訪問学級 わくわくアニバーサリー~鳥取の観光地を満喫~
2021年10月8日 16時43分 訪問学級では、10月7日(木)に小学部6年生、8日(金)に高等部3年生が修学旅行の代替え行事として「わくわくアニバーサリー」を病棟内や自宅で行いました。新型コロナウイルス感染拡大防止のために、校外に出かけての行事はできませんでしたが、鳥取県の観光地を味わえる映像や教材を準備して、少しでも特別な1日となるように工夫しました。
オープニングは、HAT( はくと アニバーサーリー トラベル )の藤田社長(校長先生)のあいさつから始まり、コナンのような大きな赤い蝶ネクタイにくぎ付けでした。そして、鳥取県生活環境部 環境立県推進課 星空環境推進室の職員の方からの星空を楽しむメッセージ動画にとても真剣な表情で聞いたり、見たりしていました。
「砂丘」「マンガ王国とお土産」「温泉と観劇」「星取県」をテーマにそれぞれの児童生徒の好きな活動をメインにして鳥取県を感じる学習ができました。「砂の重みや音を感じる」「お土産選び」「足湯や温泉ミスト」「3匹のしろうさぎ座(訪問学級職員)のマツケンサンバ」「星空環境推進室から借用したVRゴーグルやDVDでの星空体験」「星空センソリー」と様々な活動の中で、その児童生徒それぞれのキラリ☆彡と光る場面に、児童生徒のもつ力を改めて受け取り、私たち教職員にとっても特別な1日となりました。
保護者、病院関係者、鳥取県庁や観光地の関係者の皆さんなどたくさんの方に支えられ行事を終えることができました。社会とつながるよい機会となり、とても感謝しています。