奨学金について


奨学金は大学・専門学校等進学後に受給する進学者向けと、高校在学中に受給する在学者向けが用意されています。
募集開始の時期になりましたら当ホームページ及びお子さまを通じてお知らせします。
ご不明な点は本校(0857-28-0156)奨学金担当 斎藤(さいとう)までお問い合わせください。

鳥取県教育委員会作成の案内資料
外部リンク各種修学支援制度の御案内(県教委人権教育課育英奨学室)
Adobe PDF大学等進学に係る各種修学支援制度(外部リンクPDF:611KB)

進学者向け奨学金

奨学金の名称種類形態募集時期
日本学生支援機構
大学等予約奨学金
(貸与型)外部リンク
第一種貸与型無利子令和4年度
4月22日~6月30日
第二種貸与型有利子
入学時
特別増額
貸与型有利子
(一括)
日本学生支援機構
大学等予約奨学金
(給付型)外部リンク
給付型
(返還不要)
令和4年度
4月22日~6月30日
鳥取県育英奨学資金
(大学等)外部リンク
貸与型無利子例年 7~8月頃
長谷育英奨学会奨学金外部リンク奨学金貸与型無利子例年 7~9月末
入学時
奨学一時金
貸与型無利子
(30万円)
※進学者向けは上記以外にも奨学金・助成金があります。詳細はお問い合わせください。

鳥取県未来人材育成奨学金支援助成金
県内就職を希望する進学者向けに鳥取県が行っている奨学金返還助成制度です。
卒業後、返還しなければならない奨学金の一部を県が助成します。
応募に際しては職種、勤務地、定住などの要件があります。また鳥取県独自の政策であり、担当は本校ではなく県商工労働部になります。
外部リンク鳥取県未来人材育成奨学金支援助成金(県商工労働部雇用人材局雇用政策課)

在学者向け奨学金

奨学金の名称種類形態募集時期
鳥取県育英奨学資金
(高等学校等)外部リンク
貸与型無利子例年 3~4月頃
(随時緊急採用あり)
高校生等奨学給付金外部リンク給付型
(返還不要)
例年 7月頃
※奨学給付金は就学支援金を受給していることが条件です。詳細はお問い合わせください。

奨学金に関する連絡

【奨学金】平成30年度鳥取県育英奨学生(高等学校等奨学資金)の募集

2018年1月24日 16時00分
鳥取県育英奨学資金

現在、1・2年生を対象に平成30年度からの鳥取県育英奨学生(高等学校等奨学資金)の在学時募集をしています。
希望する生徒は書類を配布しますので教務部奨学金担当まで来てください。
書類の提出期限は4月25日(水)です。

貸与額

自宅通学・・・月額18,000円
自宅外通学・・・月額23,000円

申請資格
  1. 県内に住所を有する者の子等で、高等学校等(県外含む)に在学すること。
  2. 申請者の属する世帯の年間所得が基準額以下であること 。
  3. 修学に対する意欲があり、性行が正しいこと。
  4. 鳥取県から同種類の奨学資金の貸与を受けていないこと。
  5. 鳥取県以外の者から、同種類の奨学資金であって鳥取県育英奨学資金の貸与月額を超える無利子の貸与を受けていないこと。

【奨学金】看護職員修学資金貸付制度説明会が開催されます

2017年12月25日 14時45分
その他奨学金

鳥取県が行っている看護職員修学資金貸付制度についての説明会が開催されます。
看護師等養成所や看護大学等に進学し制度の利用を考えている方は参加をご検討ください。

日程(鳥取会場)
平成30年3月10日(土) 10:00~11:30
鳥取市文化センター 大会議室
(鳥取市吉方温泉3-701)

【奨学金】日本学生支援機構予約奨学金第2回募集

2017年10月6日 16時00分
日本学生支援機構

日本学生支援機構大学等予約奨学金の第2回募集を以下の通り行います。
希望者は教務部奨学金担当まで応募書類を取りに来てください。

第2回募集
書類提出期限 ・・・ 10月31日(火)
申込みできる奨学金 ・・・ 第二種(有利子)、入学時特別増額貸与奨学金(有利子)
候補者決定時期 ・・・ 2月下旬頃

【奨学金】鳥取県社会福祉協議会大学進学支援金の募集

2017年9月25日 16時13分
その他奨学金

社会福祉法人鳥取県社会福祉協議会より、平成29年度大学進学支援金受給希望者の募集案内が届いています。
10万円が進学支援金として給付され、償還の必要はありません。
応募については教務部奨学金担当まで問い合わせてください。
※校内推薦等の処理があるので、申請期限を11月24日(金)とします。

【奨学金】公益財団法人コカ・コーラ教育・環境財団奨学生募集

2017年8月31日 09時40分
その他奨学金

公益財団法人コカ・コーラ教育・環境財団より平成30年度奨学生募集案内が来ております。
応募については教務部奨学金担当まで問い合わせてください。
※校内推薦等の処理があるので申込み締め切りを9月22日(金)とします。

金額
月 15000円 (返済の義務のない給付型)

応募資格
来年度、日本国内の大学(夜間、短大、通信除く)に進学すること
他の奨学金制度との併用は可能

募集要項
Adobe PDF平成30年度奨学生募集案内(PDF:1.57MB)

【奨学金】大学等進学に係る主な奨学金等のご案内

2017年7月19日 16時39分

県教委のホームページにて、今年度の進学者向けの就学支援制度をまとめた案内が掲載されています。

Adobe PDF高校生等への就学支援制度の概要(鳥取県)(PDF:727KB)

案内の最後には「父子母子寡婦福祉資金」の案内も記載されています。
印刷された紙を希望する方は教務部奨学金担当まで申し出てください。

【奨学金】平成30年度鳥取県育英奨学生(大学等奨学資金)の募集

2017年7月19日 16時29分
鳥取県育英奨学資金

現在、平成30年度鳥取県育英奨学生(大学等奨学資金)の申込みを受け付けています。
希望する生徒は書類を配布しますので教務部奨学金担当まで来てください。
書類の提出期限は8月31日(木)です。

貸与額

国公立の大学等・・・月額45,000円
私立の大学等・・・月額54,000円

無利子

※第2学年時の学業成績の5段階平均値が3.0以上である必要があります。
※併用が認められない奨学金があります。併願は可能ですが、両方採用となった場合、どちらかを辞退していただきます。

【奨学金】高等学校等就学支援金制度に係る提出書類について

2017年5月30日 16時00分
その他奨学金

平成29年度の高等学校等就学支援金制度について、受給を希望する方は書類提出をお願いします。
下記の申請用紙に必要事項を記入し、課税証明書等を添付して6月16日(金)までに本校へ提出してください。期限を過ぎた場合は申請することができません。
※この制度に関するお問い合わせは本校事務室までお願いします。

第1学年保護者様 向け
Adobe PDF平成29年度高等学校等就学支援金制度に係る提出書類について(依頼)(PDF:1MB)

第2学年保護者様 向け
Adobe PDF平成29年度高等学校等就学支援金制度に係る提出書類について(依頼)(PDF:1MB)

第3学年保護者様 向け
Adobe PDF平成29年度高等学校等就学支援金制度に係る提出書類について(依頼)(PDF:1MB)

【奨学金】日本学生支援機構大学等予約奨学金の提出書類について

2017年5月16日 13時00分
日本学生支援機構

日本学生支援機構大学等予約奨学金の提出書類については

  • 奨学金を希望する皆さんへ(貸与型・青色の冊子)
  • 給付奨学金を希望する皆さんへ(給付型・緑色の冊子)
を熟読の上、以下の通りにお願いします。ご不明な点は本校奨学金担当までお願いします。
(授業等で対応できない場合がありますが、その際は折り返しお電話いたします)

貸与型 提出書類

提出書類注記
必須
確認書兼個人信用情報の取扱い
に関する同意書

「奨学金を希望する皆さんへ」の《様式集-1》になります。次ページの《様式集-3》に記入例が記載されていますので参考の上、記入してください。
  • 切り取って提出してください
  • 記入日は空欄で構いません
  • 受付番号欄には記入しないでください
  • 本人欄、親権者欄は必ず自署してください
  • 「消えるボールペン」は不可です
  • 住所、電話番号欄の「同上」は不可です
  • 各人が異なる印鑑を使ってください。ゴム印は不可です
  • 本人欄のフリガナも忘れないでください
必須
スカラネット入力下書き用紙
「奨学金を希望する皆さんへ」の中央ページになります。スカラネットの入力項目がすべて記載されていますので、ページの右側を参照しながら漏れの無いよう記入してください。
  • 下書き用紙ですので清書である必要はありません
  • C-奨学金申込情報の1.については併用貸与を熟知の上、選択してください
  • J-家庭事情情報も必須項目ですので記入してください
  • 所得金額については29〜31ページを参考に計算してください
必須
収入に関する証明書類
フローチャート
「奨学金を希望する皆さんへ」の24〜25ページがそのまま記載されています。該当する欄に○をして、収入に関する証明書類を揃えてください。
父母の両面印刷になっています。
必須収入に関する証明書類
「奨学金を希望する皆さんへ」24〜28ページおよび上記「収入に関する証明書類フローチャート」を参考に、書類を揃えてください。
  • 市町村発行の所得証明書については30ページを参照してください。平成29年度所得証明書は概ね6月1日からの発行となっています。それ以前に取得すると平成28年度(平成27年分)所得証明書となり不可ですのでご注意ください
  • 市町村発行の所得証明書は「所得の内訳」が記載されたものを請求してください
  • 年収(見込)証明書《様式集-5》は社印が押された原本を提出してください
  • ホチキス止めは取ってください


収入に関する事情申告書
(チェックシート)
「奨学金を希望する皆さんへ」の《様式集-4》になります。24〜29ページを参照し、必要とされる収入状態の場合は提出してください。
  • 切り取って提出してください
  • 受付番号欄には記入しないでください


特別控除証明書類提出用紙
「奨学金を希望する皆さんへ」の《様式集-6》になります。上記「スカラネット入力下書き用紙」のI-特記情報にて特別控除を申請する場合、提出してください。
  • 切り取って提出してください
  • 受付番号欄には記入しないでください

特別控除に関する証明書類上記「スカラネット入力下書き用紙」のI-特記情報にて特別控除を申請する場合、提出してください。
どのような書類が必要なのかは32ページを参照してください。
  • 証明書類はコピーを提出してください
  • 領収書など、必要書類が整わない場合は特別控除を申請することはできません
  • ホチキス止めは取ってください


単身赴任実費計算書
「奨学金を希望する皆さんへ」の《様式集-8》になります。特別控除「主に家計を支えている人が単身赴任をしている」を申請する場合、提出してください。
  • 切り取って提出してください
  • 受付番号欄には記入しないでください
  • 計算の根拠となる証明書類が提出できない場合、その金額を申請することはできません


長期療養費計算書
「奨学金を希望する皆さんへ」の《様式集-7》になります。特別控除「同一世帯の中に6か月以上にわたり療養を必要とする人がいる」を申請する場合、提出してください。
  • 切り取って提出してください
  • 受付番号欄には記入しないでください
  • 計算の根拠となる証明書類が提出できない場合、その金額を申請することはできません

給付型 提出書類

提出書類注記
必須
給付奨学金確認書(申込書)
「給付奨学金を希望する皆さんへ」の13ページになります。記入例が12ページに記載されていますので参考の上、記入してください。
  • 切り取って提出してください
  • 記入日は空欄で構いません
  • 受付番号欄には記入しないでください
  • 本人欄、親権者欄は必ず自署してください
  • 「消えるボールペン」は不可です
  • 住所、電話番号欄の「同上」は不可です
  • 各人が異なる印鑑を使ってください。ゴム印は不可です
  • 本人欄のフリガナも忘れないでください



平成29年度住民税(非)課税証明書
または生活保護受給証明書
「給付奨学金を希望する皆さんへ」の9ページを参考の上、書類を整えてください。
施設等在籍証明書
または児童(里親)委託証明書
様式は本校が用意します。奨学金担当までお知らせください。

【奨学金】日本学生支援機構大学等予約奨学金(第1回募集)受付開始

2017年5月13日 11時00分
日本学生支援機構

日本学生支援機構大学等予約奨学金の第1回募集を本日より受け付けます。
配布している申込書類封筒の内容物は以下のようになっていますのでご確認ください。

  • 奨学金を希望する皆さんへ(ビニール袋かけ冊子)
  • 奨学金案内 正誤表
  • 給付奨学金を希望する皆さんへ(冊子)
  • 日本学生支援機構 新制度のお知らせ
  • 奨学金ガイドブック2017
  • 収入に関する証明書類フローチャート(両面印刷)
  • 奨学金説明会のプレゼンテーション資料(両面印刷二枚)
  • 長谷育英奨学生募集
  • 日本政策金融公庫からのご案内(はがき)
申込みの流れについて
申込みの流れについては同封の「奨学金説明会のプレゼンテーション資料」に記されていますが、6月12日(月)を申込書類の提出期限とします。市町村の平成29年度の所得証明は概ね6月1日からの発行となりますので、日程的に余裕がありませんがよろしくお願いいたします。

正誤表について
同封されている「奨学金案内 正誤表」をご確認ください。
P29(最下部)については記入すべき欄に過ちがありますので、該当する方はご注意ください。

封筒について
申込書類封筒は以下のような両面印刷で、表面には生徒の出席番号、氏名、そして希望する奨学金の種類を記入するようなっております。裏面は提出書類のチェックリストですので、「必須」とあるもの+必要とされる書類の提出をお願いします。必要とされる提出書類が整わないとスカラネットでの申込みが行えません。
また、提出する際には提出書類以外のもの(提出書類を切り離した残りの「奨学金を希望するみなさんへ」、パンフレット類、クリアケース等)は同封しないでください。特に「奨学金を希望するみなさんへ」は奨学金に関する情報がすべて記載されていますので、大切に手元に保管しておいてください。
封筒はセロテープ・のり付けをせず、クリップ等で閉めて提出してください。

封筒表面封筒裏面
封筒表面
封筒裏面