くらようダイアリー

リクエスト給食週間パート3

2024年12月6日 16時07分

11月25日(月)から11月29日(金)までリクエスト給食週間パート3でした。

児童・生徒の大好きなメニューがたくさんでいつにも増して食が進みます!

11月25日(月)ちゅうかどん、ヨーグルト

IMG_1519  

11月26日(火)ハンバーグ

IMG_1553  IMG_1555

11月27日(水)とんかつ、ぶどうゼリー

IMG_1748  IMG_1561

11月28日(木)たらこスパゲティ

IMG_1570  IMG_1569

11月29日(金)わかめごはん、とりの唐揚げ、りんご

IMG_8824

年が明けて1月には全国学校給食週間があります。鳥取県のご当地メニューがでますのでお楽しみに!

B中学部「先輩に学ぶ」~卒業生の話を聞こう~

2024年12月6日 14時22分

IMG_2577 ③

② ①

中学部では、12月5日(木)にキャリア教育の取り組みとして「先輩に学ぶ」の学習を行いました。本校高等部の卒業生を招いての学習です。生徒たちは、事前に自分が尋ねてみたいことを考え、当日はそれぞれの生徒が質問をしました。今年度は現在、夢倉で働いておられる森岡さんに働くことの大変さや楽しさなどを話していただきました。「あいさつ」「相談できる力」など働くうえで大切なことをたくさん知ることができました。これからの学校生活に活かしてくれることを期待しています。

A部門 小鴨小学校と学校間交流をしました。

2024年12月4日 15時58分

 A・B小学部では、4年ぶりに小鴨小学校と学校間交流をしました。

 昨年までは、作品交換の間接交流をしていましたが、今年度は小鴨小学校4年生が倉吉養護学校に来校されて、A~Jグループに分かれて、仲間作り活動をしました。

IMG_5590_R

IMG_5591_R

IMG_5779_R

IMG_5790_R

 Aグループでは、自己紹介をした後に、普段の学習の動画を見たり、A中・高等部の教室案内をしたりしました。その後で、ふれあいゲームやクイズ、バルーンで盛り上がりました。

 両校の児童が、共に活動することで、豊かな人間性を育むとともに、お互いに尊重しあう大切さを学ぶ良い機会になりました。

B小学部 出前かにっこ館の様子

2024年12月3日 16時40分

 12月2日(月)に、とっとり賀露かにっこ館の「出前かにっこ館」の体験がありました。この日を心待ちにしている子ども達がたくさんいました。当日はウニ、ヒトデ、サメ、カニ等の海の生き物と実際に触れ合うことができました。子ども達は、普段接することのない生き物に興味津々な様子で、恐る恐る触ったり、驚きの声を上げたりしていました。体験後には「ああ、楽しかった。」という声がたくさん聞こえました。大満足の一時を過ごすことができました。

IMG_8059

IMG_8076

IMG_9181

IMG_9222

中学部Dグループ 実習お疲れ様会

2024年12月2日 19時07分

 中学部では、11月11日(月)から15日(金)に産業現場等における実習を行いました。Dグループでは、実習を通して働くことを意識できるよう、頑張ったことに対する評価として『給料』を設定し、生徒たちに渡しています。その貰った『給料』をどう使うかを話し合い、近くのスーパーでジュースとお菓子を買ってお疲れ様会をすることにしました。買い物当日はあいにくの悪天候で出かけることができなかったため、校内でお店を開いて買い物をしました。おいしくいただきながら実習の写真を見て話をし、振り返りをしました。

IMG_0370IMG_0403IMG_0414IMG_0415

B高等部生活コース生活単元学習「そうじのプロになろう」

2024年12月2日 16時34分

 B高等部生活コースでは、11月26日より、生活単元学習「そうじのプロになろう」に取り組んでいます。「モップ」「机ふき」「まどふき」「ごみの分別」等のグループに分かれて学習しています。今日は2回目の練習でした。 

「ごみの分別」グループでは、ごみを「もえるゴミ」「ペットボトル」「プラスチック」「びん」「カン」「再生資源」のいずれかに分けて捨てる練習をしています。初めは、みかんの皮やマスクなど、どこに捨てたらよいかが難しかったようですが、2回目の練習では、分別できるようになってきました。

 そうじ検定は12月6日に行われます。みなさん、頑張りましょう。

IMG_2295

IMG_2308IMG_2316

B小学部 クリスマスリース作り

2024年12月2日 10時04分

友達にプレゼントするため、クリスマスリースを作りました。色テープやペンで下地を作り、その上に好きなキャラクターや車のシールを貼りました。それぞれが好きなシールを貼ったり、怪獣を描いたりして”ステキ”なリースができました。

IMG_8295

IMG_8297

IMG_8301

A部門 レッツプレイスポーツ!「ボッチャ」

2024年11月29日 16時30分

 11月28日(木)、体育館でボッチャ体験がありました。はじめに、投球練習から始まり、一人一人が投げやすい・転がしやすい方法で先生や講師の方々と協力しながら練習しました。その後、クラスでチームになり、対戦形式で実際にプレーしました。一人一人がボールの行方を追い、一喜一憂しながら、競技の楽しさや達成感を味わうことができました。普段の授業とは違う楽しいひとときを過ごしました。

IMG_0426

れん

たくと

けいじゅ

中1

ゆうむ

ゆうき

全体

小学部「にこにこフェスティバル」大成功!

2024年11月28日 16時27分

 11月の小学部の生活単元学習では、「にこにこフェスティバル」と題して、4つのグループに分かれて、学習を積み重ねました。11月26日の参観日では、保護者の方に発表を見てもらったり、触れ合いを楽しんでもらったりしました。「劇団おむすびころりん」の劇の発表では、新たなスターが誕生しました。

おむすびころりん

おむすびころりん

おむすびころりん

「にこにこ探検隊!」の秋の発表も大成功!秋を感じて頂けたと思います。

にこにこ探検隊

「にこにこ工務店」では、ピザや紙皿のコマのお店を出店!水族館ギャラリーもありました。

IMG_0478

ニコニコ工務店

「にこにこ商店」では、電車に乗って、風を感じ、ラーメンを食べて、電車で帰る送迎付きのラーメン屋さん。どこも大盛況でした。小学部の合い言葉の通り、「元気、笑顔、チャレンジ!」で、児童も保護者も笑顔がたくさんのフェスティバルでした。

IMG_0492

ニコニコ商店

みんなでホットケーキパーティー!

2024年11月28日 15時55分

 B小学部たんぽぽグループは、収穫したさつまいもを使って、ホットケーキパーティーをしました。さつまいもを潰してやわらかくしたり、材料を混ぜ合わせたりする工程では、「ここは持っておくね!」、「一緒にしようか?」と、みんなで協力して取り組む姿が見られました。

 仕上げのトッピングには、ホイップクリーム、チョコレートソース、チーズを使って、オリジナルのホットケーキが完成!「あま~い!」、「何枚でも食べれる!」、みんなで育てたさつまいもは一段と美味しかったようです。

IMG_7355IMG_7368IMG_7390IMG_7392IMG_7397IMG_7427

歯磨き指導

2024年11月25日 17時47分

 先日、歯科衛生士さんから虫歯や歯肉炎などについてお話をしていただいたり、歯磨きの仕方について詳しくご指導をしていただきました。手鏡を使って、染め出し液で赤く染まった磨き残しの場所を確認し、染まった場所を丁寧に磨きました。お勧めの歯ブラシについても教えていただきました。

         IMG_0452   

IMG_0435 

80歳で自分の歯が20本(8020運動)目指して頑張っていきましょう!!             

B高等部 参加コース 作業学習(窯業班)

2024年11月25日 16時30分

 本日、学校公開日でした。

 B高等部 作業学習(窯業班)では、地域の方や学校関係者など多くの方が見学に来られている中、2月14日(金)のくらようショップで販売する製品作りに向けて、集中して作業に取り組みました。

IMG_6997 

IMG_7004

IMG_7005

A小1組 赤い羽根募金活動

2024年11月21日 19時22分

倉吉養護学校では、今月、赤い羽根共同募金の期間としています。

福祉委員会に所属しているA小1組の児童2人は、昼休憩にA部門の教室を回り、募金の協力を呼びかけています。時には、自立活動の歩行の時間に職員室に行って募金を呼びかけることもあります。

先生方とのふれ合いも楽しく、笑顔あふれる2人。募金活動にもとても意欲的でした。

IMG_0389

IMG_0386

IMG_0390

IMG_0397

IMG_1873

IMG_1880

B高等部 作業学習(農業)

2024年11月21日 16時38分

里芋の収穫をしました。

くらようショップで販売するのを楽しみにしています。

IMG_1198 IMG_1199

リクエスト給食週間パート2

2024年11月21日 16時37分

リクエスト給食週間パート2です。

今週も児童生徒の大好きなメニューがたくさんでました。

18日(月)カレーライス、なし

IMG_1649  IMG_1468

19日(火)えびフライ、ミネストローネ、フルーツミックス

IMG_8614  IMG_1484

なんと来週もリクエスト給食週間です!!