【吹奏楽部】「山陰道」鳥取西道路開通式祝賀行事に参加しました
2019年5月13日 11時03分 5月12日(日)に行われた「山陰道」鳥取西道路開通式の祝賀行事に本校のマーチングバンドが参加しまた。
当日は午後1時からの式典の後、鳥取西IC付近で祝賀行事が行われ、テープカットの際のファンファーレ演奏、パレードの際の演奏とフラッグ演技の披露と、天候にも恵まれ、晴れやかな舞台での貴重な経験をすることができました。
5月12日(日)に行われた「山陰道」鳥取西道路開通式の祝賀行事に本校のマーチングバンドが参加しまた。
当日は午後1時からの式典の後、鳥取西IC付近で祝賀行事が行われ、テープカットの際のファンファーレ演奏、パレードの際の演奏とフラッグ演技の披露と、天候にも恵まれ、晴れやかな舞台での貴重な経験をすることができました。
10連休中も多くの部活動が大会で活躍し、また、高校総体を目指して練習に励みました。
◆硬式野球部 春季鳥取県高校野球大会(コカ・コーラ野球場、岩美球場)
準決勝 1対4 米子東高校
3位決定戦 9対3 倉吉東高校 第3位
6月7~9日に松江市で開催される山陰大会に出場します。
◆卓球部 中国高等学校選手権鳥取県予選会(倉吉体育文化会館)
・女子団体
五位決定戦 3‐0鳥取湖陵
3‐0倉吉北 第5位
・女子ダブルス 村口・相見 ベスト8
・女子シングルス 村口 ベスト4
香川 ベスト16
女子団体及びダブルス1組、シングルス2名が、6月14~16日に広島市で開催される中国大会に出場します。
◆アーチェリー部 中国高等学校選手権鳥取県予選会(東伯総合公園サッカー場)
・男子団体 第1位
・男子個人 本庄 第1位
芦川 第2位
・女子団体 第2位
男女団体及び男子個人2名が、6月15~16日に備前市で開催される中国大会に出場します。
◆ボート部 中国高等学校選手権鳥取県予選会(米子市 錦海ボートコース)
・男子舵手付クオドルプル 第3位
・女子舵手付クオドルプル 第4位
・男子ダブルスカル 第4位
・女子ダブルスカル 第3位
・男子シングルスカル 第2位
男女団体4種目及び男子個人1名が、6月7~9日に岡山県百間川ボートコースで開催される中国大会に出場します。
◆吹奏楽部
スプリングコンサートが5月4日(土)に鳥商大体育館で開催されました。
力強く、かつ調和のとれた演奏、見せる演奏もあり、約45分があっという間に流れていきました。
1年生も鳥商に入学して1ヶ月、フレッシュな演奏を披露していました。
4月20日(土)21日(日)倉吉体育文化会館で行われた中国高等学校選手権鳥取県予選で、男子バレーボール部が3年ぶり10度目の優勝を果たしました。
5月11日(土)12日(日)に松江市で行われる中国高等学校選手権に出場します。
引き続き応援よろしくお願いします。
4月21日(日)湖山池オアシスパークで開催された「フラワーフェスティバルin湖山池」の特設ステージでのオープニングイベントに本校のマーチングバンドが出演しました。
多くの方にご観覧いただきました。ありがとうございました。
本校女子卓球部が鳥取県卓球連盟敢闘賞を受賞しました。第46回全国高等学校選抜大会中国地区予選においての優秀な成績(団体7位)でとのことです。依藤会長名の賞状と盾を授与していただき、これからの活動の大きな励みになりました。
女子卓球部は2月1日(金)から3日(日)の3日間、山口市で行われた第46回全国高等学校選抜卓球大会中国地区予選に出場しました。予選リーグで広島商業、倉敷南高校に連勝し、上位8校による決勝リーグに進むことができました。決勝リーグでは1勝6敗の第7位に終わり全国大会への出場はできませんでしたが、広島県第2位の近大福山高校に競り勝ち1勝を挙げることができました。目標だった決勝リーグ進出が果たせ、中国地区の強豪校と試合する機会を得たことは今後に向けて大きな経験となりました。
12月15日(土)に開催された第46回全国高等学校卓球大会鳥取県大会(中国選抜予選)において、本校卓球部(女子)が学校対抗で優勝しました。リーグ戦を3勝0敗の1位で通過し決勝では鳥取敬愛高校と対戦しました。県内強豪校との対戦になりましたが選手たちは粘り強く戦い、ダブルスを落としたもののシングルス3試合に勝ちゲームカウント3-1で見事な勝利でした。この結果により来年2月1日(金)~3日(日)に山口市で開催される中国地選抜大会(全国予選)に出場することになりました。引き続き応援をよろしくお願いします。
【結果】Bリーグ 鳥商3-2倉西 鳥商3-0倉北 鳥商3-八頭 3勝0敗
決 勝 鳥商3-1鳥取敬愛
S1 香川4-3内海
S2 相見3-1伴
D 村口・尾﨑0-3窪田・内海
S3 村口3-0窪田
「とりアート2018(鳥取県総合芸術文化祭)」に商業経済研究部が出店しました。12月8日(土)、9日(日)の2日間とりぎん文化会館でのイベントに参加し、来場の方々に原木しいたけカレーを振る舞ったところ大好評でした。2日連続で食された方や、ご家族にと持ち帰られる方もおられ大人気。両日とも2時間あまりで準備した量がたちまちなくなりました。
12月4日(火)午後7時から吹奏楽部Winter Concertが開催されました。鳥取市民体育館を会場に、23人の部員たちが吹奏楽部員保護者の皆さん、学校職員・生徒、中学生、吹奏楽関係者の方々の激励と声援を受けて、演奏とマーチングパフォーマンスを披露してくれました。約半年間力を合わせて頑張ってきた23人にとってのラストステージですし、3年生はこれが最後のパフォーマンスとなりました。コンサートの終わりには試合応援の感謝の気持ちを込めて硬式野球部主将より部長に花束が贈呈されました。あたたかく見守り支援してくださった保護者・後援会の皆様ありがとうございました。鳥商吹奏楽はこれまでの伝統を受け継ぎながら新たなステージへと進んで行きます。これからも応援をよろしくお願いします。来場いただいた皆様ありがとうございました。
【演奏曲名】
・エルクンバンチェロ ・エスタンシア ・INCANTATION
・スパニッシュ ・ガードステージ
・マーチングステージ POWER~Blossom into a woman~
11月24日(土)第10回津商モール(岡山県立津山商業高等学校)に商業経済研究部が出店しました。津山商業高等学校からの依頼に応えての初出店です。当日は鳥取の名産品(豆腐ちくわ、ふろしきまんじゅう、打吹公園だんご他)と学校特産品(福神漬、醤油、乳酸菌飲料、お米など)の販売を、商経部特製スープのおもてなしとともに行いました。「鳥商デパート」の人気商品としても紹介し完売しました。また特製スープも大好評で用意した150杯が1時間ほどでなくなり、中にはおかわりをするお子さんもいたとのことです。津山の皆さんに喜んでいただけたようです。