【寄宿舎】琴海祭が近づいてきました
2024年11月12日 11時47分11月11日(月)寄宿舎では週末に迫った琴海祭の説明会が開かれました。その後、実行委員はリハーサルも行いました。各係のメンバーもそれぞれが時間を作り、熱心に準備をしています。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)
暴風雨など登校の判断がつかない場合は、気象警報の有無をインターネットやテレビ等で確認し、警報が出ている場合は「警報発令時の対応について」を確認してください。
【更新情報】
2025/09/24 9月20日(土)の琴フェスへのたくさんの皆様
のご来場ありがとうございました。当日の様子
は学校トピックスをご覧ください。
11月11日(月)寄宿舎では週末に迫った琴海祭の説明会が開かれました。その後、実行委員はリハーサルも行いました。各係のメンバーもそれぞれが時間を作り、熱心に準備をしています。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)
11月12日(火)、晴れ。3年生が職業/自立活動の授業を行っています。熱心に生徒たちは働く上で大切にするべきことについて考えを深めています。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)
(学校フェイスブックと同内容の記事です)
11月11日(月)、3年生が美術の授業を行っています。熱心に生徒たちは新聞紙を素材にした動物の造形に挑戦しています。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)
11月7日(木)、曇り。3年生農業の校外学習で、米子市のオールガイナーレYAJINスタジアムに行きました。よい芝を届けるための草取りを、午前と午後と合わせて3時間、熱心に行っています。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)