【寄宿舎】登校前の過ごし方
2023年5月23日 08時21分5月22日(月)の登校前。舎生は、熱心に世の中の情報収集や1日のモチベーションアップに努めています。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)
暴風雨など登校の判断がつかない場合は、気象警報の有無をインターネットやテレビ等で確認し、警報が出ている場合は「警報発令時の対応について」を確認してください。
【更新情報】
2025/05/14 【お知らせ】Facebookの掲載が不具合によりできておりません。当分の間、ホームページのみでの情報発信となります。ご了承ください。
2025/04/17 5月行事予定をアップしました。
2025/03/04 「令和7年度 鳥取県立琴の浦高等特別支援学校会計年度任用職員 (就労・定着支援員)、(宿直補助職員)採用試験合格者番号についてをアップしました。
2025/02/25 「令和7年度 鳥取県立琴の浦高等特別支援学校会計年度任用職員 (一般事務)採用試験合格者番号についてをアップしました。
5月22日(月)の登校前。舎生は、熱心に世の中の情報収集や1日のモチベーションアップに努めています。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)
5月21日(日)の来舎日。舎生は、スポーツで良い汗を流しています。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)
5月22日(月)、2年生がアビリンピック(障がい者技能競技大会)校内予選に向けた練習をしています。熱心に生徒たちはそれぞれの種目の腕前を磨いています。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)
5月21日(日)、鳴石の浜から打ち上げ花火があがりました。1分間だけの短い時間でしたが、舎生は熱心に、大きく打ちあがった花火を見上げていました。舎生と職員全員、大興奮でした。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)
5月18日(木)、1年生にとって初めてのマイスターチェック日。写生は今週の自分の姿を振り返り、寄宿舎の職員と一緒に熱心に確認をしていました。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)