鳥盲モッピーからのお知らせ

学校日誌

合同文化祭参加

2014年9月26日 10時22分

特別支援学校合同文化祭に参加!

 

  9月20日土曜日、倉吉体育文化会館の体育館で特別支援学校合同文化祭が開かれました。この中で、本校は約10分のステージ発表をしました。「Let it go~ありのままで~」では、専攻科2年生のピアノ伴奏に合わせ、小学部6年生が堂々とした歌声を響かせました。青いドレスで曲の雰囲気をさらに盛り上げました。

  生徒と職員による「OH HAPPY DAY~オーハッピーデイ~」では、会場から手拍子も起こり、発表の終わりには大きな拍手をいただきました。

  1学期から練習に取り組んできた今回の発表を通して、多くの皆さんに盲学校の様子を知っていただくことができたと思います。
独唱合唱の様子2合唱3合唱の様子




「県民の日」の取り組み

2014年9月12日 23時25分

 国府町給食センターが国府町・福部町の食材を使って「砂丘らっきょうピリ辛そぼろ」「万葉みそ汁」などの料理を作っていただき、給食をおいしく食べました。また、図書館ではこの日にちなんで「県民の日」のコーナーを設置して、子どもたちに鳥取県を理解してもらう取り組みをしました。
鳥取県ゆかりの食べ物が掲示してある 鳥取に関する本のコーナーが図書室に設けられた
(鳥取県にゆかりのある料理)         (鳥取県に関する本のコーナー)

文化祭に向けて

2014年9月11日 17時50分

高等部普通科では、文化祭に向けて「くるくるカフェ」と木工製品「豆皿」販売を予定しています。くるくるカフェは会議室を会場として、お茶とお菓子の販売をします。お客さん役の職員に「どうぞ」と言ってお菓子を渡す練習をしました。かわいい看板もかけました。「豆皿」は8センチ×6センチ程度の小さな木皿です。紙やすりで丁寧に磨いています。
文化祭当日、たくさんのお客さんに喜んでもらえるよう、少しずつ準備に取り組んでいます。

商品を受け取る教員 店の看板
 紙やすりで皿を削る生徒

お月見会(舎友会)

2014年9月11日 16時49分
寄宿舎

       

月見会(舎友会)

          9月8日、今日は中秋の名月です。今年も舎友会でお月見会を開きました。
           
                            団子を選ぶ舎生
                          どの団子にしようかな~。迷っちゃう。


             今年は残念ながら厨房改装の関係で団子作りはできませんでしたが、
         ススキを飾っておいしい団子を味わいました。


                 団子を食べる舎生    ススキを見ている舎生
                     うん、うまいっ!!       月見だなんて、もう秋だねぇ。


             団子を食べた後は校庭に出て、月をながめました。満月は明日
                       ですが、きれいな月を見ることができました。
                          
           月を写真にとる舎生 
  スーパームーン                  
            上手く撮れるかな・・・?
               バッチリです!   



            

                    

避難訓練

2014年9月10日 10時55分

鳥取市では、鳥取大地震(昭和18年9月10日)の教訓を後世に伝えるため、市、防災関係機関、そして地域住民の皆さんが一体となって総合防災訓練を実施して、地域防災力の強化と防災意識の向上を図っています。鳥取盲学校でも、9月10日(水)市の防災無線に合わせ避難訓練を行いました。先生の指示に従って児童生徒たちが速やかに避難することが出来ました。

避難する教職員生徒

とりもう公開講座開講!

2014年9月9日 11時45分

講座には点字入門、点訳の基礎、ガイドヘルプ入門、パソコン操作支援入門の4つがあります。参加された方々は視覚障がいのある方への理解を深め、自分が少しでも力になりたいという思いで参加されていました。夜間での学習ですが、真剣に意欲的に学ばれています。

講師が説明する様子

24時間テレビ 「愛は地球を救う」

2014年9月3日 11時34分

8月31日(日)イオン鳥取北で行われた24時間テレビチャリティーイベントに参加しました。センターコートの横に設置されたブースにマッサージコーナー、パネル展示コーナー、機器展示コーナー、相談コーナーの四つのコーナーを設け募金の呼びかけと盲学校の理解啓発を行いました。マッサージは15分の体験という短い時間でしたが、たくさんの方にお越しいただき大盛況でした。相談コーナーでは、ご自身の見えにくさや、お子さんの見えにくさを相談してくださる方もおられました。

 募金活動を行う生徒  活動を行う教員と生徒
               (募金活動を行う生徒)   (「募金お願いします。」と大きな声が響いていました。)
 マッサージをしている様子 全体の様子
(マッサージコーナー)                          (全体の様子)

8月誕生会

2014年9月1日 16時55分
寄宿舎

誕生会(舎友会行事)


8月27日(水)、8月の誕生会がありました。今回は誕生者のリクエストでフルーツパフェを作りました。
ホワイトボードに皆からたくさんのメッセージを書いてもらい、お祝いしてもらって、とても賑やかな会になりました。
パフェ作り中パフェ完成品
     パフェ作りしています           完成~!!

寄宿舎の食事

2014年9月1日 15時59分
寄宿舎

寄宿舎の食事(寄宿舎)


二学期より寄宿舎の食事が変わりました。厨房が新しくなり、できたてのご飯が食べられるようになりました。
今まで野菜が苦手だった生徒が頑張って食べている姿が見られたり、「ごちそうさまでした」と挨拶をして片付けると調理員の方から声をかけていただいたり、雰囲気も変わり美味しくいただいています。
食事変更点のお知らせ
    食事が変わるお知らせ          「おいしいね!!」

第2回読み聞かせの会

2014年9月1日 14時54分

芸術の秋には少しばかり早いのですが、地域で読み聞かせボランティアをされている「ねえ読んでの会」のみなさんによる今年度2回目の読み聞かせの会がありました。子どもたちだけでなく、職員も毎回楽しみにしています。

今回の読み聞かせも、絵本、鳥取の昔話、パネルシアターと趣向を凝らしてくださいました。絵本に出てくるしりとりの言葉を一緒に考えたり、おばあちゃんの優しい語り口にうっとりしたりしました。パネルシアターでは、歌のおもしろさと同時に人形の動きがユニークで一つ動くたびに笑い声が上がりました。「おなかがよじれるくらいたのしかった!!」というくらい楽しい会でした。

読み聞かせを聞いている生徒の様子