3年「就職セミナー」開催

2019年2月22日 19時33分
社会

2月22日(金)3限、3年生は会議室にて外部講師である社会保険労務士の
板倉剛さんを招いて「就職セミナー」を開催しました。


「働く時の基礎知識」(社会に出る君たちへ)のテキストを事前に全員分送付して
いただいており、そのテキストを活用しながらの講義でした。

「労働条件について」「休憩時間について」「賃金の支払いについて」「職場の
トラブルへの対処」「残業について」「保険や年金について」「給与明細のこと」
「雇用保険」「有給休暇」「困ったときの相談方法」など、45分で幅広い内容の
お話を聞きました。学校生活ではなじみのない言葉もあり、やや難しい内容も
ありましたが、4月からの生活へ向け、得るものもあったようです。





「有給休暇」「保険」「労働災害」「年金」などの言葉は、社会や会社の中では
よく耳にする言葉となるかもしれません。給与を受け取るためには、会社等の
指定する金融機関の口座なども必要になる場合もあります。

これからの生活に不安になったり、基礎知識がないと困るような場面もあるかと
思います。今日いただいたテキストを今後も手元などに置き、これからの生活に
生かして欲しいと願います。

visitors 𝟚𝟚𝟙𝟝𝟚𝟟
今日 𝟜𝟜
昨日 𝟙𝟘