【ビルメンテナンス】チューターを行っています
2024年12月6日 15時09分12月6日(金)、1・3年ビルメンテナンスの生徒たちがチューターを行っています。熱心に生徒たちはビルクリーニングで大切にするべきポイントを引き継いでいます。
※チューターは先輩が後輩をサポートする活動です。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)
暴風雨など登校の判断がつかない場合は、気象警報の有無をインターネットやテレビ等で確認し、警報が出ている場合は「警報発令時の対応について」を確認してください。
【更新情報】
2025/09/24 9月20日(土)の琴フェスへのたくさんの皆様
のご来場ありがとうございました。当日の様子
は学校トピックスをご覧ください。
12月6日(金)、1・3年ビルメンテナンスの生徒たちがチューターを行っています。熱心に生徒たちはビルクリーニングで大切にするべきポイントを引き継いでいます。
※チューターは先輩が後輩をサポートする活動です。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)
12月6日(金)、2年生が家庭科の授業を行っています。熱心に生徒たちは食の安全について考えを深めています。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)
12月6日(金)、2年生が国語の授業を行っています。熱心に生徒たちは新聞の読み取りをしています。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)
12月6日(金)、今日の給食のメニューはゆかりご飯、さつまいものかき揚げ、大根と豚肉の煮物、味噌汁、牛乳です。熱心に生徒たちはごちそうをほおばっています。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)
12月6日(金)、曇り。1年生が職業/自立の授業を行っています。熱心に生徒たちは職場での身だしなみについて考えを深めています。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)