球技大会(2年生)
2025年3月21日 15時55分2日前に行った1年生の球技大会とは打って変わり、春を感じる温かい空気の中で、2年生の球技大会を行いました。
2日前に行った1年生の球技大会とは打って変わり、春を感じる温かい空気の中で、2年生の球技大会を行いました。
3月19日、1年生の球技大会を行いました。冷凍庫のような極寒の体育館でしたが、各コートでは熱戦が繰り広げられました。
本校ホームページに頻繁にアクセスしてくださっている方は既にお気づきのことと思いますが、先週からトップページのメインビジュアルを合成写真から動画にリニューアルしました。
卒業式後の3年生各クラスのホームルームの様子です。保護者の方にも教室に入っていただきました。各教室では、一人ひとりがクラスメイトや保護者に向けて感謝の言葉を述べていたり、担任が作成した3年間の思い出の動画を視聴するなど、それぞれ別れを惜しむように最後のホームルームの時間を過ごしていました。
3月3日、雨降る中、第76回卒業式を挙行しました。
2月28日、表彰式や同窓会入会式といった公の式典の後、非公式で3年生の最後の学年集会がありました。
2月28日、表彰式の後、3年生の同窓会入会式を行いました。
来月3日の卒業式を前に、3年生の表彰式を行いました。
令和7年2月20日(水)。鳥取市は早朝から,厳しい寒さに見舞われました。積雪と路面凍結の中,1,2年生は1年で最も重要とされる年度末考査初日を迎えました。
しばらくすると…雪を降らせていた雲が晴れ,冬の太陽が,雪化粧した鳥取東高校を優しく照らしてくれました。
〈鳥取東高校 令和7年2月20日〉
令和7年2月1日(土)夕刻。とっても嬉しいニュースが届きました。
報告くださったのは本校テニス部顧問の先生。高校で硬式テニスをする生徒にとって憧れのひとつ「全国高校選抜テニス大会」に,全国に2枠しかない「女子団体選考委員会枠」の1校として本校テニス部が選出されたとのことでした!鳥取東高校として初の快挙!おめでとう!
この「選考委員会枠」とは,甲子園で開催される春のセンバツ高校野球でいうところの21世紀枠に相当するものだそうです。先ごろ開催された中国大会において残したベスト8という戦績だけでなく,本校女子テニス部の高校部活動としての様々な取組が高く評価されたとのこと。
選手,保護者のみなさま,顧問の先生,コーチはもちろん,本校全員にとってもとても励みになる知らせです。本当におめでとう!
第47回となる今大会の舞台は,テニスプレーヤーにとって憧れのコート・博多の森テニス競技場。夢にまで見た晴れ舞台での活躍を期待しています!
ついては,選考委員会枠にて選出された本校テニス部(女子)の選考理由をご紹介します。
お読みいただければ,本校テニス部がどんなことを大切に部活動をしてきたかについてでだけでなく,生徒(選手)が日々どのようなマインドでテニスと向き合ってきているかについてもご理解いただけるかと思います。