部活動報告

ボート女子舵手付クォドルプル全国総体へ!

2017年5月29日 08時04分
ボート

5月28日(日)に行われた鳥取県高等学校総合体育大会ボート競技の部で本校女子舵手付クォドルプルクルーが決勝レースで1着となり2年ぶりの全国総体出場を勝ち取りました。昨年は僅差で2着となり悔しい思いしましたが、その悔しさを力にしての頂点でした。レースは序盤リードされての展開でしたが、中盤に追い上げ終盤残り100Mで先行する米子南高クルーを抜き去り1着でゴールしました。ご声援いただきました皆様ありがとうごました。クルーは来月の中国大会、8月の全国大会へ向けさらにレベルアップを目指し練習を積んで行きますので引き続き応援をよろしくお願いします。その他のクルーも含め主な結果は以下のとおりです。

 ・女子舵手付クォドルプル(宮本・森本・上村・加藤・谷口) 第1位
 ・男子舵手付クォドルプル(徳永・西尾・岸本・田邊・矢田) 第3位
 ・男子ダブルスカル(山田・川上) 第4位
 ・女子ダブルスカル(椿・前田) 第4位

 

鳥取県春季高等学校卓球選手権大会 女子団体準優勝!

2017年5月8日 09時55分
卓球

平成29年5月6日(土)・7日(日)の2日間、コカ・コーラウエストスポーツパーク鳥取県民体育館で『平成29年度鳥取県春季高等学校卓球選手権大会』が開催されました。本校は、女子団体で創部以来最高位となる『準優勝』に輝きました。
対戦成績は次のとおりです。

第2回戦  鳥商3-1岩美
準々決勝  鳥商3-1八頭
準決勝  鳥商3-1倉吉北
決 勝  鳥商0-3鳥取敬愛

第2回自主公演&初卒業☆公演 お礼

2017年3月30日 18時34分
演劇

演劇部顧問 林

 去る3月26日(日)、予想を上回るお客様にお集まりいただき、無事自主公演・卒業公演を終えることができました。お忙しい中時間を割いてお越しいただいた皆様に、部を代表いたしまして厚く御礼申し上げます。差し入れも昨年実績を大きく上回り、多くの皆様に支えられて活動できていることを強く実感いたしました。(みんなでおいしくいただきます❤)
 さて翌日大送別会を開き(予定時間を5時間オーバー(笑))、とうとう3年生(卒業生)たちが、鳥商演劇部から巣立っていきました。みんな入部時からは大きく成長し、何より笑顔あふれる素敵な若者になりました。部員が少なくなり寂しさもありますが、新入生をたくさん勧誘し、また6月の地区大会に向けて頑張っていきます。今後とも温かく見守り続けていただけると幸いです。また舞台で会いましょう!!

 
 

ボート部県高体連スポーツ賞受賞

2017年3月24日 13時00分
ボート

 3月24日(金)第3学期の終業式終了後、鳥取県高等学校体育連盟表彰の伝達表彰式が行われました。中国高校ボート競技舵手付きクォドルプルでの優勝に対し、鳥取県高等学校体育連盟からスポーツ賞が贈られ、坂林校長先生から伝達表彰をしていただきました。受賞メンバーは次のとおりです。

宮本  舞谷口  舞上村 悠珠森本ぴあの
加藤  葵椿  菜摘澤 保乃架以上7名

演劇部が日本海ケーブルテレビの取材を受けました

2017年3月22日 16時46分
演劇

3月21日、鳥商演劇部が日本海ケーブルTVの取材を受けました。
ウォーミングアップの様子、発声練習の様子、稽古の様子等を撮影していただき、最後に26日(日)に上演される自主公演、卒業公演のPRをさせていただきました。
2時間30分ほどの撮影をギュギュっと凝縮して2分程度放映される予定です。どんな風に仕上がるのか、お楽しみに。

〔放送予定日〕
3月23日(木)19:00~
NCNピットステーションの中で繰り返し放送(約2分)

また、2作品イメージしたポスターが完成いたしました。
ポスター3(決定版).jpg

 

全国高校選抜ボート大会で選手宣誓

2017年3月21日 17時59分
ボート

去る3月17日(金)第28回全国高校選抜ボート大会の開会式が、浜松市天竜区の天竜壬生ホールで行われました。この開会式で、本校から女子舵手付きクォドルプルに参加した谷口舞さん(2年)が、全国の出場選手を代表して「選手宣誓」という大役を果たしました。京都の伏見工業高校遠山君と二人で宣誓しましたが、顧問によると「開会式前は緊張していたようですが、本番では堂々と選手宣誓をしてくれました。」とのことです。記録的な大雪に見舞われ、今年は例年に比べて厳しい練習環境であったこともあり、大会での予選突破はなりませんでしたが、間もなく開催される中国ブロック大会では、同種目の3連覇(現在2連覇中!)がかかっています。3連覇へ!そして全国の大舞台へ向かって頑張れ!!鳥商クルー!!!

※PDFでご覧いただく新聞記事は「中日新聞社の使用許諾をいただいております。
全国高校選抜ボート大会.pdf

 
 

プランターの植え替えをしました!

2017年2月24日 15時12分
生徒会執行部

2月24日(金)考査を終えた生徒会執行部の皆さんが、寒風吹きすさぶ中、プランターの植え替えをしてくれました。一株一株丁寧に植え替えられた花々は、プランターの中で色とりどりに咲き誇り、間もなく迎える卒業式で3年生を華やかに送り出してくれることでしょう。生徒会執行部の皆さん、寒い中ありがとうございました。


 
 

平成28年度東部地区高校演劇新人発表会報告

2017年2月7日 15時53分
演劇

1月30日のホームページでお知らせした「平成28年度東部地区高校演劇新人発表会」が終わりました。顧問からの報告を以下のとおり紹介します。

鳥取県東部地区演劇新人発表会振り返り(顧問談)
部員数6名+助っ人2名は現在東部地区の演劇部で最少タイの少なさである。一度も止まらずに通し稽古ができなかった状態で(毎回止まっていた)本番を迎えるという、かつてないほどの危機であった。今回の演目「クラゲクライシス」=クラゲ危機…まさにリアルに部内はクライシスであった。そんな中で迎えた本番朝、重要な小道具「べっこう飴」を紛失していることが判明!まさにクライシス!!顧問である私はまず自宅で「べっこう飴」を作成するため、現場を離れた。出来上がったものはまさに最高傑作。自分の女子力の高さはもう隠せないところまで来ている(ちなみに顧問は男性です)。そして本番、初めて止まらずに最後まで芝居が進んだ。顧問作成の扉が外れるというアクシデントも演者が芝居の中でフォロー。多くの危機を乗り越え、一回り成長した部員たち…。次は休む間もなく、3月26日(日)15:30~県民ふれあい会館で第2回自主公演&初の卒業記念公演を予定している。どんな作品を披露できるのか、顧問も楽しみで仕方がない 。

 
 

春高バレーのお礼

2017年1月24日 09時53分
バレーボール

 1月4日(水)から東京体育館で行われました、第69回全日本バレーボール高等学校選手権大会が無事終了いたしました。
 第1セットはあと1歩のところまで相手を追いつめることができましたが、残念ながらセットカウント0-2で惜敗いたしました。
 多くの方々にご支援ご声援をいただき大変感謝いたしております。
 本当にありがとうございました。

 

全日本バレーボール高校選手権 2年連続10回目の出場決定!

2016年11月21日 09時41分
バレーボール

11月19日(土)、20日(日)に「第69回全日本バレーボール高校選手権鳥取県大会」が開催され、本校男子バレーボール部が優勝し、2年連続10回目の全国大会出場を決めました。準々決勝、準決勝を順調にストレートで勝ち上がり、決勝では全国総体県大会と同じく鳥取中央育英高校との対戦となりました。高校総体決勝の雪辱を期す中央育英高校の勢いに第1セットを失う苦しいスタートとなりましたが、チームワークよく粘りのバレーボールを展開、フルセットの戦いの末3-2で勝利しました。この結果来年1月4日(水)から始まる全国大会への出場が決定しました。声援を送り続けてくださった保護者・関係者の皆様ありがとうございました。引き続き応援をよろしくお願いいたします。選手の皆さんの全国大会での戦いに期待します。