今日の給食

9月4日(木)の献立

大山小麦コッペパン、牛乳、キャベツメンチカツ、ミネストローネ、コールスロー

IMG_0024[1]

9月5日(金)の献立

ご飯、牛乳、いわしのおかか煮、もずくのすまし汁、ハムサラダ

R6学校要覧写真

新体力テスト

2025年6月5日 10時57分

梅雨前のとても良い天気。今日は新体力テストです。

八頭高校の体育コースの生徒さんに手伝っていただきながら、今日は外で50m走、立ち幅跳び、体育館で反復横跳び、長座体前屈を行いました。

この日の進行や計測はすべて八頭高校の生徒さんがやってくださり、記録は先生がします。

また、休憩時間に一緒に遊んだり給食を一緒に食べたりして交流しました。中には西小の卒業生もおられました。

児童数の多い学校ですが、生徒さんのおかげで分かりやすく、楽しい体力テストを実施することができました。ありがとうございました。

444_0455

444_0458

444_0459

6年生租税教室

2025年6月4日 13時05分

6年生が租税教室を行いました。毎年税理士さんが来られ、出前授業で行われる教室です。

子供たちは身の回りの施設や設備が税金を使って作られているかどうかを考え、話し合ったり、DVDでそのことを確認したりし、この税金が、私たちの生活に役立っているということを学びました。

1人当たり6年間で500万円ほどの税金が使われています。そのありがたさを感じながら、毎日を過ごしてほしいと思います。

444_0449

444_0451

444_0453

初めての宿泊学習 ~4年生氷ノ山登山、響の森でのワークショップ~

2025年6月2日 08時50分

 4年生が宿泊学習を行いました。コロナ過の中、しばらくは日帰りの氷ノ山登山を実施していましたが、本年度より宿泊学習の見直しを図り、4年生から宿泊学習を再び行うことにしました。

 初日は、氷ノ山登山をしました。前の日まで天候が心配されましたが、この日は曇り空、空のかすみもなく、子供たちは張り切って登山をしました。午後1時頃に登頂、山頂から見る景色はとても素晴らしく、登山の疲れも吹き飛びました。

 下山後、宿泊する氷太くんに戻り、初めての宿泊。食事やお風呂など、友達と一緒に過ごす初めての体験でしたが、協力し合い、決まりよく過ごしました。

 2日目は、響の森でのワークショップを行い、見つけた葉っぱに色を付け、世界に一つしかないバッグを作ったほか、館内をじっくり見学し、氷ノ山の自然について学ぶことができました。

 2日間に渡り、響の森の高橋さん、松平さん、氷太くんの施設の方にお世話になり、楽しく過ごすことができました。この宿泊経験で得た力を、学校生活やお家でも生かしてほしいと思います。

1000000444

1000000484

1000000521

投げる力をつけよう

2025年5月27日 08時38分

朝活動で、子供たちは登校後、朝の会までの時間に外でボール投げの練習をしています。投げるのは、少し軽いスポンジボールやプラスチックボールなどです。

スポーツ少年団で野球やバレーボールをしていない子たちは、普段「投げる」という動作をしません。こういう機会を作って「投げる」楽しさを味わってほしいと思います。

来月上旬には新体力テストがあります。少しでも記録が向上していくといいなと思います。

1000000413

JAの方と野菜の苗を植えました

2025年5月23日 13時28分

昨日は久しぶりに雨。前日は30度近い気温だったために、寒暖差の激しい1日となりました。

霧のような微雨の中、2年生がJAの方と野菜(ミニトマト)の苗植えをしました。土の量や水のやり方などを教わって、みんなが無事植えることができました。

夏になると、たくさんのミニトマトが収穫できると思います。しっかり水やりをしてほしいと思います。

1000000410

1000000411

みんなが一つに熱くなって頑張ったよ

2025年5月20日 09時15分

18日、1日スライドしましたが、運動会を無事実施することができました。

前日は、低気圧の影響もあって突風が吹いていました。この日も多少風があったものの、午前中は雨も落ちず、少し肌寒い時間帯もありましたが、子供たちは元気に演技することができました。

総練習では、まだ課題が残っていたところも、その後の修正で改善され、見ている保護者の方にも楽しんでもらえたと思います。

PTAの執行部、保体部の方には駐車場係や片づけを手伝っていただき、ありがとうございました。また、昨年卒業した中学生もテントの片づけを手伝ってくれました。とても素晴らしい1日でした。

IMG_0533

IMG_0543

IMG_0548

IMG_0653

IMG_0667

IMG_0674

運動会延期について

2025年5月17日 08時15分

本日予定していました西小運動会は、雨、強風のため、明日18日(日)に変更いたします。

よろしくお願いします。

運動会総練習

2025年5月15日 08時57分

17日の運動会に向けて、総練習を行いました。連休明けから一週間。短い期間ですが、それぞれの学年や、なかよし班で練習してきたことを本番のように進めていき、課題を見つけていくのがこの総練習の目的です。

この日はとても暑い1日ですが、途中、休憩を取りながら、午前中3時間で終えることができました。

週末の天候が心配ですが、実施できることを祈っているところです。

IMG_0468

IMG_0484

環境整備ありがとうございました

2025年5月12日 13時20分

10日(土)に、学校の環境整備を行いました。PTAの半分程度の会員の皆様と、郡家建設の方に参加していただき、グランドや学校周辺の除草、木の伐採などを行いました。

暖かかくなり、しっかり伸びていた草木。また、前日の強風で折れていた至剛の森の木も力を合わせて撤去してくださり、安全に遊べる環境となりました。ありがとうございました。

1000000398

1000000400

全校がそろって練習

2025年5月9日 15時06分

17日に運動会を予定しています。各学年や、兄弟学年での練習を進めているところですが、この日は初めての全体練習を行いました。班ごとに整列するところから、開会式、閉会式の流れを確認しました。

また、この日は、運動会の演技、「八頭町音頭」を兄弟学年に分かれて練習しました。3校時~5校時まで、なんと八頭町PR隊の林さん、河村さん、竹内さんの3名に来ていただき、みっちり教えていただきました。

子供たちが一生懸命練習して、上手になってく様子を見られ、来てよかった、と話されました。当日は、会場の方も一緒になって踊りますので、ぜひご自由にご参加ください。

444_0351

444_0374

444_0373