【3年生】新商品の開発に挑戦しています
2024年12月20日 15時27分12月20日(金)、3年食品衛生の生徒たちが新商品の開発に挑戦しています。熱心に生徒たちは新しいおいしさを追求しています。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)
12月20日(金)、3年食品衛生の生徒たちが新商品の開発に挑戦しています。熱心に生徒たちは新しいおいしさを追求しています。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)
12月20日(金)、曇り。今日の給食のメニューは白飯、鶏すき、もやしとわかめの酢の物、大学いも、牛乳です。熱心に生徒たちはごちそうをほおばっています。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)
12月19日(木)、2年生が音楽の授業で発表会を開いています。熱心に生徒たちは合唱とトーンチャイムの演奏を披露しています。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)
12月19日(木)、3年生がことカフェを開いています。熱心に生徒たちはご来店いただいたお客様のおもてなしに精を出しています。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)
12月19日(木)、3年生がことカフェの準備をしています。熱心に生徒たちはお客様のご来店を心待ちにしています。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)
12月19日(木)、曇り。3年ビルメンテナンスで研究授業を行っています。熱心に先生方は生徒に考える力をつける授業の在り方について研究を深めています。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)
12月18日(水)寄宿舎ではクリスマス会が開かれました。おいしいケーキを食べた後、ゲームや音楽サークルの演奏で大いに盛り上がりました。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)
12月18日(水)、3年生が音楽の授業で発表会を開いています。熱心に生徒たちは合唱と和太鼓演奏を披露しています。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)
12月18日(水)、2年生が家庭科の授業を行っています。熱心に生徒たちは食品を選ぶ時のポイントについて考えを深めています。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)
12月18日(水)、1年ビルメンテナンスの生徒たちが技能検定の練習をしています。熱心に生徒たちは社会人講師の方をお迎えし床清掃の基礎を体験的に学んでいます。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)