【1年生】社会人講師をお迎えしています
2023年6月26日 11時44分6月26日(月)、曇り。1年ビルメンテナンスの生徒たちが社会人講師をお迎えしています。熱心に生徒たちはビルメンテナンスの基礎を体験的に学んでいます。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)
暴風雨など登校の判断がつかない場合は、気象警報の有無をインターネットやテレビ等で確認し、警報が出ている場合は「警報発令時の対応について」を確認してください。
【更新情報】
2025/05/16 6月行事予定をアップしました。
2025/05/14 【お知らせ】Facebookの掲載が不具合によりできておりません。当分の間、ホームページのみでの情報発信となります。ご了承ください。
2025/03/04 「令和7年度 鳥取県立琴の浦高等特別支援学校会計年度任用職員 (就労・定着支援員)、(宿直補助職員)採用試験合格者番号についてをアップしました。
2025/02/25 「令和7年度 鳥取県立琴の浦高等特別支援学校会計年度任用職員 (一般事務)採用試験合格者番号についてをアップしました。
6月26日(月)、曇り。1年ビルメンテナンスの生徒たちが社会人講師をお迎えしています。熱心に生徒たちはビルメンテナンスの基礎を体験的に学んでいます。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)
6月21日(水)リーダー会。琴海会役員と部屋長が集まり、7~9月の目標と取り組みについての話し合いをしました。舎生は自ら手を挙げ、積極的に発表していました。
6月19日(月)、"なりきりサークル"がついに始動。舎生は、熱心に詳しい活動内容や活動日について話し合っていました。
6月23日(金)、今日の給食のメニューはチキンピラフ、カボチャとひき肉のフライ、玉ねぎのマリネ、レタススープ、牛乳です。熱心に生徒たちはごちそうに舌つづみを打っています。
(学校フェイスブックと同内容の記事です…県内の小中学校のネット環境でフェイスブックが見られないことからHPにもアップしているものです)
6月23日(金)、曇り。2年生が専門の授業を行っています。熱心に生徒たちはビルメンテナンス、流通、事務オフィス等それぞれの種目の腕前を磨いています。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)