新着情報
鳥取東高だより

好奇心と行動力を大切に ~普通科・理数科1年生 探究学習・活動「鳥取学」成果発表会~

2025年1月31日 16時00分

 「こんにちは。楽しみにしていました!」

 令和7年1月22日(水)の昼下がり。そんなご挨拶をされながら,鳥取東高校に続々とご来客が…。みなさん,鳥取をフィールドに活躍されていらっしゃる地域の方々です。

 本校普通科・理数科1年生は「総合的な探究の時間」において,「自分達ならではの着想や取組をとおして,ふるさと・鳥取の抱える地域課題を解決しよう!」と,関係事業所・機関・施設・企業・団体のみなさんと協働的に取り組んできました。

 同日の7・8限はその成果発表会。12月には,お世話になっているみなさんの職場や関連施設を訪問させていただき,実地的に研修しました。「現場」の生の声に触れただけでなく,「現場」に行かないとわからないことも五感をとおして感じてきました。

 今回の発表会は,そうした学びを踏まえ,生徒がより具体的かつ協同的に探究活動を発展させた成果を発表する場。みなさん,「その後,どんな風に発展したかな?」「どんな探究成果が見られるかな?」と楽しみにしてらっしゃるようでした。

 当日はメディアの取材も入りました。1年間の探究成果を楽しみにしていた先生方もたくさん参観に来ました。どのクラス,どの生徒もさすがに緊張した様子は隠せませんでしたが,にこにこと見守ってくださる地域のみなさまに背中を押され,いよいよ,発表がスタートしました。

HP2 HP4

スキー研修 #9

2025年1月31日 12時09分

 研修最終日もずっと雪が降り続いたようです。午前中の実習と閉校式の様子が送られてきました。

スキー研修 #8

2025年1月31日 10時54分

 4組と7組から昨夜のクラスレクの様子が届きました。両クラスとも、雪が降る中花火を楽しんだようです。

スキー研修 #7

2025年1月30日 16時14分

 研修2日目、午後からの様子です。雪は一日中降り続いたようです。

スキー研修 #6

2025年1月30日 10時58分

 2日目の実習が始まりました。朝から雪が降り続き、吹雪いているようです。

スキー研修 #5

2025年1月30日 10時35分

 研修初日の夕食とクラスレクの様子が届きました。

スキー研修 #4

2025年1月30日 09時49分

 お待たせしました。昨日のスキー実習、アルパインゲレンデの画像が届きましたのでご覧ください。アルパインゲレンデでは、1組と7組の生徒が実習をしています。