お知らせ

〇学校自己評価(中間評価)についてこちらをご覧ください。(R7.2.17更新)

〇令和7年度県立特別支援学校児童生徒用教科用図書の採択について

 こちらをご覧ください。

〇早朝子ども教室ボランティアについて NEW

 こちらをご覧ください。

〇しゃんしゃん祭りの参加についてのお誘い NEW

 こちらをごらんください。

新着情報

高等部新入生歓迎会

2022年4月11日 16時31分
今日の出来事

 高等部では、新入生歓迎会を行いました。昨年度から新たな仲間を祝うために、
2年生が企画をしてきました。今年度が始まり、3日目となり少しずつ緊張感も取
れてきて、在校生も新入生も笑顔あふれる歓迎会となりました。楽しく実りある1年にしていきたいです!!

 高等部新入生歓迎会① 高等部新入生歓迎会②
 生徒会長のあいさつ。新しい仲間と一緒に学
   べる喜びを伝えました。
  新入生の自己紹介。少しずつ緊張感も取れ、
    それぞれの良さを生かした自己紹介ができま
    した。
高等部新入生歓迎会③ 高等部新入生歓迎会④
  2年生が考えたサイコロトークをみんなでし
     ました。どんなお題が出るかみんなドキドキ 
     しました。
 「これまでで1番最悪だった出来事は?」と
   いうお題に答えています。 出た話題に対して、
   みんな臨機応変に答えました。

進級、入学おめでとう!!

2022年4月7日 18時40分
今日の出来事
  あたたかな春の日差しに包まれながら、本日、令和4年度1学期着任式・始業式及び、令和4年度入学式を行いました。学校の桜も満開で、在校生の進級と新入生の入学をお祝いしてくれているようでした。

 
〇着任式・始業式

 始業式①  始業式②
 【始業式】久しぶりの学校に在校生も 
 少し緊張気味でしたが、友だちや先
 生との再会に嬉しそうでした。
 【着任式】新しい先生との出会い。先生 
 たちもドキドキしています。


〇入学式

 入学式①  入学式②
 校長先生からは、「失敗は、一番の先
 生。おそれずに進んでください。」と
 お話がありました。
  高等部入学生が、宣誓を行いました。緊
 張の面持ちでしたが、4人で息を合わせ
 て行いました。

おわかれ会

2022年3月11日 16時35分

 卒業式の前日に、幼稚部でおわかれ会をしました。在校児は年長児との思い出を、年長児は幼稚部で楽しかった思い出を発表しました。また、お互いにプレゼントを作り交換しました。在校児は3人で作った色紙をプレゼントし、年長児は自分で編んだ指編みの作品を一人ずつに渡しました。校長先生からお祝いのメッセージをいただいた後は、ダンスやゲームをして楽しく過ごしました。

 

 

 
 
 

令和3年度 卒業証書授与式

2022年3月10日 17時33分

令和4年3月10日(木)

 本日は晴天に恵まれ、卒業証書授与式を無事挙行することができました。幼稚部1名、中学部4名、高等部4名の卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。
入場1

 秋田校長より卒業証書を壇上で授与していただく卒業の姿は凛としていて、とても頼もしく感じられました。
卒業証書授与 記念品贈呈

 学校長式辞では、秋田校長よりこれまでの過ごしてきた鳥取聾学校での卒業生一人一人の頑張りと輝かしい未来へ向けての祝辞をいただきました。また、別れのことばでは中学部の4名の卒業生が鳥取聾学校での思い出、成長したところを語ってくれました。話を聞いている教職員も卒業生の成長を感じるとともに、別れの寂しさがこみ上げてきました。
別れのことば

 在校生代表の石賀さんの送辞では、卒業生の偉大な業績を受けてこれからの鳥取聾学校を自分たちが支えていこうという熱い気持ちを感じました。また、卒業生代表の毛利さんの答辞では、鳥取聾学校での学びを生かし、これから責任ある社会人として羽ばたいていく強い決意を感じました。
送辞 答辞

 別れの季節は毎年やってきてしまいます。その度に寂しさは募りますが、立派に成長した鳥取聾学校の卒業生たちの輝かしい門出をお祝いするとともに、さらなる活躍を祈念しています。
退場

ひな祭りをしました

2022年2月25日 17時56分

 自分たちが作ったおひなさまを紹介して飾った後、ひな祭りクイズをしたり雛あられなどをお供えしたりしました。手作りのおひなさまの着物を身に着け、かわいいおひなさま行列を楽しんだ後、仲良くゲームをしました。みんなが健康で過ごせますように。




 おひな様を作りました


     白酒をどうぞ(カルピスです)


       おひなさま行列


     校長先生 こんにちは


  おひなさまになって 記念撮影
  (撮影時のみ マスクを外しています)


  神経衰弱おひなさまバージョン 

お店ごっこをしたよ!

2022年2月22日 15時24分

  幼稚部では、お店ごっこをしました。ばら組(年少組)は八百屋、すみれ組(年中組)は魚屋、さくら組(年長組)はテイクアウト専用レストランのお店を開きました。子どもたちは、自分で作ったエプロンやはっぴ・ウエイトレスのエプロンを身に付け、お店の人になりきりました。そして、相手の顔を見ることを意識して、やりとりを楽しみました。

魚を購入したところです。

さくらんぼを選びました。

魚屋でやりとりをしているところです。

ありがとうございましたと言っているところです。

レストランの様子です。

令和4年度鳥取聾学校会計年度任用職員(司書)採用試験の実施について

2022年2月21日 14時50分
(主なスケジュール)

      受付期間:2月21日(月)から3月8日(火)まで
              

      試験日時:3月12日(土)午前10時から

      合格発表:採用試験から7日以内

【鳥取県立特別支援学校会計年度任用職員(司書)の募集について】

2022年2月18日 13時28分
(主なスケジュール)

      受付期間:2月18日(金)から3月2日(水)まで
              

      試験日時:3月5日(土)午前10時から

      合格発表:採用試験から7日以内
 
   
  

【申込終了】令和4年度 体育館夜間開放の利用団体申込について

2022年2月4日 11時47分

【申込を締め切りました】
鳥取聾学校では「鳥取県立学校体育施設開放要綱」に基づき、体育・スポーツ活動をされる県民の皆様に体育館の開放を行っています。

令和4年度 体育館夜間開放の利用を希望する団体は下記の「申込について」をご確認の上、2月25日(金)までに申し込んでください。なお、申込多数の場合は抽選となります。あらかじめご了承ください。

*2月4日現在、新型コロナウイルス感染拡大のため開放は中止としています。感染拡大状況によっては4月以降も開放を中止にする等の変更があることを併せてご了承ください。


掲載中の情報について

・鳥取聾学校ホームページの運営・管理は、総務・情報部によって行われています。
・鳥取聾学校ホームページの掲載文・写真等の著作権は、本校に帰属し無断使用を禁止します。
・転載使用をご希望の場合には、必ず本校までご連絡ください。
・HPに関するお問い合わせは「総務・情報部宛」でお願い致します。