緊急連絡

☆現在、緊急の連絡はありません。

令和7年度鳥取県立米子養護学校高等部入学候補者一覧

学校からのお知らせ

  

日誌

選挙出前講座

2016年10月14日 15時00分
高等部


 10月12日(水)5.6限に高等部基礎・社会・職業コースの生徒を対象に鳥取県選挙管理委員会の方を講師に招き、選挙について話を聞きました。
 「選挙とは何か?」の説明を聞いたり、選挙に使うたくさんの道具を実際に見たり体験させてもらったりしました。最後には、3年生の勝部裕太郎さんが、実際に自分が選挙に行ったときのことなどをも含めてお礼の言葉を伝えました。
     


 

中学部 作業学習

2016年10月13日 18時00分
中学部

 中学部では「農業・サービス部」「製作部」「木工部」「農業部」「クラフト部」「ものづくり部」の6つの作業部に分かれて学習に取り組んでいます。
 職業生活において必要な基本的ルールや技能を身につけるとともに、仲間と一緒に働くことで協力したり達成感を持ったりすることをねらっています。
 4月に入学をした1年生も、半年間学習を積み上げ、任された仕事に取り組み、先輩たちと協力して製品を作っています。

      

小学部の学校間交流学習

2016年10月12日 16時00分

 小学部では、学校間交流が年に2回ずつ行われます。今日は日吉津小学校と、明日は箕蚊屋小学校と、それぞれ1回目の交流学習が行われています。
 
全員が活動に楽しめるようにゲームやダンスなど、出し物を練習したり、ウェルカムボードを作成したり、交流に向けて準備をしてきました。相手校との活動ペアも決まっていたので、誰もが心待ちにしていました。
連日楽しみですね。


  

避難訓練

2016年10月11日 17時00分


 今年2回目の避難訓練を全校で行いました。今回は、地震を想定した訓練でした。
 はじめに、地震の揺れによる家屋の倒壊や火災から身を守るためにグラウンドに避難しました。その後、津波等を想定して非常階段から校舎の2階に学部・学年等ごとに2次避難しました。どの学部も、学級での指導を生かして静かに落ちついた避難ができていました。訓練後には、各学級で、日ごろの心構え等についても話を聞いたり考えたりしました。
                      

『めざせ東京オリンピック』 高等部生活コース

2016年10月7日 16時03分

体育1体育2

 高等部生活コースの体育を紹介します。『めざせ東京オリンピック』と題して、色々な道具を使い、走る・跳ぶ・越えるなどの運動を繰り返し行っています。繰り返し行うことで、運動能力や持久力の向上をねらっています。タイマーがなるまで時間いっぱい取り組んだ生徒たちは、やりきった満足感でいっぱいの笑顔を見せていました。

けんべい祭ふりかえり&表彰式

2016年10月6日 17時30分

 中学部では10月4日(火)に大体育館で生徒全員が集合して、けんべい祭のふりかえりを行いました。自分達の活動の様子を映像で確認したり、頑張ったことを発表し合ったりするなかで、ひとりひとりが達成感いっぱいの笑顔を見せてくれました。あわせて、有志の生徒がチャレンジした湖山池マラソンと漢字検定の表彰式も行い、友達の頑張りに学部全員で拍手を送る姿が見られました。
  

宿泊学習がんばるぞ!(小学部5年生)

2016年10月5日 16時55分
小学部

 10月になり、宿泊に向けて「わくわく どきどき しゅくはく ゴーゴー!」の学習がスタートしました。様々な公共施設や機関の使用や、いろいろな体験活動も予定しています。しおりの写真や絵を見ながら当日の内容について確認しました。しっかりと事前の学習に取り組み、本番の宿泊学習に臨みたいと思います。
         

けんべい祭を振り返りました

2016年10月4日 14時05分

振り返り1振り返り2

 高等部生活コースでは生単の学習で、けんべい祭の振り返りを行いました。けいべい祭では、たくさんのお客様に作業をがんばっている様子を見てもらったり、製品を買ってもらったりしました。その様子を写真やビデオで振り返り、自分や友達のがんばりをたたえあいました。
 たくさんのご来店ありがとうございました。これを励みに今後の学習に取り組んで行きます。

けんべい祭中学部作品展について

2016年10月1日 18時45分
中学部

 中学部の生徒たちが美術や生活単元学習等の学習で作った作品を展示しています。個人の作品、友だちと協力して作ったダイナミックな作品、季節を感じる作品など、生徒たちが思いを込めて作った作品をたくさん展示しています。どの作品も色使いや造形に個性が現れています。小学部や高等部でも同様に作品展をしており、10月7日(金)まで展示していますので、どうぞご覧ください。
  
            

けんべい祭、大成功!!

2016年10月1日 16時30分
 8月29日(月)の開始式から、準備や練習を積み重ねてきたけんべい祭がついに本日、行われました。

学習の成果を保護者の方をはじめ、多くの方に見ていただくことができ、大きな達成感や充実感で、きらきら輝く児童生徒の笑顔があふれるけんべい祭になりました。

 積み重ねたことはここでおしまいではなく、次の学習への意欲へとつながっていくことと思います。

小学部教室発表 中学部劇「梨太郎と大きな梨」 高等部 販売 ファイナルセレモニー