【寄宿舎】自治会要望書を提出しています
2023年5月31日 08時18分5月29日(月)、琴海会(寄宿舎自治会)の3役が校長先生へ要望書を提出しました。舎生を代表して、寄宿舎生活に必要なことを熱心に伝えていました。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)
暴風雨など登校の判断がつかない場合は、気象警報の有無をインターネットやテレビ等で確認し、警報が出ている場合は「警報発令時の対応について」を確認してください。
【更新情報】
2025/05/14 【お知らせ】Facebookの掲載が不具合によりできておりません。当分の間、ホームページのみでの情報発信となります。ご了承ください。
2025/04/17 5月行事予定をアップしました。
2025/03/04 「令和7年度 鳥取県立琴の浦高等特別支援学校会計年度任用職員 (就労・定着支援員)、(宿直補助職員)採用試験合格者番号についてをアップしました。
2025/02/25 「令和7年度 鳥取県立琴の浦高等特別支援学校会計年度任用職員 (一般事務)採用試験合格者番号についてをアップしました。
5月29日(月)、琴海会(寄宿舎自治会)の3役が校長先生へ要望書を提出しました。舎生を代表して、寄宿舎生活に必要なことを熱心に伝えていました。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)
5月24日(水)、舎生は熱心に卓球をしていました。ぬいぐるみも卓球使用に飾られていました。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)
5月30日(火)、生徒総会を開いています。熱心に生徒たちはより良い学校づくりに向けて話合いを深めています。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)
5月30日(火)、2年生が模擬ことカフェを開いています。熱心に生徒たちはお客様のおもてなしに精を出しています。
※模擬ことカフェは先生方をお客様に見立ててカフェ営業の練習をするものです。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)
5月30日(火)、曇り。2年生が専門の授業を行っています。熱心に生徒たちはビルメンテナンス、流通、事務オフィス等それぞれの専門の腕前を磨いています。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)