行事・イベント
7月20日(金)は1学期終業日です。大掃除をした後に終業式を行いました。式辞では岩田校長から鳥商の現況についてお話がありました。地域からの評価も高く全国の商業高校からも注目されている存在となってはいるが、内実は挨拶のできない生徒、校外での身だしなみやマナーに問題のある生徒、校内環境を乱す生徒がおり、大多数の真面目に学校生活・日常生活を送っている生徒に迷惑をかけている危機的な状況にあることを心配しているとの内容でした。好景気を反映してはいるが鳥商生徒に対する信頼度の高さから企業からの求人倍率は過去最高を記録しそうであるが、これは先輩たちのおかげであってその恩恵を必ず後輩たちへつなげなくてはならない。生徒ひとり一人が鳥商の看板を背負っていること、自分の行動が鳥商全体の評価につながることを自覚して欲しいと強く求められました。また学校生活アンケートの中で「安心安全に学校生活が送れていない」と回答した生徒が8%あることを取り上げられ、学校生活の中でつらい思いをしている仲間がいることに気づき自分の行動や言動がそうさせているのではないかと自身を振り返ることも求められました。つらい思いをしている場合は必ず相談すること(相談相手は学校内外どこでもかまわない)を全校に伝えられました。鳥商がさらによい学校であるために、つまり自分たちの評価を高めるためには何が必要かを常に意識し実践してくれることと期待しています。
進路指導部
7月17日(火)午後に全国大会に出場する*7部活動の懸垂幕を掲げました。県大会を勝ち上がり全国の大舞台で質実剛健の鳥商スピリットを発揮してくれることを期待しています。全国相手に怯まず自分たちの力を最大に発揮すべく準備して臨んでください。チーム鳥商で応援しています。
*簿記部は7月15日(日)に開催された全国高校簿記コンクールに出場しました。ベストを尽くして競技しましたが入賞はなりませんでした。
7月27日(金)開催予定の中学校体験入学(授業体験)について多数申込みいただきました。ありがとうございます。体験講座につきまして、参加申し込みいただいた皆さん全員に希望の講座を受講していただけますことをお知らせします。実施要項を確認のうえ当日指定の時間(受付8:00~8:40)に来校ください。今後も高温が予想されますので体調管理には十分ご注意いただくことと当日は水分補給の準備をお願いします。なお、当日は保護者の方への駐車場は用意しておりません。自家用車での来校はご遠慮ください。また近隣道路沿いでの乗降も交通の妨げになり事故も心配されますので控えてください。公共交通機関での来校をお願いします。
すでにお知らせしていますとおり、鳥取市北部への大雨警報(土砂災害)は解除されましたので7月9日(月)は平常どおりとします。生徒の皆さんは登校中事故のないよう十分注意してください。ただし、公共交通機関の乱れにより登校が困難な場合は無理をせず自宅で学習してください。その場合は学校への連絡をお願いします。
連絡先 鳥取商業高校 0857-28-0156