1学期終業式

2019年9月10日 09時02分

     1学期終業式
 今日で、一学期が終わりです。
 今学期もみなさんに大きな病気やケガがなく元気に登校できたことや、また、多くの皆さんが表彰されたことなど、うれしく思います。
 そして、今学期の大きな行事の運動会や修学旅行などが、みなさんの思い出に残るものとなりました。
日々の勉強はもちろんですが、いろいろな行事を通して皆さんが少しずつでも成長してくれたことを大変うれしく思います。
 そして、始業式のときには「チャレンジする子」についてお話をしました。そして、チャレンジした結果は、たとえ失敗しても次に生かせばそれを失敗とは言いません。成長といいますよという話を覚えていますか。
  この1学期にどんなチャレンジをして、どんな成長があったのか、頑張ったことをぜひ教室で先生に話してみてください。先生からもきっと頑張りを褒めていただけるはずです。
 明日から39日間の夏休みです。今年の夏休みには特に「進んであいさつ」を心がけてみましょう。相手に言われてからするのは返事になってしまいます。ですから、自分から先にあいさつできるようになって欲しいと思います。そして、あいさつ名人になってください。
 夏休みには安全で元気に過ごすためのいろいろなきまりがあります。自分自身できまりを守って、事故のない楽しく思い出に残る夏休みにしてください。
 
8月28日には、全員元気に登校することを願っています。

1学期始業式あいさつ

2017年4月7日 09時17分

       1学期始業式

 いよいよ平成29年度の1学期が始まります。

今日からみなさんはそれぞれ1つ上の学年に進級しました。進級、おめでとうございます。

今年、みなさんに頑張ってほしいことを3つ話します。皆さんには「チャレンジする子」「思いやりのある子」「気力・体力のある子」になってほしいということです。

今日はまず、「チャレンジする子」について、お話しします。新しい学年になり、みなさんには今年チャレンジしてみたいことはありますか。それは少し頑張ればできそうなことですか。とっても頑張らないと難しいことですか。

次の言葉は1992年のバルセロナオリンピック、また1996年のアトランタオリンピックの女子マラソンで銅メダルを取った有森裕子さんの言葉です。


有森さんは、「一生懸命頑張っているといろんな人がいろんなチャンスをくれます。でも、一生懸命頑張らない人には何にもチャンスは来ません。」と言っています。

 

今年は、自分に合わないと思うことや難しいと思えることでも、チャレンジする1年にしてほしいと思います。どんなに頑張っていても、途中で難しくなることがありますよね。あきらめる、あるいは工夫してもう一度やってみる、チャンスをもらえるのはどちらでしょう。

チャレンジした結果は、たとえ失敗しても次に生かせばそれを失敗とは言いません。成長といいます。その成長のチャンスを逃さないで、最後まで頑張ってほしいと願っています。

 今年度も、先生たちは一生懸命頑張るみなさんを応援したいと思っています。そして、みんなの力を合わせて、107年目の鳥取聾学校を創っていきましょう。


 

 

 

 

修了式あいさつ

2017年3月24日 09時15分
       平成28年度修了式

先日の卒業式で、幼稚部四名、高等部四名の卒業生が本校を巣立っていきました。皆さんが一生懸命送る会をしてくれたり、卒業式に向けての準備をしてくれたりしたおかげで、気持ちよく卒業生を見送ることができました。

 卒業生が巣立ったあとは寂しくはなりましたが、これからは在校生の皆さんが力をあわせて聾学校を盛り上げていってくれることを期待しています。

 

 さて、今日で3学期が終了します。この1年で皆さんの頑張りは実を結んだでしょうか。3学期の始業式では、「思いやりの心」について話しました。ただ親切にするだけでなく、相手の気m地を考えて行動して欲しいとお話ししました。学校生活の中でも、相手の気持ちを考えt赤穂道が何度も見られ、嬉しくなりました。「大雪のお休みのときに家の雪かきを手伝った」、「してもらったことにありがとうと言えた」など皆さんの思いやりの心で、前よりもお互いに気持ちよく過ごせるようになったのではないでしょうか。これからも、自分を大切にし、相手も大切にすることを続けて欲しいと思います。

 さて、この後修了式が終わったら、各学級で「修了証」が渡されます。先生から、今年度の皆さんのがんばりについて、話してくださることでしょう。この一年間でできるようになったこと、成長したことを振り返ってほしいと思います。それと同時に、次の学年に向けて、しっかりした目標を持ってください。一つずつ学年があがった皆さんの活躍を大いに楽しみにしています。

 四月七日、新たな気持ちで元気に登校してくれることを願っています。

 

3学期始業式あいさつ

2017年1月10日 09時14分

3学期始業式あいさつ

 

まずは、新年の挨拶をしたいと思います。

みなさん、明けまして おめでとうございます。

 

こうしてみなさんと元気に第3学期の始業式を迎えられることを嬉しく思います。今年は雪のない穏やかなお正月でしたので、平成29年も良い年になるといいなと思っています。

 

 さて、冬休みも終わり、今日から3学期が始まります。

1学期は「チャレンジすること」、2学期は「最後まで頑張ること」をお話ししました。3学期は、「思いやりの心」について、お話しします。

今日は久しぶりにお友達と会って、挨拶を交わしたと思います。

そんなとき、どんな気持ちであいさつをしましたか?「元気だったかな」「今年も仲良くしていきたいな」と相手のことを思いやり、笑顔で挨拶したことと思います。相手を思いやるというのは、ただ親切にするだけではなく、相手の気持ちを考えて行動することです。なかなか難しいことですね。まずは自分のことを大事に、そして相手のことも大事にすることから始めてみましょう。そうすれば、お互いに気持ちよく過ごせるようになると考えています。

 

3学期は一番短い学期です。もっと寒くなって雪が降ると、通学も大変になるかもしれません。そんな時期ですが、次の学年や卒業に向けた準備をするとても大切な3学期です。特に高等部3年の皆さんにとっては、聾学校での生活が最後になります。健康に気をつけながら、思いやりの心で、一日一日を大切に過ごしてください。そして平成29年がみなさんにとって、そして聾学校にとって、良い年となりますよう力を合わせて頑張りましょう。

2学期終業式あいさつ

2016年12月21日 09時12分

学期終業式

今日で、2学期が終わりです。

2学期には大きな地震がありましたね。突然の地震で、びっくりしました。でも、みんなが無事避難でき、よかったです。この地震で、改めて日頃の避難訓練が大事だということがよくわかったと思います。

さて2学期はたくさん行事がありました。学習もどんどん進みました。

2学期の始業式に「最後まであきらめないで頑張りましょう。そして、二学期末には、みんなの努力を拍手で認め合えるように頑張りましょう。」という話をしました。みなさんは、何をがんばりましたか?最後まであきらめないで頑張ったことがある人は手を上げてください。

みなさんの手が挙がって、良かったですね。

どんなことを頑張ったのかは、このあと教室で担任の先生たちにゆっくり話をしてください。

では、頑張ったねという気持ちを込めて、拍手をしましょう。

ところで、今年の冬は雪が多いのではと言われています。とても寒くなるかもしれません。風邪などひかないように、健康には気を付けて過ごしてください。また、お正月は親戚が集まる機会でもあります。みなさんの家も新年を迎える準備で忙しくなることと思います。一日一つでも家族の一員として、皆さんができることを進んでお手伝いしましょう。そして、新たな気持ちで新年を迎えましょう。

度会うときは1月10日ですね。みなさんが元気に登校することを願っています。  


 

 

 

 

 

 

2学期始業式あいさつ

2016年8月29日 09時11分

2学期始業式挨拶

         

みなさん、おはようございます。

 

この37日間、今年も非常に暑い夏休みでしたね。元気に過ごすことができましたか。長い休みだからこその思い出に残るシーンが、それぞれにあったことと思います。 

休みに入ってすぐに中ろう体が山口県で開催され、中学部・高等部の生徒の皆さんは卓球・陸上に参加しましたね。試合では緊張したことと思いますが、それぞれが自分の力を出し、練習の成果を発揮しました。

 

さて、リオデジャネイロでのオリンピックでは日本選手の活躍もすばらしかったですね。メダル獲得数では日本は6位で、41個と過去最高の大健闘でした。私は参加した選手に多くの感動と勇気をもらいました。特に団体戦ではメンバーや応援してくれているみんな、熱心に指導してくださったコーチを思い、最後まであきらめないで試合をする姿は胸が熱くなりました。また、勝った人ばかりが注目されがちですが、負けてしまった選手や残念ながらオリンピックには出ることができなかった選手も、オリンピックに向けてずっと努力を続けてきた選手です。結果だけを評価するのではなく、その努力に惜しみない拍手を送りたいと思います。 

 

さあ、今日から二学期です。10月には学校祭があります。それぞれ大変なことも多いことと思いますが、自分で考えて行動し、みんなが力を合わせて頑張るいい機会です。事前にコツコツと準備することで、その積み重ねが成果となってあらわれます。また、高等部3年生にとっては、進路が決まる大事な時期です。最後まであきらめないで頑張りましょう。そして、二学期末には、みんなの努力を拍手で認め合えるような学校にしていきましょう。

 

 

終業式あいさつ

2016年7月22日 09時08分

  1学期終業式

 

今日で、1学期が終わりです。

今学期は始業式でお話しした「チャレンジする」と言うことを意識し、みなさんがいろいろなことにチャレンジしている話を聞いたり、見たりして、とてもうれしく思いました。

 

 その中で、今学期の大きな行事の遠足と運動会が予定通りに行うことができ、みなさんにも思い出に残るものとなりました。特に高等部3年生にとってはいろいろな行事が最後となりました。遠足でのリーダーシップぶりや乱舞「ソーラン節」での迫力ある姿は、立派な先輩としてみんなの心に残っていると思います。

 

また、中学部の宿泊体験学習や高等部の修学旅行では、それぞれ迷ったり困ったりはしましたが、自分たちで解決策を考えて、自主的に行動でき、自立への大きな第一歩となりました。このように、学校での勉強はもちろんですが、いろいろな行事を通して皆さんが少しずつでも成長してくれたことを大変うれしく思います。

 

 さて、小学部・幼稚部のみなさんも、大きな病気やけがなく、元気に登校できました。よく日に焼け、身体も大きくなって、少しお兄さんやお姉さんになったように見えます。

 

 明日から37日間の長い夏休みです。夏休みには家族との約束のほかに「夏休みのくらし・心得」などいろいろなきまりがあります。先生がいつものようにそばにいないので、みなさん自身で決まりを守って、自分で考えた行動をしてください。そして事故のない楽しく思い出に残る夏休みにしてください。 

 

全員が8月29日に元気に登校してくれることを願っています。そして、こんなことにチャレンジしてみたよという話を聞かせてくれることを楽しみにしています。

 

 

始業式あいさつ

2016年4月7日 09時05分

     1学期始業式

 いよいよ平成28年度の1学期が始まります。

今日から皆さんはそれぞれ新しい学年に進級しました。進級、おめでとうございます。

 

新しい学年、新しい友達、新しい教科書、新しい先生と新しいことがたくさんあります。なんだかワクワクしてきますね。できることが増えると嬉しくなります。ですから、失敗を恐れないで、新しいことにもどんどんチャレンジする1年にしてほしいと思います。先生たちも皆さんのチャレンジを応援したいと思っています。

 

さて、皆さんもお正月には今年1年の目標をたてると思いますが、4月はもう一度目標をたてなおすチャンスだと考えています。ここから皆さんを見ていると、今年の目標を決めている人もいれば、迷っている人もいるように見えます。

この後担任の先生を発表します。先生ともよく話し合って、チャレンジする目標を決めてください。

 

 一年間を通していろいろな行事をかさねる中で、皆さんの輝いている笑顔があふれるように、みんなでより一層力を合わせて頑張りましょう。

平成27年度修了式

2016年3月24日 12時31分

平成27年度修了式

                 平成28年3月24日(木)

先日の卒業式で、幼稚部1名、中学部1名、高等部1名の卒業生が本校を巣立っていきました。皆さんが一生懸命送る会をしてくれたり、卒業式に向けて飾り付けをしてくれたりしたおかげで、卒業生は、気持ちよく卒業できたと思います。

在校生の皆さんの態度は立派でした。国歌や校歌を歌ったり、贈る言葉に気持ちを込めて伝えていたりしたことに感心しました。  

これからは、在校生の皆さんが力をあわせて聾学校を盛り上げていってくれることを期待しています。

さて、今日で3学期が終了します。学校の一年間が修了します。この1年で皆さんのがんばりは実を結んだのでしょうか。

3学期の始業式でも「がんばりぬく子」であってほしいということを話しました。

目標を達成するためには、頑張り続けることが大切です。途中であきらめな

いで、がんばり抜くことは簡単なことではありません。 私は今年の目標で「手話検定3級に合格する」ことを話しました。がんばって勉強して3級を合格することができました。これからも手話の勉強を続けて、今度は「2級合格」をめざしてがんばりたいと思います。

何事も日々の積み重ねが大切です。よい結果になかなかつながらないときもあるかもしれませんが、あきらめないで頑張り続けましょう。この春休み、復習や予習をしたり、家のお手伝いをしたり、家でどれくらいできるかやってみてください。よくばらないで、「これだけは絶対にやり続ける」ということを決めてがんばってみてください。先生たちや家族の人も応援しています。

さて、この後修了式が終わったら、各学級で「修了証」が渡されます。先生から、今年度の皆さんのがんばりについて、話してくださることでしょう。この1年間でできるようになったこと、成長したことを振り返ってほしいと思います。それと同時に、次の学年に向けて、しっかりした目標を持ってください。一つずつ学年があがった皆さんの活躍を大いに楽しみにしています。

4月7日、新たな気持ちで元気に登校してくれることを願っています。


 

 

 

 

3学期始業式

2016年1月12日 17時50分

3学期始業式あいさつ

                 

     平成28年1月8日

 

新年の挨拶をしたいと思います。

皆さん、明けまして おめでとうございます。

 

 冬休みも終わり、今日から3学期の始まりです。

この冬休みは、家族の人と一緒に過ごし、楽しいことの多かった休みだったと思います。冬休みの生活では、生活のリズムをくずさないように生活できましたか。皆さんは、学習やお手伝いなど、がんばったと思います。

 

さて、皆さんは、この1年の始まりに、今年の目標を決めたでしょうか。

例えば、「お手伝いを毎日続ける」とか「毎日2時間自主学習をする」とか

「習った漢字を全部覚える」とか「検定試験に合格する」など、一人ひとりがこの1年を「どのように過ごしていくのか」を考えて、目標をもって生活してほしいと思います。そしてぜひ目標を達成してほしいと思います。

 私は今、「手話検定 3級合格」という目標を持っています。しっかり勉強して合格できるように頑張りたいと思います。

目標を達成するためには、頑張り続けることが大切です。途中であきらめな

いで、がんばり抜くことは簡単なことではありません。先生たちや家族の人も応援します。

今日の3学期の始業式では、「がんばりぬく子」であってほしいということをお話ししました。平成28年が皆さんにとって、そして鳥取聾学校にとって、よい年になるように力を合わせて頑張りましょう。

 

 3学期は次の学年や卒業に向けた準備を行うとても大切な学期です。一日一日を大切にして過ごしてほしいと思います。

これから寒い気候が続きますが、うがい・手洗いをしっかりと行い、風邪を引かないように気を付けて元気に生活していきましょう。

以上で、始業式のあいさつを終わります。