お知らせ

 日南町の給食センターは,学校のすぐ近くにあり,いつも温かな給食をいただいています。
 おいしい給食で,子どもたちも給食時間を楽しみにしています。さあ,今日はどんな給食が出たのでしょう。

今日の給食

1月13日木曜日の給食 2022-01-14 [管理者]


 今日は、白菜のお話をします。鍋物や、汁物、漬け物等、この時期になると白菜を使った料理をよく食べるのではないでしょうか。今日は、麻婆白菜で、たっぷりといただきましょう。

 クイズです。白菜は、葉っぱが何重にも巻いていますが、葉っぱがよく巻くのは、どの位の温度でしょう?

①25度~30度  
②13~14度  
③0~3度


答えは、献立の後です。

【献立】
主食・・・・・ごはん
主菜・・・・・具だくさんしゅうまい
副菜・・・・・中華サラダ
主菜・副菜・・・麻婆白菜
牛乳


答え:②13~14度
暖かくても、寒くても巻きません。生産者の方は、植える時期をよく考えて、白菜がしっかりと巻くように育てます。すごいですね。

1月12日水曜日の給食 2022-01-12 [管理者]


 今日は、れんこんのお話をします。れんこんは、「地下茎」と言って、ハスの地下にある「茎」の部分が太くなったものです。食物繊維が多く、おなかの調子をととのえてくれます。
クイズです。レンコンの穴は、なぜあいているのでしょう?

①空気を通すため 
②栄養を運ぶため 
②虫よけのため

答えは、献立の後です。


【献立】
主食・・・・・ごはん
主菜・・・・・サゴシの香草パン粉焼き
副菜・・・・・れんこんサラダ
主菜・副菜・・・里芋のクリームシチュー
牛乳


答え:①空気を通すため
れんこんは、泥の中にいるので、地上の空気をとりこむため、穴があいているのです。

1月11日火曜日の給食 2022-01-11 [管理者]


  今日は、鏡開きについてお話します。
鏡開きの日には、鏡もちを下げ、無病息災を願ってお汁粉やお雑煮にしていただきます。小豆に丸餅を入れた雑煮は、鳥取県の海岸部でよく食べられているようです。今日は、日南町産のさつまいもが入ったいも入りぜんざいにしました。
クイズです。鏡餅は、どのようにして食べるとよいと言われているでしょう?

①包丁で切り分ける 
②木槌でたたく 
③丸ごとゆでてちぎる


答えは、献立の後です。


【献立】
主食・・・・・ゆかりごはん ・ いも入りぜんざい
主菜・・・・・ハマチの照り焼き
副菜・・・・・松前あえ
牛乳

答えは、②木槌でたたく
鏡開きでは、鏡餅は包丁で切るのではなく、木槌でたたいて「開く」のがよいとされています。今年1年、みんなが元気に活躍できますように。
1月7日金曜日の給食 2022-01-07 [管理者]


 今日、1月7日は『人日の節句』と言って『お正月最後の日』に当たります。この日には、『七草がゆ』を食べます。七草には、「若菜から力をもらって、病気をふせぐ」という意味があり、また、お正月にごちそうを食べた胃腸を休めるのにもちょうどよいとされています。健康に生きるための昔の人の知恵ですね。
クイズです。今日は、七草のうち、「すずな」と「すずしろ」を使って、「すずなすずしろごはん」を作りました。「すずしろ」とは、次のうちどれでしょう?

①かぶ  
②大根  
③ぺんぺん草


答えは、献立の後です。

【献立】
主食・・・・・すずなすずしろごはん
主菜・・・・・鶏肉の塩糀焼き
副菜・・・・・紅白なます
主菜・副菜・・・・・筑前煮
牛乳

答え:②大根
ちなみに、「すずな」は、かぶです。
みなさんは、七草が全部言えますか?
「せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ、これぞ春の七草。」

12月24日金曜日の給食 2021-12-24 [管理者]



 今日は、クリスマス給食です。クリスマスは元々、キリストの誕生を祝うお祭りですが、日本では、子ども達にゆめを運ぶ楽しい行事として親しまれています。
今日は、日南のトマトピューレを使ったごはんや、ミートボール、日南の白ネギや白菜、それに、県産の卵と牛乳を使った手作りプリンで、クリスマス給食を作りました。

 クイズです。クリスマスの日に、海外でよく食べられるものは何でしょう?

①チキン  
②ミートボール  
③七面鳥  


答えは、献立の後です。

【献立】
主食・・・・・トマトライス
主菜・・・・・ミートボール
主菜・副菜・・・白ネギと白菜のクリーム煮
牛乳
デザート・・・手作りプリン


答え:③七面鳥