緊急連絡

☆現在、緊急の連絡はありません。

令和7年度鳥取県立米子養護学校高等部入学候補者一覧

学校からのお知らせ

  

日誌

「ニコニコまつり」の準備

2021年11月11日 17時19分

 中学部6~9組は、人権参観日で行う「ニコニコまつり~おうちの人に喜んでもらう祭りをしよう~」の学習に取り組んでいます。実際に祭のあそびを体験し、グループでお店を決めたり、どうしたら喜んでもらえるかを考えたり、各グループで試行錯誤しながら準備をしています。
 喜ぶという感情が難しい生徒も友だちが発表する言葉をヒントにしたり、自分が楽しいことは、人も楽しいかもしれないと考え自分なりに選択したりしながら"喜んでもらえる"をキーワードに準備に取り組んでいます。
  

秋の校外学習

2021年11月10日 16時44分

 11月2日(火)に、駅前イオンに校外学習に行って来ました。きまりよく行動する、友だちや先生となかよく過ごす、というめあてを守って活動できるよう、事前学習を進めてきました。当日は天候にも恵まれ、安全に楽しく活動することができました。
 

図書室を使った学習(中学部)

2021年11月9日 11時11分
図書室

先日、中学部の生徒が学習の中で、自分の好きな食べ物について、
図書室の本を使って調べました。
うどんから、ホットケーキ、チャーハン、ガムまで!
それぞれ本を探して、材料や作り方を調べました。
皆さん、春の図書室オリエンテーションの「分類と配架」(どこにどんな本があるか)の
お話をよく覚えていて、すぐに料理本の本棚に向かっていました。
図書室には、いろいろな料理の本がたくさんあります。ぜひ、利用してくださいね!

  

中学部3年(生活単元学習)

2021年11月5日 16時50分

3年の生活単元学習では、理科的な分野の学習で「かがくの力をかんじよう」の取り組みを行いました。「磁石のくっつく力、反発する力」「学校周りの草花の観察、押し花製作」「ゴムを使った活動」「野菜(小松菜)を栽培し、観察する」などを行いました。

全6回の取り組みでしたが、意欲的に学習することができました。小松菜の観察は収穫まで行う予定です。




高等部 後期現場実習がんばりました

2021年11月4日 15時46分

 

10月20日~11月2日の10日間、高等部3年生と、基礎・社会コースの1・2年生が、後期現場実習に取り組みました。11月4日には各学年で振り返りをし、とくに社会・職業コースの3年生は、就労に向けての今後の流れや求人票についての確認もしました。

今回の実習は、1年生にとっては初めての校外での実習となり、緊張や不安があったと思いますが、任された仕事に最後まで取り組むことができました。

また、3年生にとっては、それぞれの実習先で働く力が本当にあるのか、卒業後の就労先として本当に合っているのかを見極めるための実習でした。自分の目標や課題をしっかり意識して行動し、一生懸命やり切ることができました。

11月5日からは、生活コース1・2年生の現場実習が始まります。

すてきな高校生になろう!

2021年10月28日 17時20分

中学部3年6・7・8・9組は「すてきな高校生になるために頑張ろう」の学習に取り組んでいます。高等部の日課や教室を確認したり、実際に制服や作業服を着たり、高等部で頑張りたいことや入学までに頑張ることを決めて発表したりしました。特に制服を着ることが楽しみだったようで憧れを身に着けて笑顔を見せていました。

高等部1年生「校外マップを作ろう!」

2021年10月28日 16時25分

 高等部生活コースの1年生は、生活単元学習で「校外マップを作ろう!」の学習をしました。学校の近くの駐在所や郵便局、自動販売機、伯耆大山駅や神社など9か所を目的地にして出かけました。毎回、天気調べを行い、天候に合わせて上着や雨具を使用しました。また、「順番を守って歩く」ことも目標に学習しました。回数を重ねるごとに列も整い、まとまって行動することができました。自動販売機でジュースを買う練習も行い、学校に帰ってからジュースを嬉しそうに飲む姿が見られました。

  
 

学校間交流に向けて

2021年10月27日 08時30分

 
 小学部では、毎年、箕蚊屋小学校や日吉津小学校と学校間交流を行っています。
 今年度も学校間交流が近づき、これまで学習してきた題材からゲームを考えたり、司会の練習をしたりと準備に大忙しです。また、休憩時間にはカレンダーを見ながら、11月に交流ができるのをとても楽しみにしています。
  

高等部基礎コース 現場実習

2021年10月22日 14時17分


 高等部生活コース3年生、基礎・社会・職業コースは、10月20日(水)から10日間の現場実習が始まりました。
 基礎コースの生徒は、初めての現場実習です。それぞれ初めての経験に戸惑う姿も見られますが、今、自分にできることに一生懸命取り組んでいます。



職場実習 事前学習

2021年10月21日 17時16分
中学部

中学部2年生は、11月に行われる職場実習に向けて、事前学習を行っています。
「相手を見て報告する」「時間いっぱい取り組む」などのポイントについて学習したり、作業所での仕事を練習したりすることで、準備を進めています。