今日の給食

12月3日(火)の献立

ご飯、牛乳、和風ハンバーグ、塩こうじのスープ、ブロッコリーのしょうが炒め

IMG_9446

12月4日(水)の献立  ※日本全国イッテQ食

ご飯、牛乳、笹かまぼこの磯辺揚げ、はっと汁、炒りごぼう、いちごのレアチーズ

R6学校要覧写真

苗木のスクールステイ

2024年10月23日 10時56分

昨日、苗木のスクールステイ(地域の緑を育てる体験活動)のための苗木の贈呈式を行いました。来年度の県植樹祭(令和7年5月31日予定)に向け、子供たち自らの手で育てた苗木を植樹し、地域の森林を守り育てる意識を持ってもらうことを目的にしています。

昨日は、県農林水産部森林・林業振興局の担当の方や、町内の生産者、藤原さんに来ていただき、森林保全についての説明や、苗の育成についての留意点について説明を聞きました。

合計30本のナツツバキ、西洋アジサイの苗を4年生が受け取りましたので、これから学校で世話をしていきます。

IMG_9511IMG_7413IMG_9520

交流会

2024年10月16日 12時57分

今日は、2つの交流会が行われました。

1つ目は、町内5、6年生の支援学級交流会です。だるまさんが転んだなどで一緒に交流し、楽しい時間を過ごしました。

2つ目は、国際交流です。八頭町に交流員として韓国から来られているアンジョンウンさんと、6年生で、韓国料理を作りました。本年度は、日韓子供交流事業もあり、夏には韓国を訪れた児童もいます。

どちらの交流会も、子供たちは楽しそうに活動していました。

IMG_9497

IMG_9498

IMG_9500

IMG_9502

再開、わんわんパトロール

2024年10月10日 10時21分

郡家西小学校では、わんわんパトロールといって、地域の方で犬の散歩のついでに子供たちの下校見守りをするという活動が行われていました。しかし、コロナ禍で何年か実施できなくなり、教職員も子供たちもその活動を忘れていました。

郡家署の方が、この取り組みをもう一度やってみようと関係者に声をかけられたところ、この度、5名の方が集まられ、昨日、下校を一緒にしてくださいました。

この日は、子供たちも少し興奮気味で、下校時、少し混乱してしまいましたので、今後の実施については合流する場所を検討したいと思います。

20241009_132039

就学時健診

2024年10月9日 17時53分

昨日は、来年度入学する予定の年長児さんの就学時健康診断を行いました。この健診は学校保健安全法11条に規定されているものです。初めて学校に入り、健康診断を受ける子供さんでしたが、みんなきまりよく最後まで受けることができました。

この後、3学期には体験入学、入学説明会があり、来年4月の入学を迎えることになります。

IMG_6427

修学旅行に行ってきました

2024年10月9日 12時05分

先週、6年生が関西方面への修学旅行に行ってきました。先週末は、あいにくの天気でしたが、それでも見学地では小雨となって無事、全行程を無事見学することができました。

京都、奈良は大変観光客が多かったようですが、子供たちは満足した顔で学校に戻ってきました。

DSC00560

4年生校外学習

2024年10月2日 11時16分

先日、4年生は、校外学習で「なしっこ館」と奥大山の「サントリー工場」に出かけました。

なしっこ館では、鳥取県を代表する二十世紀梨をはじめとする様々な梨を見たり、試食して食べ比べたりしました。また、梨の歴史を調べている子もいました。

その後、早い昼食を済ませ、サントリー工場に行きました。ここでは、大山の土の中に20年蓄えられた水を、市販するために製品にします。この日は工場のラインはメンテナンスのため動いていませんでしたが、動画を見ながらペットボトルの作られ方、水がどのように詰められるかなどを学びました。また、水がどのように地中に蓄えられ、私たちのもとへ届くのか、プロジェクションマッピングで見ました。

4年生は社会科で「鳥取県」の全体をとらえ、地形や地域の特徴を生かした産業などに目を向けた学習をしています。鳥取県の良さを感じた1日となりました。

20240927_09464120240927_09472220240927_12453920240927_125748

人権教育参観日

2024年9月30日 11時32分

先週26日は人権教育参観日でした。

平日にもかかわらず、多くの保護者の方や関係機関の方にご参観いただき、ありがとうございました。

人権教育は、学校の全教科、全領域で行います。通常の教科学習の中でも友達と関わりあったり意見を尊重したりする場面があります。そういったことも「人権」意識をはぐくむ場面として指導側はとらえています。

また、指導する内容そのものが「人権」問題として学ぶ学習もありました。例えば、4年生ではパラスポーツを通して、障がいのある方への理解を深める学習でした。

この日は、日々指導している学習の一部ですが、子供たちの様子を見ていただけたことで、家族での団らんにつながったら幸いです。

IMG_9435

アスリート事業・校外学習

2024年9月11日 14時32分

9月10日は、3、4年生がトップアスリート(サッカー:大部由美さん)に学ぶ学習を行いました。最初に学校で大部さんのお話を聞き、そのあと、バードスタジアムに移動して、郡家東小学校の3、4年生と一緒にサッカーをしました。お話では、夢や希望をもって取り組むことで、笑顔が増え、仲間が増える、など実体験をもとに話されました。また、整備された芝の上で伸び伸びとサッカーができたことも貴重な経験となりました。

DSC00155

9月11日は、5年生が賀露漁港に出かけ、社会科で学習している「わたしたちの生活と水産業」の内容を深めることができました。競りは、朝早くに行われるので、残念ながら、魚はほとんど仲買業者にわたっており、見ることができませんでしたが、船に積む氷の貯氷庫に入ったり、魚を入れる発泡スチロールの倉庫を見たりしました。質問もたくさんしていたので、外で学んだことをしっかりまとめにつなげることができると思います。

IMG_9186

交流事業

2024年9月10日 09時30分

2学期がスタートし、日々の学習のルーティンも落ち着いてきたように感じます。

さて、ゲストティーチャーもどんどん入ってこられ、各学年で校外学習や交流学習を進めているところです。9日には、八頭高校の生徒と6年生の交流学習、1年生と国際交流財団の方との交流学習がありました。国際交流ではべトンバムの文化に触れ、新たな気づき、学びがあったように思います。

IMG_4110

夏休み作品展

2024年9月4日 12時08分

本日より6日(金)まで夏休み作品展を行っています。子供たちが夏休みに一生懸命取り組んだ図画や工作、自由研究を展示しておりますので、ぜひご覧ください。午後4時~午後6時まで開放しています。

IMG_9139IMG_9175IMG_9160