新着情報

第2学年6組 学級閉鎖について 

2019年1月30日 15時33分
2018年度
 1月30日(水)現在、第2学年6組においてインフルエンザおよびインフルエンザ様症状による欠席生徒が多数確認されました。
 そこで、下記のとおり学級閉鎖の措置をとることとしました。なお、現在症状のない場合でも急に発熱したりしますので、下記の注意事項を御確認いただき、お子さまの生活指導や健康管理に十分御配慮くださいますようお願いいたします。

1 対象学級  第2学年6組
2 学級閉鎖の期間  平成31年1月31日(木)~2月1日(金)
3 注意事項
(1) 病院受診のため以外の外出はしない。
(2) 毎朝、家庭で検温してください。
(3) 発熱等体調が悪くなった場合は、速やかに医療機関を受診してください。インフルエンザと判定された場合は、直ちに学校にお知らせください。
(4) こまめに手洗い、室内の換気をしてください。
(5) 御家族がインフルエンザに罹患されている場合は、特に予防に努めてください。
(6) 2月4日(月)の検温、健康観察を御家庭で行っていただき、体調が悪い場合は無理をして登校せず、病院受診してください。

第2学年2組 学級閉鎖について

2019年1月29日 11時25分
2018年度
  1月29日(火)現在、第2学年2組においてインフルエンザおよびインフルエンザ様症状による欠席生徒が多数確認されました。
 そこで、下記のとおり学級閉鎖の措置をとることとしました。なお、現在症状のない場合でも急に発熱したりしますので、下記の注意事項を御確認いただき、お子さまの生活指導や健康管理に十分御配慮くださいますようお願いいたします。

1 対象学級  第2学年2組
2 学級閉鎖の期間  平成31年1月29日(火)4限~1月31日(木)
3 注意事項
(1) 病院受診のため以外の外出はしない。
(2) 毎朝、家庭で検温してください。
(3) 発熱等体調が悪くなった場合は、速やかに医療機関を受診してください。インフルエンザと判定された場合は、直ちに学校にお知らせください。
(4) こまめに手洗い、室内の換気をしてください。
(5) 御家族がインフルエンザに罹患されている場合は、特に予防に努めてください。
(6) 2月1日(金)の検温、健康観察を御家庭で行っていただき、体調が悪い場合は無理をして登校せず、病院受診してください。

第1学年 スキー実習に伴う送迎について

2019年1月28日 15時49分
2018年度

標記の件について、次のとおり対応したいと思います。
御協力くださいますようお願い申し上げます。


【1】1月31日(木)
(1)入構制限時間
バスの配車および出発のため、次の時間帯は八頭高校敷地内に自家用車などで入らないように御協力下さい。

  7:45~8:00[バス配車時]
  8:20~8:30[バス出発時]

(2)八頭高校周辺の道路にて降車しないで下さい。上記(1)の時間帯を避けて、八頭高ルールに従って八頭高校敷地内で降車してください。


【2】2月1日(金)
(1)入構制限時間
次の時間帯は八頭高校敷地内に自家用車などで入らないように御協力下さい。

  16:40~17:00[バス帰校及び鳥取方面バス出発時]

(2)自家用車での迎えは、上記の時間をさけてくださいますようお願い申し上げます。また、第1駐車場には駐車しないようにしてください。(バスを駐車することができなくなります。)なお、バスが延着した場合、上記の時間帯以外でも入構を制限することがありますので予め御了承ください。

第2学年4組 学級閉鎖のお知らせ

2019年1月28日 14時54分
 1月28日(月)現在、第2学年4組においてインフルエンザおよびインフルエンザ様症状による欠席生徒が多数確認されました。
 そこで、下記のとおり学級閉鎖の措置をとることとしました。なお、現在症状のない場合でも急に発熱したりしますので、下記の注意事項を御確認いただき、お子さまの生活指導や健康管理に十分御配慮くださいますようお願いいたします。

1 対象学級  第2学年4組
2 学級閉鎖の期間  平成31年1月28日(月)7限~1月31日(木)
3 注意事項
(1) 病院受診のため以外の外出はしない。
(2) 毎朝、家庭で検温してください。
(3) 発熱等体調が悪くなった場合は、速やかに医療機関を受診してください。インフルエンザと判定された場合は、直ちに学校にお知らせください。
(4) こまめに手洗い、室内の換気をしてください。
(5) 御家族がインフルエンザに罹患されている場合は、特に予防に努めてください。
(6) 2月1日(金)の検温、健康観察を御家庭で行っていただき、体調が悪い場合は無理をして登校せず、病院受診してください。

第1学年5組 第2学年3組 学級閉鎖のお知らせ

2019年1月24日 11時03分
2018年度
 1月24日(木)現在、第1学年5組と第2学年3組においてインフルエンザおよびインフルエンザ様症状による欠席生徒が多数確認されました。
 そこで、下記のとおり学級閉鎖の措置をとることとしました。なお、現在症状のない場合でも急に発熱したりしますので、下記の注意事項を御確認いただき、お子さまの生活指導や健康管理に十分御配慮くださいますようお願いいたします。

1 対象学級  第1学年5組  第2学年3組
2 学級閉鎖の期間  平成31年1月24日(木)午後~1月25日(金) 2日間
3 注意事項
(1) 病院受診のため以外の外出はしない。
(2) 毎朝、家庭で検温してください。
(3) 発熱等体調が悪くなった場合は、速やかに医療機関を受診してください。インフルエンザと判定された場合は、直ちに学校にお知らせください。
(4) こまめに手洗い、室内の換気をしてください。
(5) 御家族がインフルエンザに罹患されている場合は、特に予防に努めてください。
(6) 1月28日(月)の検温、健康観察を御家庭で行っていただき、体調が悪い場合は無理をして登校せず、病院受診してください。

第1学年 1組の学級閉鎖に関するお知らせ

2019年1月23日 11時29分
2018年度

 1月23日(水)現在、第1学年1組においてインフルエンザおよびインフルエンザ様症状による欠席生徒が多数確認されました。
 そこで、下記のとおり学級閉鎖の措置をとることとしました。なお、現在症状のない場合でも急に発熱したりしますので、下記の注意事項を御確認いただき、お子さまの生活指導や健康管理に十分御配慮くださいますようお願いいたします。

1 対象学級  第1学年 1組
2 学級閉鎖の期間  平成31年1月23日(水)4限~1月25日(金) 3日間
3 注意事項
(1) 病院受診のため以外の外出はしない。
(2) 毎朝、家庭で検温してください。
(3) 発熱等体調が悪くなった場合は、速やかに医療機関を受診してください。インフルエンザと判定された場合は、直ちに学校にお知らせください。
(4) こまめに手洗い、室内の換気をしてください。
(5) 御家族がインフルエンザに罹患されている場合は、特に予防に努めてください。
(6) 1月28日(月)の検温、健康観察を御家庭で行っていただき、体調が悪い場合は無理をして登校せず、病院受診してください。

第24回全国都道府県対抗男子駅伝に本校陸上部員が出場

2019年1月23日 10時25分
2018年度

 世代を超えて郷土のランナーがたすきをつないで平和都市広島を疾走する大会に、本校からは木原昴さん(3年)、桑田大輔さん(2年)が鳥取県代表に選ばれ、木原さんは開会式の選手団旗手、桑田さんは第5区(8.5km)ランナーの役を受け持ちました。
 すでに恒例行事として定着しているためか、広島市内のコース沿道で立錐の余地なく大勢の方が応援する中、桑田さんは懸命に粘走して大役を果たしました。
鳥取県チームは、第3区(8.5km)を担当したふるさと選手のベテラン岡本直己さん(中国電力、由良育英高校出身)が17人抜きで15位にまで順位を上げる活躍をしたことなどもあり、昨年の44位から6つ順位を上げ、38位でフィニッシュしました。
 この時期としてはやや暑いくらいの気温の中、有力、精鋭ランナー集うレースを経験したことは、本校陸上部の2人には大きな財産になったことでしょう。
 競技場、沿道まで応援に来てくださった保護者の方々、OB・OGの方々、鳥取県ゆかりの方々、陸上競技関係者の方々、現地ボランティア・スタッフの方々、また、中継を視聴されながら応援してくださったみなさん、本当にありがとうございました。

 

3年生が大学入試センター試験を受験

2019年1月23日 10時17分
2018年度

  3年生140名が、1月19日(土)、20日(日)の両日、公立鳥取環境大学で大学入試センター試験を受験しました。
天候もおおむね良好で、比較的暖かく、特に大きなトラブルもなく、無事受験を終えました。
 明けて21日(月)は受験者が登校して自己採点をしました。
 今後は、全国の志望動向についての情報を得ながら、多くの受験生がホームルーム担任との面談や保護者懇談を経て、大学の一般入試へと向かいます。
 全員納得のいく進路へ向かえるよう、最後まで応援していきます。
 
 

第1学年2組、3組の学級閉鎖のお知らせ

2019年1月21日 15時42分
2018年度

 1月21日(月)現在、第1学年2組、3組においてインフルエンザおよびインフルエンザ様症状による欠席生徒が多数確認されました。
 そこで、下記のとおり学級閉鎖の措置をとることとしました。なお、現在症状のない場合でも急に発熱したりしますので、下記の注意事項を御確認いただき、お子さまの生活指導や健康管理に十分御配慮くださいますようお願いいたします。

1 対象学級  第1学年 2組、3組
2 学級閉鎖の期間  平成31年1月22日(火)~1月24日(木) 3日間
3 注意事項
(1) 病院受診のため以外の外出はしない。
(2) 毎朝、家庭で検温してください。
(3) 発熱等体調が悪くなった場合は、速やかに医療機関を受診してください。インフルエンザと判定された場合は、直ちに学校にお知らせください。
(4) こまめに手洗い、室内の換気をしてください。
(5) 御家族がインフルエンザに罹患されている場合は、特に予防に努めてください。
(6) 1月25日(金)の検温、健康観察を御家庭で行っていただき、体調が悪い場合は無理をして登校せず、病院受診してください。

女子バレーボール部 大会報告

2019年1月21日 09時14分
2018年度

1月18日(金)~19日(土)に、コカ・コーラボトラーズスポーツパーク鳥取県民体育館で平成30年度鳥取県高等学校新人バレーボール大会が開催されました。

【女子】 第4位

以上の結果から、2月8日~10日に広島市で開催される中国新人大会への出場が決定しました。おめでとうございます。