海洋科2年生航海実習 22日目
2020年11月8日 11時55分 正午位置 緯度 N35°-33.4´ 経度 E133°-27.7´
今日は昨日と違う漁場で釣り実習を行いました。開始早々にルアーでホウボウの42cmが釣れ、幸先の良いスタートが切れたと思ったのですが、エサ釣りで小さなアオハタが釣れたのみで、魚からの反応がありません。ここでは釣れないという雰囲気が漂い始めた頃、エサ釣りでマダイ29cmが上がりました。そこらかコンスタントにエサ釣りとルアーの両方でマダイが上がり、37cmを筆頭に30cm前後が12匹上がりました。他には39cmのキジハタや午後からはウマヅラハギが餌釣りでよく上がりました。この2日間の釣り実習でたくさんのお土産ができました。
今日の夕食はとっても豪華で、しかも実習生がスポンジケーキにクリームやフルーツを盛り付けして作ったケーキを食べました。船内でケーキが食べられるとは思いませんでした。甘いものが食べられて幸せな気分になれました。
明日は航海実習23日目となり、実習生全員下船する日になります。
マダイ
マダイ
ウマヅラハギ
海鳥との戯れ
ケーキ作り(生クリームをしっかり塗っています)
甘いものはうれしい!!