鳥盲モッピーからのお知らせ

学校日誌

小中学部遠足

2015年5月9日 17時08分
小学部

小中学部遠足
5月8日(金)の部科別遠足で小中学部は、氷ノ山自然ふれあい館「響きの森」、氷ノ山高原の宿「氷太くん」に行ってきました。
バスや汽車などの公共交通機関を利用して、切符の買い方や乗り方についても勉強しました。
天候もよく、氷ノ山から見下ろす景色はよい眺めでした。
響きの森の中では、森のジオラマを楽しんだり、ムササビやクワガタの着ぐるみを着て楽しんだりする児童生徒の姿がありました。

乗車した汽車 氷太君からの景色

食事前の様子 着ぐるみを着ている様子①

着ぐるみを着ている様子② 森のジオラマ

専攻科遠足

2015年5月8日 17時46分
専攻科

  春の遠足(専攻科)

5月8日(金)、全校が遠足の日。
専攻科理療科の生徒職員も全員で、磨尼寺まで行ってきました。
天気が良く暖かで、さわやかな風と新緑に囲まれた、気持ちの良い一日になりました。
磨尼寺では説明を聞いた後、昼食を食べ、展望台まで登るなどしました。
日ごろの忙しい学校生活からちょっと一息、生徒たちもリフレッシュできたようです。

 バスから降りて磨尼寺に向けて歩き始めた様子   説明を聞いている様子 磨尼寺での様子 

高等部遠足

2015年5月8日 08時00分


【5月8日(金) 高等部遠足】
今年の遠足は全校ではなく、高等部だけで行きました。片道3kmの道のりでボランティアの方と一緒に喫茶レインボウまで歩きました。途中コンビニでおやつを買い、公園で休憩しながらゆっくりと行きました。喫茶レインボウでは事前に決めていたメニューで食事をし、満足して帰ってきました。楽しい遠足になりました。
 みんなで元気に歩いています。 ボランティアの方と一緒に歩いています。 
 コンビニで買い物 公園で休憩
 食事をしている様子① 食事をしている様子②

5月の様子

2015年5月1日 15時06分

良いお天気でした。高等部の生活単元学習の中で、学校を紹介する写真を撮ろうと、iPadを持って外へ出ました。「梅の実が大きくなってる。」「つつじがきれいだね。」「桜の木に実が付いているよ。」おしゃべりをしながら、学校に植えてある木々の様子を写真に撮りました。
これからも、少しずつ学校の様子を紹介する写真を撮ろうと考えています。
5月の様子1学校の様子2学校の様子3

懇談週間

2015年4月25日 17時18分

本校では、4月25日から懇談週間を設定しています。参観授業やPTA総会を設定した今日、何名かの保護者の方との懇談が行われました。今年度から模様替えして相談室となったこの部屋も懇談の会場となりました。テーブルの上には花が飾られています。今年度の取り組みや、新年度の児童生徒の様子について…。いろいろな話ができたようです。
懇談1懇談2

小中学部 参観日の学習

2015年4月25日 15時34分

  4月25日(土)は参観日でした。小中学部の児童生徒は家族が来られたことを喜んだり、恥ずかしがったり・・・と様々な姿が見られましたが、生き生きと学習に取り組んでいました。  
 小学部2年生の生活科の学習では参観してくださった家族も交えて、「ビンゴゲームで春見つけ」を行いました。学校のどこに何があるか、1年生の頃からしっかり観察してきたので、家族をリードして花や草木を見つけたり感触を楽しんだりしていました。振りかえりもしっかり発表ができ、とても充実した時間を過ごしたと思います。
                                                       
                  

初めての参観日

2015年4月25日 14時33分


学校の生活を保護者や寄宿舎の先生方に子どもたちの取り組んでいる様子をみていただきました。子ども達も張りきって学習に取り組んでくれました。

 

小中学部 合同学活

2015年4月24日 14時33分

 小中学部の児童生徒が集まり、学校の決まりについて話を聞きました。「児童生徒の心得」「給食について」「保健について」「図書利用について」等、担当の先生の話を真剣に聞きながら気持ちを新たにしていました。司会進行は中学1年生の生徒がみんなの前で堂々と行ないました。                          
                
 話のあとは、お楽しみゲームを行いました。今、旬の食べ物「たけのこ」を使ったゲームでは、個々がもらった「たけのこ」の皮が何枚あるか予想してから「たけのこ」の皮をむきました。予想が当たればピタリ賞。見事に「ピタリ賞」もでました。

                
 決まりを知ったり、仲間と楽しい時間を過ごしたり、大盛り上がりの学活でした。これからも自主的に行動したり、友達と仲良く協力できるような活動を考えていきます。
                              

普通科校外学習

2015年4月22日 17時37分

修学旅行の事前学習で、ホテルの部屋の様子を知ることを目的として、ビジネスホテルに似た部屋のある白兎会館に出かけました。フロントで鍵を預かり、部屋に入った後、備え付けてあるものすべてを確認していきました。その後、お茶を沸かして飲んだり、ベッドで横になり大きさや触り心地を味わったりしました。

 洗面所の様子 風呂の中の様子 
 椅子に座ってくつろぐ様子 ベッドにはいっている様子