12月21日(木)のことカフェ営業は中止とします
2023年12月21日 09時32分(学校フェイスブックと同内容の記事です)
(学校フェイスブックと同内容の記事です)
12月19日(火)、寄宿舎では冬休み前の連絡会を開きました。連絡会では、冬休み前にしておくことに加え、寄宿舎のルールについても話をしました。寄宿舎は集団生活です。みんなが気持ちよく生活するためには、一人一人の心がけが大切であることを再確認しました。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)
12月20日(水)、曇り。2年美術で研究授業を行っています。熱心に先生方は生徒の協働性を高める授業の在り方について研究を深めています。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)
12月19日(火)、音楽部がクリスマスコンサートを磨いています。熱心に生徒たちはクリスマスソングの演奏に挑戦しています。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)
12月19日(火)、3年生が専門の授業を行っています。熱心に生徒たちはビルメンテナンス、農業、食品衛生等それぞれの専門の腕前を磨いています。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)
12月19日(火)、曇り。1年生が美術の授業を行っています。熱心に生徒たちは版画づくりに挑戦しています。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)
12月15日(金)朝。寄宿舎では7時からの朝会の後、全員で公共の場所の掃除をしています。掃除をすることで体が目覚め、この後の朝食をおいしく食べることができます。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)
12月16日(土)、1年生が専門の授業を行っています。熱心に生徒たちは農業、ビルメンテナンス、サービス等それぞれの専門の基礎を体験的に学んでいます。
※本日は土曜日ですが、午後から専門教科学習成果発表会を開くため登校日としています。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)
12月15日(金)、1年流通の授業でハンドリフトの練習をしています。熱心に生徒たちは流通の基礎を体験的に学んでいます。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)
12月15日(金)、晴れ。今日の給食のメニューはとんこつラーメン、ビーフの肉じゃがコロッケ、本校産小松菜の酢和え、牛乳です。熱心に生徒たちはごちそうをほおばっています。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)