陸上競技
5月30日(土)、コカ・コーラウェストスポーツパーク陸上競技場において、県高校総体・陸上競技が行われました。
男子400m決勝では住谷俊亮さん(2年)、女子400m決勝では東上紗耶さん(2年)が、2位以下を引き離し優勝しました。また、男子400m決勝では、谷口瞬也さん(3年)が5位に、谷口飛翔さん(1年)が8位に入賞しました。
男子4×100mR決勝では、故障者が出たものの3位入賞を果たしました。
硬式野球
5月30日(土)、倉敷マスカットスタジアムにおいて、第124回中国大会が行われ、本校は開会式直後に創志学園高校(岡山県)と対戦しました。相手ピッチャーの140キロの直球とスライダーにあと一本が出ず、0-2で惜敗しました。
陸上競技
5月9日(土)10日(日)、第69回鳥取県陸上選手権大会(兼国民体育大会選手選考会)が行われ、3種目で優勝、計15種目で入賞しました。
入賞は、下記のとおりです。
一般男子100m | 2位 小林太一(3年) |
一般男子200m | 3位 小林太一(3年) |
一般男子400m | 1位 住谷俊亮(2年) |
一般男子800m | 1位 住谷俊亮(2年) |
一般男子4×100mR | 8位 鳥商A 飯田淳史(3年)・住谷・小林・谷口瞬也(3年) |
一般男子4×400mR | 1位 鳥商A 小林・谷口瞬・谷口飛翔(1年)・住谷 |
少年B男子砲丸投 | 6位 石川拓哉(1年) |
一般女子200m | 2位 東上紗耶(2年) |
一般女子400m | 2位 東上紗耶(2年) |
一般女子800m | 4位 近藤さくら(3年) |
一般女子1500m | 5位 近藤さくら(3年) |
一般女子4×400m | 3位 鳥商 |
一般女子走幅跳 | 8位 浅尾まの(3年) |
一般女子砲丸投 | 3位 古田あかり(3年) |
一般女子円盤投 | 2位 古田あかり(3年) |
吹奏楽
5月10日(日)午後、本校大体育館においてスプリングコンサートを催しました。
4月以降の新メンバーとなってはじめての公開演奏とあってやや緊張した部分もありましたが、無事終えることができました。
ご来場いただいた皆様に御礼申し上げます。
硬式野球
5月5日(火)、決勝再試合が行われました。本校は米子西高校に対して2-0で勝ち、7年ぶり5回目の優勝を飾りました。
本校は、5月30日(土)~6月1日(月)に倉敷マスカットスタジアムで開催される中国大会、6月5日(金)~7日(日)に島根県江津市で行われる山陰大会に出場します。
硬式野球
5月3日(日)、決勝が行われ、本校は米子西高と対戦しました。5回以降は両エースの投げ合いとなり、15回引き分け決勝再試合という鳥取県高校野球史上まれにみる熱戦となりました。
硬式野球
5月2日(土)、準決勝が行われ、本校は境高校に10-0の5回コールドで快勝しました。
硬式野球
4月27日(月)、倉吉市営球場で準々決勝が行われました。本校は鳥取工業高校と対戦し、13-2(5回コールド)で快勝しました。
準決勝の境高校戦は、5月2日(土)10:00から倉吉市営球場で行われます。応援をよろしくお願いします。
硬式野球
4月25日(土)から春季鳥取県高校野球大会(中国大会予選)が始まりました。
本校野球部は、25日(土)1回戦の境港総合技術高校戦11-0(5回コールド)、26日(日)2回戦の米子東高校戦は8-2で快勝しました。