【ビルメンテナンス】チューターを行っています
2024年8月8日 11時52分7月19日(金)、ビルメンテナンスの生徒たちがチューターを行っています。熱心に生徒たちはワックス清掃のポイントを引き継いでいます。
※チューターは先輩が後輩を指導する活動です。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)
7月19日(金)、ビルメンテナンスの生徒たちがチューターを行っています。熱心に生徒たちはワックス清掃のポイントを引き継いでいます。
※チューターは先輩が後輩を指導する活動です。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)
6月13日(木)、3年生が校外学習を行っています。熱心に生徒たちはYAJINスタジアムの整備に励んでいます。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)
6月21日(金)、食品衛生の生徒たちがチューターを行っています。熱心に生徒たちは製パン実習のポイントを引き継いでいます。
※チューターは先輩が後輩を指導する活動です。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)
6月20日(木)、3年農業の生徒たちが校外学習を行っています。熱心に生徒たちはドクダミの収穫に励んでいます。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)
5月22日(水)、ボランティア部が赤碕駅前の美化活動を行っています。熱心に生徒たちは花壇の手入れをしています。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)
8月1日(木)、授業研究会を開いています。熱心に先生方は生徒の協働性高める授業の在り方について研究を深めています。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)
8月1日(木)、晴れ。防災・消防等訓練を行っています。熱心に先生方は防災備品の保管場所や消防機器の使い方等を確認しています。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)
7月31日(水)、ICT研修会を開いています。熱心に先生方はタブレット端末の効果的な活用法を体験的に学んでいます。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)
7月31日(水)、人権研修会を開いています。熱心に先生方は「本校が目指す人権教育」について理解を深めています。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)
7月31日(水)、曇り。心肺蘇生法講習会を開いています。熱心に先生方は救急救命のポイントを体験的に学んでいます。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)