お知らせ

 暴風雨など登校の判断がつかない場合は、気象警報の有無をインターネットやテレビ等で確認し、警報が出ている場合は「警報発令時の対応について」を確認してください。

【更新情報】

スライド1

2025/07/11    8月・9月行事予定をアップしました。

学校トピックス

鳥取県障がい者スポーツ大会 陸上競技

2025年6月2日 14時15分

5月31日(土)、米子市の東山陸上競技場で開催された「鳥取県障がい者スポーツ大会 陸上競技」に、陸上部の生徒5名が参加しました。

天候にも恵まれ、練習の成果を発揮することができました。全員が自己ベストを更新する素晴らしいパフォーマンスでした!

開会式 男子50① ジャベリックスロー① 女子50① 男子100③ 400①

場内放送の記録速報を聞いて、仲間の頑張りに拍手を送ったり称え合ったりする姿が見られました。

記録更新を目指して、これからも部活動を頑張っていきましょう。

【卒業生】山本さんが学校にスイカを届けてくれました

2025年6月2日 11時44分

6月2日(月)3月に卒業した第10期生の山本さんが、学校にスイカ(ピノガール)を届けてくれました。山本さんは、本校の農業コースで農業の専門性を身につけ、卒業後、家業のスイカ栽培の仕事をしています。毎朝4時くらいから働いており、夏に向けてさらに忙しくなるとのこと。卒業生の元気に活躍している姿をみてとてもうれしく思いました。山本さん、ありがとう!!

IMG_3825

IMG_3823

IMG_3827

【チューター】ビルメンテナンスコース

2025年5月30日 17時44分

5月30日(金)3年生が1年生にワックス清掃の技術を伝えました。3年生は「相手にわかるように伝えることは難しいな」等言いながら、1年生にわかりやすく丁寧に伝えることができていました。1年生も先輩の指導を素直に受け、初めてのワックスかけに意欲的に挑戦していました。

IMG_3816

IMG_3809

IMG_3806

【3年生】ビルメンテナンスコースのエアコン清掃

2025年5月29日 10時33分

5月29日(木)、3年生ビルメンテナンスコースの生徒たちが、専門教科の授業で職員室や更衣室等のエアコンや換気扇の清掃をしました。机上をブルーシートで覆った後、脚立を設置して安全な作業を心がけながら、きれいに拭いたり、掃除機をかけたりしました。多数のエアコンや換気扇を、自分たちで考え声をかけあいながら、手際よく隅々まできれいに清掃していました。

IMG_0890

IMG_0892

IMG_0897

IMG_0899

第1回生徒総会

2025年5月28日 19時43分

5月28日(水)7時間目に生徒総会を行いました。生徒会には、議決機関として生徒総会があり、年2回開催されます。生徒会規約に則り、議長を選出し、厳粛に進行していました。自主性をもって安心・安全で規律ある学校生活を一人一人がつくっていくことを確認しあいました。

IMG_0863

生徒会長のあいさつ

IMG_0867

生徒総会は会員の4分の3以上の出席で成立しますので、

各クラスの代議員が人数を報告しています。

IMG_0871

各委員会からの提案(図書委員会)

IMG_0872

各委員会の提案(体育委員会)