緊急連絡

☆現在、緊急の連絡はありません。

令和7年度鳥取県立米子養護学校高等部入学候補者一覧

学校からのお知らせ

  

日誌

ハンターおにごっこ

2021年12月8日 16時24分

 小学部下学年では、休憩時間に青の中庭でハンターおにごっこをすることが流行っています。ハンター(鬼の人)がサングラスをつけるルールです。中庭に「ハンターがきた~!」「まて~!」などの楽しい声が響いています。寒い時期ですが、楽しんで身体を動かしています。

  

人権教育参観日(中学部)

2021年12月7日 14時15分

 12月3日(金)は、人権教育参観日でした。AB組は、自分や友だちのがんばり、素敵なところを見つけたり、これからがんばりたいことを考えたりしました。1~9組は、来ていただいた方に喜んでもらえることを考え、実行しました。久しぶりに保護者の方に見ていただき、緊張した人もいましたが、がんばっている姿をしっかり見ていただけたと思います。
   

けんべい神楽公演に向けて

2021年12月2日 17時59分

高等部2、3年の社会・職業コースでは、12月8(水)米子コンベンションセンターの多目的ホールで行われる「けんべい神楽公演」に向けて練習しています。3年生は最後の舞台ということもあり、よりいっそう気合を入れて取り組んでいます。ご期待ください!!
※当日は生配信を行い、後日動画もUPします。URLについてはホームページでお知らせいたします。
   

学校間交流がありました!

2021年12月1日 15時00分
小学部

 11月19日(金)に、箕蚊屋小学校と学校間交流を行いました。初めて会うお友達にドキドキしつつも徐々に打ち解け、笑顔あふれる場面がたくさんありました。名残惜しい気持ちの中、お友達の背中が見えなくなるまで手を振る様子も見られた交流でした。

 

第2回チャレンジトライアル

2021年11月29日 08時30分
中学部

 11月19日(金)に秋晴れの空の下、第2回チャレンジトライアルを実施しました。生徒は自己記録の更新を目指して、それぞれ決められた距離をゴールまで走ったり、歩いたりすることができました。また、がんばっている友だちを応援する姿もたくさん見られました。

ALTのデイヴ先生が来校されました。

2021年11月19日 17時20分

11月17日(水)に、ALTのデイブ先生が初めて来校されました。
今後は毎週水曜日にけんべいに来られ、英語や外国の文化を教えてくださいます。
この日は作業学習に参加され、英語や日本語を交えてお話をしながら、黒豆の収穫をしました。
これからの交流がとても楽しみです。

好きなおかしを探そう!(中学部)

2021年11月18日 14時35分
図書室

中学部の生徒が、おかしつりで使うおかしを図書室の本の中から探しました。
どんなおかしがいいかな?
クッキー、ドーナツ、チョコレート、レアチーズケーキ・・・
おいしそうなおかしがたくさん見つかったようです♪

  

学校間交流がありました

2021年11月17日 17時25分
小学部

 11月11日(木)に小学部児童は日吉津小学校の友だちと学校間交流をしました。ゲームや制作活動を一緒にして楽しい時間を過ごし、それぞれの教室からは楽しそうな声が響いていました。交流の最後には教室でお互い笑顔でお別れし、とてもいい交流になりました。

 

読み聞かせをしよう(高等部)

2021年11月16日 15時01分
図書室

高等部の生徒がお互いに読み聞かせをする絵本を選びに来てくれました。
たくさんある絵本の中から好きな本が見つかったかな?

今月の絵本の展示コーナーは、「むかしばなし」特集です。
ぜひ、借りに来てくださいね!

  

高等部 生活コース1・2年生現場実習がんばっています

2021年11月12日 08時55分
高等部

高等部生活コース1・2年生は11/5~18の10日間、現場実習に取り組んでいます。
各々が実習先では様々な体験をさせて頂いており、心なしか顔つきもたくましく感じます。残りの日数も体調に気を付けながらがんばっていきます。