80周年記念式典
2019年11月8日 09時02分去る11月1日、本校創立80周年記念式典を行いました。中村勝治境港市長を初め多くの来賓の方々をお迎えし、厳かかつ盛大な式典となりました。
境高校同窓会(かしのは会)会長 土井一朗 氏 | 式典の様子 |
田辺洋範 校長 | 記念講演会 「お金でなく、人のご縁ででっかく生きろ!」 (有)クロフネカンパニー 中村 文昭氏 |
【連絡】**** 荒天時(気象警報発令時等)の取り扱いについて
【新規】 4/24 前期 生徒会長・副会長選挙
【新規】 4/21 授業料・学校徴収金のお知らせ
【新規】 4/17 校歌・応援歌練習
【新規】 4/16 スマホ・薬物乱用防止教室
【新規】 4/15 部活動紹介
【新規】 4/10 対面式
【新規】 4/9 さんこう境高奨学金授与式が行われました
【新規】 4/9 入学式
【新規】 4/9 着任式・始業式
去る11月1日、本校創立80周年記念式典を行いました。中村勝治境港市長を初め多くの来賓の方々をお迎えし、厳かかつ盛大な式典となりました。
境高校同窓会(かしのは会)会長 土井一朗 氏 | 式典の様子 |
田辺洋範 校長 | 記念講演会 「お金でなく、人のご縁ででっかく生きろ!」 (有)クロフネカンパニー 中村 文昭氏 |
外国語教育で地域に根差した人材育成を進めていることが評価され、時事通信社から表彰を受けました。
今後も継続して語学教育の充実を図り、地域に貢献できる人材を育成していきます。
球技大会が行われました。
とても天気のよい日で、選手のみなさんも、応援しているみなさんも力が入ります。
とても楽しい一日でしたね♪
10月8日(火)、10日(木)、鳥取県弁護士会の中永淳也さんに来ていただき、「労働と法律」をテーマに主権者教育を3年生対象に行いました。
弁護士バッジを見せていただいたり、仕事の内容をお聞きするだけでなく、これから社会に出て、もしも自分が問題に巻き込まれたらどうしたらよいのかということなどをグループワークを中心に、学びました。
フードデザインの授業で、「魚のさばき方」について、調理師の田村年雄さんに来ていただき、学びました。
みなさん、魚、さばけますか??
まずは、講師の田村先生の講義を聞きます。
お手本を見せていただきます。
実際にやってみます。
先生方にご指導いただきながら、少しずつ、さばいていきます。
おっ!!きれいにできていますね!
さばいた魚は、各班で調理をします。
完成です!
美味しそうに食べています。
先生が何かを作っておられます。(なんだろう???)
!!!!!きゅうりと人参が!!!!!
とても美しいですね~♪
先生方、ありがとうございました!