現在、鳥取市北部、南部、八頭町に大雪警報が発令されていることや、今後、JRも運行取りやめの可能性があるとのことから、本日の授業は4限までとし、生徒は放課としました。3年生の補講についても、午後からは休講にしました。
JRを利用する生徒には、鳥取方面は郡家駅13時29分発、智頭方面は郡家駅14時25分発、若桜方面は八頭高校前駅12時49分発の列車で帰るように伝えました。列車などの待ち時間は、教室で待機するようにしています。
生徒の安全を第一に考えての対応ですので、ご理解くださいますようよろしくお願いします。
例年、この時期は、卒業生の皆様が近況報告や、部活動への参加、各種証明書の発行などのために、母校を訪問してくださっていますが、今年は、新型コロナウイルス感染症の感染が拡大していることを踏まえ、感染予防・感染対策のため、次の点にご留意ください。
1 近況報告や部活動への参加のための訪問は当面お控えください。
2 各種証明書等の発行は、事前に事務室へ連絡をし、担当者と訪問日時を決めた上で来校してください。
3 訪問時はマスクを着用し、事務室で受付をお願いします。その際、事務室窓口での検温、手指の消毒等のご協力をお願いします。
4 訪問前には事前に検温をし、発熱または風邪等の症状等がある場合は、来校をご遠慮ください。
【受付時間】 平日午前9時から午後4時30分まで
保健便り1月号を発行しました。新型コロナウイルス感染症の予防、保健委員の特集ついて掲載しています。ご一読ください。
保健便り1月号 .pdf
標記の件について、次のとおり対応したいと思います。
御協力くださいますようお願い申し上げます。
(1)入構制限時間
1月27日(水) 7:45~ 8:00〔バス配車時〕
8:20~ 8:30〔バス出発時〕
1月28日(木) 8:45~ 9:00〔バス配車時〕
9:20~ 9:30〔バス出発時〕
15:20~15:40〔バス帰校時〕
1月29日(金) 16:50~17:10〔バス帰校時〕
自家用車での迎えは、上記の時間をさけてくださいますようお願い申し上げます。また、第1駐車場には駐車しないようにしてください。(バスを駐車することができなくなります。)なお、バスが延着した場合、上記の時間帯以外でも入構を制限することがありますので予め御了承ください。
(2)八頭高校周辺の道路にて降車しないで下さい。上記(1)の時間帯を避けて、八頭高ルールに従って八頭高校敷地内で降車してください。
保健便り(学校保健委員会特集号)を発行しました。12月17日(木)に開催した第2回学校保健委員会の特集です。保健委員会の活動報告や新型コロナウイルス感染症対策・歯科疾患と受診の大切さについて話し合った様子を掲載しています。ご一読ください。
保健だより(第2回学校保健委員会特集号) .pdf
1月8日(金)は、すでに連絡しているとおり、1・2年生は校内実力テスト、3年生は50分授業×6限を行う予定です。生徒のみなさんは、気を付けて登校してください。なお、天候や交通の状況により変更となる場合は、8日(金)午前6時頃に一斉メール配信および本校ホームページで連絡します。
強い寒気の影響により強風やまとまった雪となることが予想され、公共交通機関の運休が見込まれるため、1月7日(木)は臨時休業(部活動も休み)とします。
1・2年生の校内実力テストは8日(金)に実施し、テスト後の授業(下記)は金曜日の日課の授業を行います。
1年 全クラス6限のみ
2年 1組4~6限,2~6組6限,7組5・6限
生徒のみなさんは、不要不急の外出を控え、しっかりと自宅学習に取り組んでください。
冬休み中における新型コロナウイルス感染症の予防について、鳥取県教育委員会から注意喚起のチラシが届きましたのでご連絡します。よく読んでいただき、引き続き予防と対応について確認してください。
鳥取県教育委員会より(12.24).pdf