【3年生】アビリンピック鳥取大会に向けて
2025年5月8日 14時30分5月8日木曜日。アビリンピック鳥取大会に向けて、3年生生徒が自主的に朝練習に取り組んでいます。一つ一つ経験を重ねて大きく成長していることをうれしく思います。
暴風雨など登校の判断がつかない場合は、気象警報の有無をインターネットやテレビ等で確認し、警報が出ている場合は「警報発令時の対応について」を確認してください。
【更新情報】
2025/07/11 8月・9月行事予定をアップしました。
5月8日木曜日。アビリンピック鳥取大会に向けて、3年生生徒が自主的に朝練習に取り組んでいます。一つ一つ経験を重ねて大きく成長していることをうれしく思います。
5月7日水曜日。生徒会執行部は、放課後、9月20日の琴フェス(学校祭)のスローガンを考えました。「一人一人が楽しみ、輝いてほしい」「全員が主役」など、琴フェスへの思いをスローガンに込めました!今から楽しみです!
5月2日金曜日。サービスコースのチューター学習がありました。3年生が1年生にサービスの基礎を伝えました。実際に接客練習をしながら、3年生が具体的なアドバイスをしていました。1年生、3年生ともに大きな学びとなっています。
5月2日金曜日。3年生が1年生に清掃の技術を教えるチューター学習がありました。3年生はわかりやすく、意味づけをしながら丁寧に説明をしていました。さすが3年生です。1年生も自分から質問ができていました。よい学びあいとなっています。
5月1日木曜日。1年生は音楽の授業で歌を歌っています。校歌、翼をください等の歌を歌っています。とにかく元気よく楽しそうに歌うことができる1年生。聞いている人を元気にする歌声です!