PDFの共有(別のiPadに受け渡し)について

2016年5月23日 18時09分

Acrobat Readerを利用して、PDFファイルを共有する方法が分かりました。
知っている方も多いかも知れませんが、アップしておきます。

1 AirDropの機能を「オフ」から「すべての人」に変更
2 PDFファイルを開きます
3 「□」から「↑」の出ているマーク(右下二つ目)をタップし、「ファイルを共有」を選択
4 「元の文書を共有」か「統合されたコピーを共有」を選択
  (ここでは、「元の文書を共有」を選択しています)
  「元の文書を共有」・・・注釈とフォームは編集可能
  「統合されたコピーを共有」・・・注釈とフォームは編集不可
5 AirDropで、近くのiPad(ファイルを受け渡したい相手)を選択しファイルを送信
6 AirDropで選択された別のiPadは、データを受け入れるを選択
7 受け入れたデータを「どのアプリケーションで開くか」を選択
  (Acrobat Readerを選択しています)

ファッション造形(和服)で活用しています

2016年5月23日 12時14分

       ファッション造形(和服)で活用しています!

 5月23日(月)後ろ身ごろのしるしつけをしました。プロジェクターで今日の作業手順を投影し、前で師範した後各自の作業に入りました。しるしつけは間違えても消すことができないので、手元のiPadで確認しながらを慎重に作業を進めました。

   

iPad メンテナンス8

2016年5月18日 13時08分

iOSのバージョンアップとAppのアップデートがあり、昨日でメンテナンス作業が終了したと思ったのですが・・・。
ただし、iOSのバージョンアップは、「エラー56」が、「9.7インチ版 iPad Pro」で報告があるようなので、バージョンアップをせずにおこうと思っています。(改善されてからする予定です)

作業内容
 1 Appのアップデート  GarageBand
 2 iOSのバージョンアップ   Apple Configuratorで管理している2台のみ

iPad メンテナンス7

2016年5月17日 09時05分

iPadメンテナンス作業について、久しぶりにアップします。
前回の記事から、7回ほど作業を行っております。今回は、その部分も含めて書いています。

作業内容
 1 iOSのアップデート   iOS9.2→9.2.1(エラー53対応)→9.3→9.3.1   
 2 Appのアップデート   各種App
 3 Appのインストール   星座表、QRコード、AC Flip Pro(5月中のみ無料)
 4 Microsoftアカウント  アカウント取得、認証設定
 5 データ・履歴などの削除
    Safari・・・履歴削除、設定修正など
    写真・・・残っているデータ削除
    iPad画面の手垢などのクリーニング作業

図書館オリエンテーションを開催

2016年4月25日 14時56分

    図書館オリエンテーションを開催しました

 ipadとプロジェクタを使って、1年生各クラスの図書館オリエンテーションを実施しました。


  

2年情報システムコース「Pingpong」を使用

2016年2月8日 12時14分

 2年情報学科「アルゴリズムとプログラミング」で使用しました!

 2月8日(月)情報システムコースの授業で、「基本情報技術者試験」に向けた学習をしました。「Pingpong」のアプリを使って過去問題に取り組みました。
  
 2人組で相談しながら解答しています。
 
 
 次の時間は「ednity」というアプリを使って、生徒に質問をもらって解答を投稿する予定です。

1年緑地デザイン科で活用しました

2016年2月4日 17時35分

   1年緑地デザイン科で活用!

 2月4日(木)緑地デザイン科「総合実習」で、先生の作業状況をiPadを使ってプロジェクターに投影しました。手元の細かな作業もわかりやすいです。
 

 撮影した動画を見ながら、自分のハンギングバスケットの制作を行います。
 
 手順が複雑なところはiPadで撮った画像をプロジェクターで投影し、繰り返し確認します。素敵な作品ができました。

2年人間環境科で使いました

2016年2月4日 14時54分


    2年人間環境科で使いました!

 
2月4日(木)「生活と福祉」で高齢者体験を実施しました。事前に装着の仕方をiPadで録画し、画面を確認しながら準備します。グループごとに高齢体験者、介護者、録画係に分かれました。
 
 体験後、動画を見ながら気づいたことを共有します。
 
「視界が狭いから、介助する人は斜め前でするとよい」「距離感がつかみにくい」等感想がありました。
 

2年食品システム科で協同学習に使用しました

2016年2月4日 14時25分

   2年食品システム科協同学習に使用しました!

 2月4日(木)植物バイオテクノロジーの授業で使用しました。「My Web DAV」のアプリを使って、校内のサーバーから自分のiPadにコピーし準備するところから始めました。テーマ「ニセアカシアでしいたけは栽培できるか」について、調べてまとめました。

 
 最後にホワイトボードに書いたまとめをiPadで写真に撮り、AirDropに入れ全員に送信し、自分のiPadで確認しました。

「ニセアカシアでしいたけが栽培できるか」について「できる」、「できない」と結果が分かれました。次の授業までに考察を深めます。