将棋 大会報告
2018年11月5日 10時30分11月3日に倉吉体育文化会館で 全国高文連将棋新人大会県予選 兼 中国高校将棋選手権大会県予選が行われました。結果は以下のとおりです。
【女子個人戦】 優勝 八田 望未(2年)
3位 谷本 真衣(2年)
以上の結果により、両名は12月に米子市で開催される第17回中国高校将棋選手権大会 並びに1月に岡山県玉野市で開催される 第27回全国高文連将棋新人大会 の出場権を獲得しました。おめでとうございます。
11月3日に倉吉体育文化会館で 全国高文連将棋新人大会県予選 兼 中国高校将棋選手権大会県予選が行われました。結果は以下のとおりです。
【女子個人戦】 優勝 八田 望未(2年)
3位 谷本 真衣(2年)
以上の結果により、両名は12月に米子市で開催される第17回中国高校将棋選手権大会 並びに1月に岡山県玉野市で開催される 第27回全国高文連将棋新人大会 の出場権を獲得しました。おめでとうございます。
11月4日に 第53回鳥取県高校学校駅伝競争大会 兼全国高等学校駅伝競走大会鳥取県予選会が行われました。結果は以下のとおりです。
【女子】 1位 1時間14分09秒(2年連続5回目の優勝)
1区 田口 音々(3年)区間2位
2区 小谷 彩乃(2年)区間1位
3区 岸本 百桃(1年)区間2位
4区 大久保 香穂(3年)区間1位
5区 杉村 和香(2年)区間1位
【男子】 2位 2時間12分21秒
1区 桑田 大輔(2年)区間1位
2区 中島 滉貴(3年)区間1位
以上の結果により、女子は12月23日に行われる全国高校駅伝(京都市)に出場、男子・女子ともに11月17日に行われる中国高校駅伝(出雲市)に出場することが決定しました。おめでとうございます。
かぜ・インフルエンザの流行期が近づいてきました。体調管理に努めましょう。今月の保健だよりは、「保健室来室状況」「デートDV予防LHR」について掲載しています。11月号.pdf
11/2(金)はPTA進学研修会のため、18:30頃~20:45頃までは校内の駐車場が通路部分も含めて満車となり、車の出入りが困難になる見込みです。この日の迎えにつきましては極力18:30までにしてください。
(なお、研修会には上履きは不要です。)
第27回国際高校生選抜書展の審査が10月11日から14日まで行われました。結果は以下の通りです。
【団体の部】 中国地区 準優勝(3年連続3度目)
【個人の部】 森木 咲耶花(2年)秀作賞(全国14,217点のうち、上位200点に選ばれた作品)
~ 入選者(他12名)~
入江 玲衣(1年) 漆原 美佑(1年) 木本 まなみ(1年)
小塚 さくら(1年) 米井 梓(1年)
大谷 愛奏鈴(2年) 川上 柚香(2年) 木下 莉那(2年)
山根 愛萌(2年)
池田 こころ(3年) 大久保 なつみ(3年) 前田 桃寧(3年)
以上の作品は、2019年1月29日~2月3日まで、大阪市美術館に展示されます。おめでとうございます。
10月27日、28日に鳥取市武道館にて、平成30年度鳥取県高等学校柔道新人戦が行われました。成績は以下のとおりです。
【団体戦】
男子 第3位
女子 第3位
【個人戦】
男子 60kg級 山田 玖遠(2年)優勝
60kg級 田中 李空(1年)準優勝
60kg級 野口 夏輝(1年)第3位
66kg級 越野 颯斗(2年)準優勝
73kg級 高橋 司 (1年)第3位
73kg級 今嶋 悠貴(1年)第4位
81kg級 堀田 航汰(1年)準優勝
90kg級 落合 俊也(2年)準優勝
90kg級 田口大三郎(1年)第3位
女子 48kg級 澤田 羅夢(1年)準優勝
57kg級 横野 沙世(2年)優勝
以上の結果により、団体男女ともに11月に島根県で開催される中国大会への出場が決定しました。おめでとうございます。
10月26日、27日に、コカ・コーラボトラーズジャパンスポーツパーク テニス場にて、第54回鳥取県高等学校ソフトテニス新人線が行われました。成績は以下のとおりです。
【女子】団体 第3位
これにより。11月10日に行われる県高校選抜大会、1月18日~20日に行われる中国選抜大会及び中国新人大会への出場権を獲得しました。おめでとうございます。
10月13日~27日に、とりぎんバードスタジアムで第97回全国高校サッカー選手権 鳥取県大会が行われました。成績は以下の通りです
2回戦 対 倉吉東 5-0
準々決勝 対 境 1-0
準決勝 対 米子東 1-0
決勝 対 米子北 0-5 準優勝
7年ぶりの決勝進出を果たし、皆さんからの多くの応援のお言葉をいただきました。また、試合会場へ足を運んでいただいたり、ポスター作成や寄せ書きをいただきありがとうございました。
10月20日~21日に鳥取県立武道館にて、高校生弓道中国新人大会 鳥取県予選が行われました。成績は以下の通りです。
【個人】 鎌谷 誠心(2年)9位
川上 明峰(2年)9位
【団体】 女子団体 8位
中山 優佳・岡平 奈々子・山根 緋菜子
川上 明峰・寺谷 凛・山本 奈瑠・植田 生来 (2年)
上記の結果により、女子団体は中国新人本大会出場権を獲得しました。
おめでとうございます。
10月18日(木)の7限終了時、避難訓練を行いました。
このたびは、火災を想定した避難訓練でした。雨が降り雷鳴も轟いていたため、体育館への避難となりました。
避難後、八頭消防署の職員の方からご講評をいただきました。