表彰式では、学年成績優秀賞、学年皆勤賞、イワッツ検定中級全教科合格者、イワッツ検定初級全教科合格者、そして、鳥取県高体連表彰・鳥取県高等学校体育連盟スポーツ賞でウェイトリフティング部の二人に表彰が送られました。


終業式では、校長先生が3・11で全員無事だった鵜住居小学校の話を進路と合わせて話されました。
「鵜住居小学校の全員が助かった理由は、警報が出たり地震が来たらいつも1キロ先の山に逃げていたから。たとえ津波が来なかったとしても、いつも通り、山に逃げる。それができたから、全員が無事だった。いつもやっているから本番もできる。進学や就職も同じです。」


続いて離任式です。
今年度で岩美高校を離れる先生方。お世話になりました。

離任する先生の代表で、本家先生がお話をされました。
「どうしてだろう?どうやったらできるんだろう?
「驚き」、「発見」、「感動」。いろんなことを知りたいと思うきっかけを大事にしてください。
みんなを応援しています。これからも頑張ってください。」

その後、生徒から花束贈呈がありました。

そして、今年で定年退職される森下教頭先生。

「置かれた場所で咲きなさい」(渡辺和子)の格言を例に、ご自身の大学時代を振り返り、
「人にとって大切なことは、嫌でも選ばなくてはならない時。
いかに気持ちを切り替えて、それに打ち込めるかです。人生には第1希望が取れないことのほうが、多々ある。そのときに、たとえ第2希望だったとしても、それを第1希望だったように頑張れる姿勢。それが大事。」と話されました。

森下教頭先生は、四月からも岩美高校におられます♪

最後は全員で離任された先生方を拍手で送りました。
今日で1年が終わりました。
明日からは春休みです♪
部活動に励み、勉強し、オープンキャンパスに行ったり、ボランティアに参加したり、少しのんびり過ごしたり。
充実した春休みを過ごしてくださいね!