令和7年度 高等部 入学候補者 発表

令和7年度 鳥取県立白兎養護学校 高等部

入学候補者 発表

1  2  3  4  5 6 7 

51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61

81 82 

令和7年3月17日正午発表

【募集中】令和7年度通学バス運行委託業務

令和7年度通学バス運行委託業務について、受託事業者を募集します。

詳細は

 「事務室より」内の「令和7年度通学バス運行委託業務」をご確認ください。

令和7年度 会計年度任用職員(給食調理員)[募集中]

*令和7年度会計年度任用職員(給食調理員)を募集しています*

小学部から高等部までの学校給食の配膳、食器洗浄業務等を行っていただきます。詳しくは募集要項をご覧ください。

R7会計年度任用職員(給食調理員)募集要項・採用試験申込書(随時).pdf

[無題]

作業生産品販売会「白兎よろずやin県庁」

R7白兎よろずやちらし(県庁販売)

PDFファイルをご覧ください。

R7白兎よろずやちらし(県庁販売).pdf

期日 時間: 令和7年7月15日(火)11:30~13:00

場   所: 鳥取県庁本庁舎正面玄関ホール、ロビー

本校生徒が作業学習の時間に作った生産品を販売します。

ようこそ! ふらっと作品展のご案内

ポスター第2部白兎養護学校作品展、製品展第2部

展示期間:1月6日(月)~1月30日(木)

 ※1月13日(月)・1月19日(日)は休館日

閉館時間:午前9時~午後5時

場所: 〒680-0846

   鳥取県鳥取市扇町21 鳥取県立生涯学習センター 2階(県民ふれあい会館)

鳥取県立人権ひろば21 ふらっと

本校の児童生徒の作品が展示されています。ぜひご覧ください。

IMG_5737IMG_5738

にこにこショップのお知らせ

「第10回 にこにこショップ」の開催について(御案内)

 「にこにこショップ」を実施することとなりました。「にこにこショップ」は、中学部、高等部の生徒が作業学習の時間に製作した製品を販売する会です。活動を通して、御来場の皆様との交流を深めるとともに、本校の児童生徒や白兎養護学校について広く知っていただく場となればと思います。

1 日 時  令和6年12月13日(金)

       受  付 午前10時10分から

       開  場 午前10時30分

       販売時間 午前10時30分から午前11時30分

2 会 場  白兎養護学校 体育館

※リファーレン入口東西駐車場に駐車(別紙参照)して、体育館海側出入口で受付してください。

3 販売品  チラシをご覧ください。

にこにこショップR6チラシ.pdf

4 その他

  1. お体の不自由な方等特別の事情がある場合の駐車については、駐車場係にお申し出ください。
  2. 小銭、エコバッグの準備をお願いします。
  3. 上履きと下足の持ち歩き袋の持参に御協力をお願いします。

にこにこショップ駐車場(HP用)

荒天時における対応について(お知らせ)

荒天時における対応について(お知らせ)をR7年7月2日に配布しました。添付文書をご確認ください。

荒天時における対応について 保護者文書 R7.pdf

R6会計年度任用職員(給食調理員)採用試験合格者

受験番号  1

【調達公告】令和6~8年度校舎清掃業務委託

令和6年~8年度の校舎清掃業務委託について下記のとおり募集しています。

  ↓

事務室より

【調達公告】令和6年度通学バス運行業務委託

令和6年4月からの通学バス運行業務委託について下記のとおり募集しています。

  ↓

事務室より

令和6年度 白兎まつりについて(お知らせ)

R6 白兎まつりパンフ(表紙 タイムテーブル) .pdf

R6 白兎まつりパンフ(校内図).pdf

 令和6年度白兎まつりの参観については、保護者の皆様、学校運営協議会の皆様、同窓生の皆様、地域の皆様、交流校の皆様とさせていただきます。

 本来であれば、お世話になっている皆様に児童生徒の様子を見ていただき、交流を深める機会ではありますが、駐車場や校内に収容できる人数の関係で御案内を控えさせていただきたいと思います。誠に申し訳ありませんが、御理解の上、今後も引き続き本校教育に御支援いただきますようよろしくお願いします。

〇期日 令和6年10月26日(土)9:30~13:30

〇会場 体育館、各学部教室等

〇内容 各学部のステージ発表とグループ活動 

委託業務

令和5年度通学バス運行業務の受託先を募集しています。

詳細はこちらをご覧ください。→事務室より

※別添資料を一部修正しています(2月20日)

   市内コース時刻表の修正

日誌

高等部 運動会総練習 ~本番は来週の15日水曜日だよ!~

2024年5月10日 12時33分

 5月10日(金)に、高等部運動会総練習がありました。雨で延期となったため、今日の開催となりました。入退場や仕方や並び順などを一つ一つ確認しながら演技をしました。今日はとても良い天気で気持ちよく演技ができました。来週の15日水曜日の本番の日もよい天気の中で、演技できることを願っています。保護者の皆様も、本番当日を楽しみにお待ちください。

IMG_0466 IMG_1505

IMG_1525 IMG_1526

素敵な製品を届けます! 作業学習頑張っています!

2024年5月8日 19時11分

高等部基礎作業班では、リサイクルとガーデニングの2つのグループに分かれて作業学習を行っています。リサイクルグループでは牛乳パックを加工した紙すき製品づくり、ガーデニンググループでは木工製品や組紐づくりに取り組んでいます。

1年生も高等部の作業学習に少しずつ慣れ、「時間いっぱい集中する」「手順どおりに作業する」「作業を覚える」等自分の目標に向かって週3日の作業学習を頑張っています。

できあがった製品は、白兎よろずや等の販売会や12月のにこにこショップで販売します。素敵な製品がお手元に届く日を楽しみにお待ちください!

「リサイクル」

画像3 画像2 画像1

紙すき       ミキサーかけ     小物入れ作り

「ガーデニング」

画像6 画像5 画像4

かんなかけ     木材磨き      鉢カバーの組み立て

高等部 新入生歓迎会 ~新入生いらっしゃーい!~

2024年5月1日 14時30分

 4月26日(金)に、高等部 新入生歓迎会が行われました。新入生は、自分の好きなことなどを発表し、自己紹介をしました。大勢の前で発表は、少し緊張したようでした。2・3年生は、歓迎の気持ちを込めて、ダンスや出し物を発表しました。2・3年生は、1年生に白兎の高等部のことを教え、1年生は早く新しい環境に慣れることを願っています。1・2・3年生全員で、高等部を、白兎養護学校を盛り上げていきましょう!

IMG_0838  IMG_0840

IMG_0841  IMG_0846

安全な作業のために…  安全対策研修会

2024年4月17日 11時22分

県立智頭農林高等学校  天川 敏之 教諭においでいただき、安全対策研修会を実施しました。研修を通して、事故防止と木工室等の安全使用の徹底を図る意識を高めました。また、研修の中で木箱を制作し、木工の難しさや楽しさについても改めて確認することができました。

CIMG7155

 CIMG7151

 CIMG7161

今日から「はくとのなかま」です!~令和6年度入学式・入学を祝う会~

2024年4月11日 16時57分

 4月11日(木)に小学部24名、中学部9名、高等部16名の新入生を迎え、令和6年度入学式を行いました。高等部新入生には、入学許可書が渡され、高校生としての気持ちが膨らみました。

P1010007

 校長先生から「はくとのあいうえお」や楽しいこと、挑戦すること、夢や目標をもつこと等の新しい学校生活に向けてのお話がありました。

P1010012 

P1010029

 また、在校生代表から「会えたことがうれしい」「今日から白兎の仲間」「力を合わせて、きらきら輝く学校を作っていきましょう」と歓迎の言葉が送られました。どきどきしながらも、わくわくと期待に瞳を輝かせている姿を校舎前の桜も満開でお祝いしているようでした。

P1010019  P1010032

 訪問学級は、午後から鳥取医療センターで「入学を祝う会」を本校とリモートでつないで行いました。保護者、病院のスタッフの皆さんに囲まれて嬉しい気持ちがリモートの画面越しにも溢れていました。

IMG_0824  IMG_0827

令和6年度 着任式・始業式

2024年4月9日 17時36分

 4月9日(火)に、着任式の後、令和6年度始業式が行われました。校長先生より、進級したことで、気持ちを新たに、楽しい学校生活になるようにしてほしいことや、「白兎のあいうえお」を大事にしてほしいことのお話がありました。

 児童生徒のみんなは、教室など新しい環境にドキドキわくわくしているようでした。早く、新しい環境に慣れて、楽しい学校生活を送ってほしいと願っています。

〈本校〉

IMG_0705 IMG_5232

〈訪問学級とリモートをつないで〉

IMG_0716 IMG_0720

令和5年度 卒業証書授与式

2024年3月15日 13時57分

 令和6年3月13日(水)に、令和5年度卒業証書授与式が行われました。今年度は、一人一人に証書が授与され、保護者の皆様にも見守られながら、皆が立派に受け取ることができました。天気も良く、とてもすばらしい式となりました。

 別れは寂しいですが、それぞれの進路先で、大いに活躍されることを願っています。

P1010007 P1010011

P1010023 P1010026

高等部 送別会

2024年3月8日 18時56分

3月7日(木)に高等部送別会が行われました。1年リバーコース、2年リバーコース、1,2年スカイレインボーコースそれぞれが、お世話になった3年生に向けてダンスや歌、くす玉など様々な出し物をしました。

3年生はダンスや今までの思い出を振り返り、卒業制作の紹介もしました。気持ちが込められた温かな会でした。3年生は4月から社会人として様々なことにチャレンジしてほしいと思いています。

1 IMG_0448-1

IMG_0449-1 RIMG2574

RIMG2662

高等部 租税教室

2024年3月1日 11時22分

鳥取税務署の方を講師に、高等部2年生リバーコースが租税教室を受講しました。

税金の仕組みや使われ方について、講義やビデオ視聴を通して学び、グループワークでより良い税金の使い方について話し合いました。

私たちの安心、安全な生活が税金によって支えられていることを学びました。

IMG_1267

高等部 身だしなみ講座

2024年2月28日 18時21分

 資生堂ジャパンの方を講師に、高等部3年生女子生徒が身だしなみ講座を受けました。

 オンラインで実際にお化粧の仕方を学びながら、自分でメイクをしました。

 生徒は「メイクって楽しいな」「チークの使い方がわかりました。」「卒業したらお化粧してみたいです。」など素敵な感想を伝えました。

身だしなみ講座 (3)

身だしなみ講座 (11)

身だしなみ講座 (13)

お知らせ

・本ホームページの掲載文・写真等の著作権は、本校に帰属し無断使用を禁止します。
・転載使用をご希望の場合には、必ず本校までご連絡ください。