学び多き旅に!!~高等部修学旅行~その4
2024年10月25日 08時19分
修学旅行3日目の朝を迎えました。みんな元気です。 昨日の交流会では、初対面の方々とも積極的に会話をして、先輩ろう者の方々と将来のことや趣味などいろいろな話題でたくさんお話をしていました。 |
|
修学旅行3日目の朝を迎えました。みんな元気です。 昨日の交流会では、初対面の方々とも積極的に会話をして、先輩ろう者の方々と将来のことや趣味などいろいろな話題でたくさんお話をしていました。 |
|
2日目は浅草寺へのお参りからスタートして、地上634mのスカイツリーへ行きました。 スカイツリーは空が雲いっぱいで霞んでいましたが、生徒たちは地上からの眺めを堪能しました。 昼からはお台場に行って、ジョイポリスでアトラクションやゲームを楽しんだり等身大のユニコーンガンダムを見たりしました。都会ならではのものばかりで、人にも物にも圧倒された生徒たちでした。 夕方からは早めに夕食を摂り、亜細亜大学の橋本先生のご紹介で集まっていただいたろう者の方々と交流をします。 疲れも少し見えますが、現地でないとできない経験をたくさんしています。 |
|
|
今日もたくさんの思い出ができました。 |
高等部2年生の修学旅行は2日目です。生徒は、元気に2日目の朝を迎え、朝食を食べました。本日は、東京の観光地を中心に訪問する予定です。思いっきり楽しんできます。 |
昨日は、みなとみらいでロープウェイに乗り、横浜の街を一望しました。 | |
今朝の様子です。みんな元気です |
高等部2年生は修学旅行に行っています。行先は、関東方面で東京を中心に神奈川県も訪れる予定です。生徒は元気に空港に集合し、予定通り出発しました。本日は午後より、本校の卒業生の就業先を訪問する予定です。実際に先輩が働いている姿を見て、将来へのイメージを膨らませたいと思います。 |
空港で出発式をしました。それぞれ修学旅行の目標を発表しました。初めて飛行機に乗る生徒もおり、緊張した面持ちでした。 |
令和6年盲学校・聾学校合同駅伝大会を盲学校のグラウンドを会場に行いました。1年ぶりの交流となりましたが、チーム同士で自己紹介をしたり、作戦を立てたりしてコミュニケーションをとりました。秋の風を感じながら、子どもたちは全力で走り切りました。お互いの頑張りをたたえあい、良い交流となりました。 |
小学部では、話し合い活動を重ねて学校祭の発表を考えました。「何を発表したい?」「セリフや動きはどうする?」と、1・2年、3・5年に分かれて台本を作り、発表に向けて練習や準備をしていきました。
当日は緊張しつつも一人ひとりしっかり発表することができました。学校祭、大成功!!!やったー!!!!
学校祭のステージ発表で、「さんびきのこぶた」の劇をしました。その振り返りで、発表のビデオを見ました。自分の姿が映ると「わたし!」「ぼく!」と嬉しそうな子どもたち。見終わった後は、がんばったねシールを貼り、ジュースで「かんぱーい!」をしました。達成感、満足感たっぷりの笑顔で終えることができました。
学校祭に来校された方に難聴疑似体験をしていただきました。ヘッドホンをしての校内散策、カルタ、おしゃべりの中から選んで、聞こえにくさの体験をしていただきました。「おしゃべり体験では、始めは何を話しているかわからなかったが、文字、身振り、はっきりした話し方をされたら話の内容がわかった。」「近くても聞こえづらく、遠くは全く聞こえなかった。身振りで伝えようとすることが大切だと分かった。」などの感想がありました。
2024年9月27日、28日に第27回日本デフゴルフ選手権が岡山県で開催されました。世界でも大活躍した前島先生が出場!見事、優勝!日本一に輝きました。
大会史上初の2日連続アンダーパーをマークしての完全優勝、おめでとう!!!!
この優勝で、来年開催される「東京2025デフリンピック」の代表選手にかなり近づいたそうです。さらなる活躍をみんなが期待しています。
プレイ中の写真はこちらへアクセス!! https://www.glitters.jp/?cn=100529