日誌

今年度最後のクラブ活動(3年生見学)

2024年2月15日 17時57分

   2月14日は、今年度最後のクラブ活動でした。4~6年生がそれぞれのクラブで、活動を楽しみました。

   生け花クラブでは松尾先生に、お茶クラブでは清水先生、市橋先生にお世話になりました。他のクラブでは担当教員が工夫をこらしながら指導し、異学年で和やかな時間を過ごしました。

   また、3年生は来年度から参加するため、各クラブの見学をしました。来年度クラブを選択する参考にしてほしいと思います。

体験もさせてもらいました。

なわとび大会

2024年2月14日 15時17分

   2校時は低学年、3校時は中学年、4校時は高学年がなわとび大会を行いました。

   はじめに短縄とび(たんなわ)の個人種目を行い、1年生の前とび・後ろとびから、学年があがるにつれて、二重とび、交差とびに挑戦しました。

   後半は大縄とび(おおなわ)で、日頃、学級で協力して練習した成果を出しました。

   新記録が出て喜んでいた児童、記録が下がってしまって悔しそうにしていた児童、いろいろありましたが、「この日までにどれだけ努力をしてきたか」が一番大事だと思っています。

   残り1秒まで全力を出し切る姿や友だちを応援する姿は、東郷小のよい伝統にしていきたいですね。

なかよし班活動

2024年2月13日 15時12分

   5月から異学年での交流を目的に始めた、なかよし班活動が7回目となりました。

   始めは、緊張でなかなかお話ができなかった子どもたちでしたが、今では、たくさんの会話や笑顔が出ています。

   毎回活動を考えている6年生のリードのおかげです。

いすとり

文字さがし

宝さがし

ドッジボール

はんかち落とし

しっぽとり

クイズラリー

2024年2月9日 12時58分

   家庭科・生活科・社会科・総合的な学習の時間において、体験活動を取り入れたり、地域人材を活用したりして、ふるさとの魅力に気づいていく学習を進めています。

   また、全校の取り組みがわかるように校舎内に学習内容を掲示しています。

   児童に校舎内の掲示物に興味を持ってほしいという思いから、「見て考えて楽しく学ぼうクイズラリー」を行うことにしました。なかよしホール、家庭科室、児童玄関前、保健室の壁にある掲示物を見て、クイズにチャレンジします。

クイズは、全部で10問あります。2つ紹介します。

○4年生クイズ

・「3きり大作戦」"3きり"とは、使いきり、食べきりと、もう1つは、何きりでしょう。

  3択問題  火きり、水きり、木きり

○6年生クイズ

・窓ガラスをきれいにするために利用するとよい身近にあるものは何でしょう。

  3択問題  消しゴム、ハンカチ、新聞紙

昔から伝わる遊び

2024年2月8日 18時26分

   1年生は、地域の方をお招きして「昔から伝わる遊び」をしました。7種類のあそびを全員が楽しみました。

   体を動かし、コツをつかみ、あちらこちらで笑顔がたくさん見られました。これからも伝え続けたい遊びです。

めんこあそび

まりあそび

あやとりあそび

たこあげ

けん玉あそび

こままわし

はねつき

「見てください。」

「できました。」いい笑顔です。

心の健康

2024年2月7日 13時14分

   養護教諭が、体重測定の時に「怒り」の気もちについての話をしました。

 「怒り」に悪いイメージを持っている人もあるかもしれません。でも、自分を守るための大切な気もちです。特徴を知って、自分や相手をきずつけることなく、上手につきあうことが大事だと伝えました。

心の中には「さみしい、つらい、しんぱい、不安、かなしい」などのいやな気もちをためておくコップがあります。そのコップがいっぱいになってあふれると、「怒り」となって爆発してしまいます。

☆『怒りのピークは6秒』といわれています。カッとなったら、まずは深呼吸をして落ち着いてから対処しましょう。

☆いやな気もちをそのままにせず、「かなしい」「くやしい」「ショック」「さみしい」などの言葉で伝えましょう。

☆腹がたっても「怒らなくてもいいこと」と「怒っていいこと」があります。3年生以上は、その分類の仕方も学びました。

笑顔いっぱい

2024年2月6日 17時23分

   休憩時間に1年生が、校長室にやってきました。

「校長先生、ぼくたちが作りました。見てください。」と大きな模造紙を見せてくれました。楽しそうな絵があっちこっちに描いてあります。

   「すてきですね。」と言うと、どこかに貼ってほしいとのこと。どこに貼ろうか一緒に探しました。「みんなが見えるところがいい。」ということで、児童玄関に貼りました。

   いい笑顔で、とても嬉しそうです。

入学説明会・新入生体験入学

2024年2月5日 14時02分

   2月2日(金)に、入学説明会・新入生体験入学を行いました。

   校長あいさつの後、児童クラブの説明、入学にあたっての保護者の方へのお願い、準備するもの等の説明を行いました。その間、体育館では、5年生と新入生との交流を行いました。

 元気いっぱいの子どもたちと出会い、4月が楽しみとなりました。

自己紹介をしました。かわいいネームプレートのプレゼントもありました。

じゃんけんをして、リラックスです。

じゃんけん列車で盛り上がりました。

新入生の背の高さに合わせています。

さすが、5年生。

計画から、準備、当日運営に頑張っていました。

給食献立

2024年2月2日 12時05分

   1月24日から30日は全国学校給食週間でした。その期間に合わせ、6年生が家庭科の学習で給食の献立を考えました。

   代表児童の献立が実際に給食に登場しました。栄養、彩り、旬、地産地消などしっかり考えられて、おいしい給食でした。

6年1組「スタミナ納豆しか勝たん献立」

ごはん、牛乳、スタミナ納豆、りっちゃんサラダ、冬野菜スープ

6年2組「栄養たっぷりごはん」

ごはん、牛乳、豚肉と野菜いため、ちくわときゅうりの和え物、さけとレタスのお味噌汁、ヨーグルト

2月全校朝会

2024年2月1日 17時01分

   最初に、表彰式を行いました。

○「ごはん・お米とわたし」作文・図画コンクール

   図画二部優秀賞 6年 下田 慶治さん

   校長のあいさつでは、節分の由来と豆まきの意味について話しました。直したいところは、自分でやる気スイッチを入れることが大切だと伝えました。

 最後に、今月の目標「健康に気をつけて生活しよう」の話がありました。新型コロナウイルスをはじめ、インフルエンザなどの感染対策を行いながら、残り少ない3学期を元気に過ごしてほしいと思います。

全校朝会後、6年生は、午後からの中学校入学説明会に向けて、どんな行動をしていくのか話し合っていました。この聞く姿勢からも思いが伝わります。