お知らせ

 暴風雨など登校の判断がつかない場合は、気象警報の有無をインターネットやテレビ等で確認し、警報が出ている場合は「警報発令時の対応について」を確認してください。

【更新情報】

2025/10/02  令和7年度 鳥取県立特別支援学校会計年度任用職員(宿直補助職員) 採用試験募集案内をアップしました。

2025/09/24     9月20日(土)の琴フェスへのたくさんの皆様 

        のご来場ありがとうございました。当日の様子

        は学校トピックスをご覧ください。

          R7琴フェスパンフレット.pdf

2025/09/12    10月行事予定をアップしました。

学校トピックス

【3年生ビルメンテナンスコース】技能検定に向けて

2025年10月1日 15時41分

10月1日水曜日。後期始業式後2限から学習開始です。3年ビルメンテナンスコースは、10月9、10日に行われる技能検定の練習に取り組みました。生徒同士で「ワックスが剥がれるから椅子は引きずらず、持ち上げたほうがいいよ」「ほこりが舞うからこのモップは持ち上げないよ」等の理由を加えながら、やさしく丁寧にアドバイスをしあっていました。アドバイスを受けた生徒は「はい。わかりました」とアドバイスを素直に受け、技能を高めていました。アドバイスをした生徒は「アドバイスをして『はいっ』て答えてもらえると嬉しくなる。言葉は大切だな」と始業式で校長が話した「言葉の大切さ」を実感していました。大きく成長している3年生。後期の学校生活をしっかりと楽しむとともに、全力でがんばってください。応援しています。

IMG_4323

IMG_4325

【寄宿舎】後期部屋替え

2025年10月1日 15時03分

後期のスタートに合わせて、寄宿舎では部屋替えを行いました。

それぞれが荷物を移動させ、新メンバーでの生活が始まりました。

R0010809

R0010811

気持ちも新たに後期も頑張りましょう!

後期始業式

2025年10月1日 13時18分

10月1日水曜日。今日は、後期始業式です。校長から2つ話をしました。1つ目は、前期の自分自身を振り返り、後期の具体的な目標を立て、1日1日を大切に丁寧に過ごしてほしいということ。2つ目は、「言葉を大切にしていこう」という話をしました。言葉には大きな力があり、一言で相手を元気にしたり、時には傷つけたりしまったりします。言葉で人と人との関係は成り立っていくので、後期は「自分の言葉に責任を持ち、相手の気持ちを考えて言葉を発しましょう」と伝えました。生徒たちが大きく成長していくことを願っています。

IMG_4319

IMG_4320

【3年生サービスコース】あいサポート・アートとっとり祭

2025年9月29日 17時30分

9月27日(土)、「あいサポートカフェ」の手伝いで飲み物とお菓子の提供をしました。小さなお客様にも目線を合わせて接客する等、お客様に合わせた対応をすることができました。飲み物やお菓子を提供する係と呼びこみをする係を分担して、時間いっぱい取り組みました。

IMG_4203

IMG_4199

IMG_4201

IMG_4208

【ダンス部】あいサポート・アートとっとり祭

2025年9月29日 08時31分

9月28日日曜日。昨日、今日と、エースパック未来中心で、あいサポート・アートとっとり祭が開催されました。28日の午後、本校ダンス部が出演しました。元気いっぱい3曲のダンスを踊りました。ラストの「花は咲く」の手話を交えたダンスは、能登半島地震などの被災地への復興を願って踊りました。

IMG_4286

IMG_4285

IMG_4287

IMG_4288

IMG_4289

IMG_4290

IMG_4291