2年生 イカ釣り航海 9/9のようす
2019年9月10日 15時08分
海洋科2年生 イカ釣り航海 3日目
正午位置:N35°-42.0′ E133°-25.1′ 風向:NE 風力:1 天気:bc 気圧:1010.5 気温:29.3 水温:28.1
今日も朝(起床したのは昼前)から穏やかな海況(ベタ凪)です。昨晩はイカ釣り初日と言うことで生徒たちは、昼夜逆転の生活にも戸惑いながら頑張っています。昨日の釣果は、あまり良くありませんでした。原因としては、潮の流れが速いことが最大の要因だったようです。深夜0時を過ぎる頃には、周囲にいた漁船もほとんどがいなくなり、どの船も漁獲が上がらない状況だったことがわかります。また、一部雨雲があり時折強い雨が降ることもありました。本日の実習は、13時より昨日漁獲したイカで解剖実験をしました。イカをさばいたこともある生徒も数名いますが、皆イカの解剖は初めてで特殊な形をした口や意外と知られていないエラについて興味深く観察しながら取組んでいました。また、6次産業の取組の一つとして近年、漁業者が漁獲物を加工販売していることもあり、解剖で使用したイカで一夜干しと塩辛の作成手順について実験しました。初めて体験する内容なので生徒たちも真剣に取組み、皆出来上がりを楽しみにしています。ちなみに船酔い者は一人もいません。
イカの解剖実験です
大きいシロイカをGET!