トピックス

令和元年度卒業証書授与式

2020年3月2日 17時25分

令和2年3月2日(月)10時
本校 大体育館にて卒業式を挙行し144名が新たなステージに旅立ちました。
卒業生の皆さん「御卒業おめでとうございます」

 本日は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、在校生は代表しか列席できず
また、式も簡略化で行い少し寂しい式となりましたが、整然とそして堂々とした3年生の姿を見て感慨深いものがありました。

 校長先生から「何年か後に、『自分たちの卒業式は例年とは違う特別な卒業式だったんだ』と良い思い出として振り返られるような心の余裕と幅広さを兼ね備えた人間味溢れる
大人に成長して欲しい」と激励をいただきました。
 また、「何よりも重要なことは考える過程なのです」というお言葉は
卒業生の3年間の頑張りをたたえだけではなく、予測困難な社会を生き抜くために
必要なことなんだというメッセージとして受け取りました。

 卒業生のみなさんがこれからもますます素晴らしい人生を歩めるように
教職員一同応援しています。

   
   

 R1 校長式辞.pdf

第36回全商英語スピーチコンテスト 第2位

2020年1月14日 10時53分
各教科の活動

令和元年度第36回全国商業高等学校英語スピーチコンテスト

主催 全国商業高等学校長協会
   公益財団法人全国商業高等学校協会
日時 令和2年1月12日(日)
会場 全商会館(東京)
 Recitationの部 吉持愛衣さん
 Speechの部 上田椎菜さん
鳥取県予選を勝ち抜き代表として出場しました。

 上田さんはSpeechの部全国2位を獲得しました。おめでとうございます。

 
 
 
 

3学期始業式

2020年1月8日 10時15分

2020年あけましておめでとうございます。
1月7日(火)3学期の始業式が行われました。

  

 
始業式では、校長先生よりご挨拶をいただきました。

新年明けましておめでとうございます。

12月の終業式で「冬休みには4月からの9ヶ月の間にどんな人と出会い、どんなことに取り組み、そして、自分自身がどう変化したかを振り返ってみてください」「その上で、3月までの残り3ヶ月間に引き続き取り組むこと、新たに挑戦することを決めてください」とお願いされました。
そのことに対し『今、やりたい事、やるべき事に満ち溢れているでしょうか』とみんなに投げかけられました。

 そして次のようなメッセージをいただきました。

今年は「子(ね)」、「ねずみ」年です。正確には、十二支のうちの最初の「子(ね)」と十干(甲乙丙丁戊己庚辛壬癸)うちの7番目の「庚(こう・かのえ)」を組み合わせた庚子「かのえ・ね」が今年の干支(えと)です。
十干と十二支を組み合わせると60通りの干支の組み合わせができますが、満60歳になった年の干支が生まれた年の干支と同じになるので、満60歳を「還暦」と言います。
十二支は本来、暦を始め、時刻や方位を表すものとして使われていたもので動物とは無関係でした。しかし、生活に重要なものであることから民衆にも覚えて使ってもらうために馴染み深い動物が割り当てられたと言われています。
現在の「子」という字は、繁殖する、うむと言う意味を持つ字からきており、種子の中に新しい生命がきざし始める状態を指します。中国伝来の十二支は、もともと植物が循環する様子を表しており、十二支の最初にそのような意味を持つ「子」が来ているのです。
このことから、子年は、成長に向かって種子が膨らみ始める時期であり、新しい物事や新しい運気のサイクルの始まる年と言われています。未来への大きな可能性を感じさせる年である言えます。
皆さんには、ねずみ年の今年2020年を、自らの夢や目標に向かって新たなことを始める、「始まりの年」にして欲しいと思います。

特に3年生は4月から、上級学校に進むために親元を離れる人、就職して社会人として歩み始める人、と様々ですが、今までとは違った生活が始まります。残された時間を有効に使い、人間性を高め、自立した一人の人間として新たな生活をスタートできるようしっかりと準備をしてください。
子年の2020年が皆さんにとって、そして米子南高校にとって新たなステージへのスタートの年となることを願っています。

 みなさん!良い年にしましょう!

薬物乱用防止教室の実施

2019年12月19日 11時04分

期日 12月17日
講師 鳥取県警察本部組織犯罪対策課 戸田光昭 氏
対象 全校生徒

近年社会問題化している大麻や危険ドラッグ等の危険性について
学びました。

2019防災避難訓練

2019年11月12日 19時47分
学校行事

11月12日(火)15時
 〇地震発生時及びそれに伴う火災発生時の校内連絡体制と通信体制の
  模擬訓練を実施しました。
 
 ・避難時の経路確認
 ・避難時の行動原則の習得
 ・安全確保と安全確認の徹底
 
  教職員の誘導のもと生徒たちは整然とグラウンドに避難を行い、
 全校生徒の安全確認まで短時間で実施することができました。

  最後に水消火器を使って消火訓練を実施しました。

    

三上紗也可さん(板飛び込み)来校

2019年7月25日 06時56分

7月24日 終業式
先日の水泳世界選手権3メートル板飛び込み5位
東京オリンピック日本代表に内定した三上さん

南高に報告に来てくれました。

1年後のオリンピックに向けこれからも頑張ってください。

第9回全国子どものための愛情弁当コンテスト 最優秀賞受賞

2019年6月19日 09時02分

第9回全国子どものための愛情弁当コンテスト
 主催 公益財団法人日本調理師会
 後援 厚生労働省、文部科学省、農林水産省他
 全国予選参加数 2522作品
 本選作品     84作品

 日本調理師会最優秀賞 2年4組 大川真侑さんが受賞しました。
 おめでとうございます。
 タイトル「桜満開はじめてのお弁当」



 日本調理師会優秀賞
 3年4組 荒石結衣さん「イノブーhappy弁当」


3年4組 権代美由紀さん「もぐもぐ食べて亥亥(いい)年に!」

商業学科 科目「電子商取引」

2019年5月8日 12時15分
各教科の活動

この授業は写真や動画を効果的に扱い、ターゲットに対して商品や店舗のアピールを適切に表現していくための実践を中心に行います。

4月は基礎としてイラストレーターを使用して
「お気に入りの文房具をアピールしよう」ポストカード編
①お気に入り文房具の写真
②校舎、人物、物の写真
③キャッチコピーとボディコピーで伝えたいことを浮かび上がらせる




情報モラル講演会

2019年4月25日 09時26分

4月24日(水)
情報モラル講演会を実施しました(全校生徒)
 講演者 NTTドコモ 松本さん 米子警察署 安藤さん

〇スマホの利便性に潜むトラブルや犯罪を知り、巻き込まれないための
安全な使用方法について学びました。
〇スマホを使用するためのモラルやマナーについて考えました。

春の高校生マナーアップさわやか運動

2019年4月16日 10時00分

今日から、マナーアップが始まりました。
本校は、執行部及び日替わりで運動部、文化部の生徒たちが
東山公園駅と生徒玄関において
さわやかなあいさつと列車のマナーについて呼びかけを
行いました。