日誌

2学期終業式、図工作品鑑賞会

2024年12月20日 13時00分

始めに、表彰を行いました。

○鳥取県発明くふう展

鳥取県商工会議所連合会会長賞 6年古田朔麻さん

○小学生交流クロスカントリーリレー大会 800mタイムトライアル男子1位6年立木一真さん、女子の部3区第1位 5年村岡心和さん、2年生以下の部5区第1位 2年可世木紬さん

○鳥取県ジュニア美術展覧会 絵画・デザインの部 入選 3年山下修志さん 5年遠藤奈央さん 2年塚根百合子さん 書写の部 入選 6年清水麗輝さん 1年藤岡胡宇さん

○「わかば」作文・図画コンクール 図画の部 優秀賞 6年下田煌稀さん

次に、2学期の終業式を行いました。 

校長より、2学期は多くの行事や日々の学習をとおして「最後まで あきらめず がんばる力」がついたこと、充実した冬休みにしてほしいことなどの話をしました。

聞く姿勢もとても良くなりました。すばらしいです。

そして、各学年代表の児童より、2学期に頑張ったことの発表がありました。

1年 中野心平さん 2年 長田荷香さん  3年 井坂碧志さん 4年 榎本桜和さん 5年 寺地霞さん  6年 山下滉人さん 自分の思いを堂々と話していました。

最後に、生徒指導主任より、安全に楽しい冬休みにするために話をしました。「9時30分までは家にいて5時には帰ること」「できるだけ家の人と行動すること」を確認しました。

昨日、6年生が図工の作品鑑賞会をしていました。暗くした部屋にポッと灯るステンドグラスのようで、癒やされました。こんなふうに冬休みも心穏やかに過ごせるといいですね。

保護者の皆様、地域の皆様、2学期間大変お世話になりました。どうぞよいお年をお迎えください。

天井にも光が反射し、オーロラみたいに美しかったです。

大掃除&ワックスがけ、スポーツ大活躍

2024年12月19日 15時01分

   大掃除をしました。教室や特別教室の椅子や机を廊下に出して、水拭きで雑巾がけをしました。また、下足場、廊下や教室のロッカーなどもいつも以上に隅々まで、全員が張り切ってきれいにしました。

   そして、児童の下校後、職員で教室や特別教室のワックスがけをしました。ピカピカの床の教室で、20日の終業式と新年を迎えることができそうです。

「校長先生見てください。こんなにホコリがありました。」と嬉しそうに報告してくれました。

図書館でも「おそうじ特集」のコーナーがありました。

表彰を行いました。

〇中四国少年少女レスリング選手権大会 小学校5,6年女子の部 第1位 岡田晏奈さん

〇マクドナルド鳥取県ミニバスケットボール優勝大会中部地区予選会 女子の部 第1位 東郷ミニバスケットボールスポーツ少年団

おめでとうございます。今後のさらなる活躍を期待しています。

2学期 まとめ

2024年12月18日 12時55分

   いよいよ2学期も残り数日となりました。各学級では、学習のまとめやお楽しみ会等をしていました。

休憩時間にかけ算カードを持って、上級生や先生方に九九を聞いてもらっています。とてもじょうずになっています。

陸上教室

2024年12月17日 16時16分

   14日(土)に「ゆりはまスポーツの日」イベントとして、朝原宣治さん陸上教室がありました。走るために大事な姿勢や鍛え方を教えていただきました。子どもたちは、「もう終わりですか。」とつぶやくほど楽しく運動をしていました。

インタビューに堂々と答えていました。

今日の陸上クラブで、学んだことを生かそうとしていました。

なかよし班活動

2024年12月16日 14時14分

   5月から異学年での交流を目的に始めた、なかよし班活動です。始めは、緊張でなかなかお話ができなかった子どもたちでしたが、今では、たくさんの会話や笑顔が出ています。

   毎回活動を考えている6年生のリードのおかげです。

だるまさんが ころんだ

はんかちおとし

こおりおに

新聞おりたたみ

似顔絵対決

いすとり

消火訓練

2024年12月13日 14時20分

   湯梨浜消防署から消防士さんに来ていただき、本校職員が水消火器を使った消火訓練を行いました。

火災発生時、適切に消火するために、噴射の距離や時間を学びました。実際にやってみることは、少しでも落ち着いた行動をとるために必要だと思いました。なによりも火災が起きないよう、安全に気をつけていきます。

スポーツ大活躍

2024年12月12日 14時39分

○美郷町江の川カヌースプリント競技場竣工記念大会 小学男子 カヤックシングル500m 優勝 石田 莞典さん

〇中部防犯剣道大会 小学校低学年の部 第3位 長田荷香さん

○マルイスポーツ杯少年少女野球大会 準優勝 東郷・泊野球スポーツ少年団

〇湯梨浜町駅伝競走大会 小学生男子の部 優勝 東郷ミニバスケットボールスポーツ少年団男子

〇マクドナルド鳥取県ミニバスケットボール優勝大会中部地区予選会 男子の部 第3位 東郷ミニバスケットボールスポーツ少年団

○東伯郡民スポーツ・レクリエーション祭 女子の部 優勝 東郷ミニバスケットボールスポーツ少年団

○鳥取県スポーツ少年団ミニバスケットボール交流大会 女子の部 優勝 東郷ミニバスケットボールスポーツ少年団

○2024オータムフェスティバル 女子の部 第2位 東郷ミニバスケットボールスポーツ少年団

おめでとうございます。今後のさらなる活躍を期待しています。

学校新聞出前授業

2024年12月11日 12時25分

   5年生が、学校新聞出前授業を受けました。新聞を作るときに大事にしていることを学び、自分たちが作った原稿を再度見直しました。どんな学校新聞が出来上がるのか、楽しみです。

見出しを工夫しています。

「同じ言葉が使ってあるから、こうしたらいいですよ。」わかりやすいアドバイスをいただいました。

みんな真剣に聞いています。

おいしい焼きいも大作戦

2024年12月10日 12時41分

   1年生と2年生が収穫したさつまいもを、焼きいもにしていただきました。

   地域の方のご厚意で校庭のとなりの田んぼをお借りし、7名の地域ボランティアの方にたき火をしてもらいました。子どもたちは、野外で熱々のおいしい焼きいもを味わいました。

地域ボランティアの皆様、本当にありがとうございました。

部落解放文化祭

2024年12月9日 12時46分

   7日(土)、部落解放文化祭において、東郷小学校PTA人権教育推進部が読み聞かせを行いました。

「じぶんだけのいろ」と「あなたのすてきなところはね」の2冊を読んでいただきました。

『たくさんのすてきなところがあるけれど、なにより、あなたが今日ここにいるってこと。ここにいてくれて、ありがとう。』

あなたの存在自体が、かけがえのない宝物だというメッセージが伝わってきました。ありがとうございました。

子どもたちの作品も展示してありました。