁寧に書きました。
 できた作品は、新年書き初め大会に出品しました。


    

卒業を祝う会

2019年1月25日 08時00分
中学部

 1月から1,2年生は卒業を祝う会の準備を始めています。3、4、5、6組は、3年生への招待状や会場の飾り作りを担当しています。3年生に喜んでもらえるように一つ一つ心を込めて作っています。
 

冬の校外学習に行ってきました。

2019年1月24日 08時00分
小学部


 大山青年の家に冬の校外学習にいってきました。今年に入って1回しか雪が降っていなかったのですが、ソリが滑るゲレンデには雪がありソリをもって歩いて上がる道には雪がないという好条件でのソリ遊びとなりました。最後の最後まで何度も挑戦していた6年生やソリのスピードが速くてびっくりしながら滑っていた1年生など全員が時間いっぱい楽しんだ校外学習となりました。




ショップスマイルに向けて

2019年1月23日 08時00分

 中学部では、1月25日(金)に作業製品の販売活動「ショップスマイル」を行います。生徒たちは作業学習の時間に、製品作りに取り組んできました。ショップスマイルの開店が近づき、どの作業部も看板作りや製品のラッピング等を一生懸命頑張っています。当日は、これまでの学習を活かし、お客さんとのやりとりを通して働く喜びを感じてほしいと思っています。
   

卒業記念写真撮影、練習もがんばりました

2019年1月22日 08時00分
小学部

 小学部6年生は、1月17日に卒業記念写真撮影をしました。この日に向けて、真っ直ぐに立ったり、足を揃えて座ったりする練習に取り組んできました。練習を重ねるにつれ、足を揃えることや前を向くことが少しずつ身についていきました。普段とは一味違う正装を身に着けた子どもたちの姿は凛々しく、成長を感じました。本番は長時間の撮影でしたが、最後まで頑張りました。6年生は素敵な中学生を目指し、まとめの学習に取り組んでいきます。
  

お正月生単

2019年1月21日 08時00分

高等部生活コースでは、生活単元学習で、グループ毎にお正月をテーマにした学習をしています。
2グループでは、書き初めと凧づくりに取り組みました。自分の好きな物の名前や言葉を選んで書きました。凧揚げをするのが楽しみです。