12月15日(土)、16日(日)に鳥取市武道館にて、第41回全国高等学校柔道選手権大会鳥取県大会が行われました。結果は以下の通りです。
【団体戦】
男子: 第3位
女子: 準優勝
【個人戦】
男子 60kg級 田中 李空(1年)優勝
60kg級 野口 夏輝(1年)3位
66kg級 越野 颯斗(2年)準優勝
73kg級 今嶋 悠貴(1年)3位
73kg級 高橋 司(1年)3位
81kg級 堀田 航汰(1年)準優勝
女子 48kg級 増田 七夢(2年)準優勝
48kg級 澤田 羅夢(1年)3位
57kg級 横野 沙世(2年)準優勝
以上の結果により、優勝した田中李空さんは、3月に日本武道館(東京)で開催される全国大会への出場が決定しました。おめでとうございます。
12月15日(土)に鳥取県立武道館で平成30年度全国高等学校選抜剣道大会 鳥取県予選会が行われました。結果は以下のとおりです。
【男子団体】 優勝
この結果、全国選抜大会への出場が決定しました。おめでとうございます。
12月16日(日)に倉吉未来中心 大ホールにて 全日本アンサンブルコンクール鳥取県大会が行われました。結果は以下の通りです。
木管6重奏 銀賞 (中嶋・小林・長治・大村・西垣・岡田)
おめでとうございます。
12月12日(水)~14日(金)にとりぎん文化会館で 第50回県高校書道展が開催されました。受賞者は以下のとおりです。
【連盟賞】
木下 莉那(2年)・小塚 さくら(1年)
【奨励賞】
大谷 愛奏鈴(2年)・入江 玲衣(1年)
連盟賞受賞者は、平成31年度近畿高等学校総合文化祭京都大会への出場が決定しました。おめでとうございます。
保健LHR、世界エイズデーキャンペーン活動など生徒保健委員の活動を紹介しています。ご覧ください。保健便り12月号.pdf
11月10日、11日に鳥取県立武道館で、平成30年度鳥取県高等学校新人剣道大会が行われました。成績は以下のとおりです。
【男子団体】 優勝
【男子個人】 優勝 山下 武蔵(1年)
3位 安長 裕記(1年)
ベスト8 北垣 秀磨(2年)
ベスト8 諸石 宥斗(1年)
以上の結果により、団体と個人4名が3月に行われる中国新人大会に出場することが決まりました。おめでとうございます。
11月4日に米子産業体育館他で、第71回 全日本バレーボール高等学校選手権大会 鳥取県大会が行われました。成績は以下のとおりです。
第3位
( 準決勝 対 鳥取中央育英 0-2)
全国大会の出場は果たせませんでしたが、多くの生徒や学校関係者の方に応援していただき感謝申し上げます。ありがとうございました。
11月9日~11日に本校ホッケー場にて、平成30年度全国高等学校選抜ホッケー大会中国地区予選が行われました。結果は以下のとおりです。
【男子】出場校決定戦 対 山陽高校 5-0
【女子】出場校決定戦 対 瀬戸南高校 6-0
この結果、男女とも12月に大阪を中心に行われる全国選抜大会に出場が決定しました。おめでとうございます。
また、大会に際しまして、駐車場や応援など、多大なご協力をいただきました。ありがとうございました。
11月10日に鳥取市民体育館にて、第44回鳥取県高等学校選抜ソフトテニス大会が行われました。結果は以下のとおりです。
【女子団体】 第4位 川﨑 千華(2年) 木下 珠希(2年)
木下 仁実(2年) 島﨑 綾(2年)
田村 佑美香(1年)永江 日向子(2年)
向井 詩織(2年) 安木 あゆみ(2年)
これにより、第9回中国高等学校ソフトテニス新人大会への出場権を獲得しました。おめでとうございます。