2年生 美術
2018年9月26日 13時00分「風景を描こう!」~ 水彩画 ~
2年生では水彩画で身近な風景を描きました。地域の街並みや気に入った場所を写真に撮り、それをもとに水彩画に仕上げました。
細かいところもよく見て下書きすることができました。
また、混色を工夫して、微妙な色合いも表現できました。
暴風雨など登校の判断がつかない場合は、気象警報の有無をインターネットやテレビ等で確認し、警報が出ている場合は「警報発令時の対応について」を確認してください。
【更新情報】
2025/09/12 9月20日(土)の琴フェスについてアップしま
した。トップ画面は3年生が授業で作成したポ
スターです。
「風景を描こう!」~ 水彩画 ~
2年生では水彩画で身近な風景を描きました。地域の街並みや気に入った場所を写真に撮り、それをもとに水彩画に仕上げました。
細かいところもよく見て下書きすることができました。
また、混色を工夫して、微妙な色合いも表現できました。
9月15日(土)、第5回学校祭(琴フェス)が開催されました。各クラスの発表では、短い準備期間にもかかわらず、劇や歌、合奏等の個性豊かなステージが繰り広げられました。各学年の優秀賞は、1年生が3組、2年生が2組、3年生が3組でした。生徒の皆さんには、琴フェスを通じて培った各クラスの団結力を活かし、これからの学校生活をさらに充実したものにしてほしいと思います。
第5回学校祭(琴フェス)にご来場くださった皆さま、ありがとうございました。これからも本校の教育活動に御協力をお願いいたします。
2年家庭科では、ミシンを使った小物づくりに取り組みました。
授業のはじめは「え~、自信ない!」と言っていた生徒たちでしたが、繰り返し練習することで自信をもち、積極的に制作活動に取り組む姿が見られました。
自分で生地を選び、世界に一つだけの『マイ☆シューズ袋』を完成させました!!
作品は、9月15日の琴フェスで展示する予定です。
お楽しみに!!
9月7日(金)「フラダンス」ワークショップが本校であり
1年生と3年生、地域の方と一緒になって踊りを楽しみました。
初めにプロモーションビデオを見ました。
生徒たちは、鳥取県中部の大自然をバックに優雅に踊られる姿に感動し見入っていました。
フラダンスのワークショップが始まりました。
(3年生の感想)
「手の動き、足の動き、一つ一つをしなやかに踊るのが難しかったです。けど詳しく教えていただけて楽しく踊れました。」
「解説されながらの指導だったので、とても分かりやすかったです。」
「踊りに一つ一つ名前があることを初めて知りました。」
「特に腰を振る踊りは、最高でした。」
生徒からたくさんの楽しかった感想が聞かれました。
本物は素晴らしい!!ですね。
9月11日(火)は、通常通り授業を行います。