行事・イベント
行事・イベント
5月10日(木)学校創立記念式を行いました。今年で学校創立108周年となります。本校は明治43年(1910年)鳥取市東町(現在の鳥取市立北中学校付近)に鳥取県立商業学校として開設され昭和34年(1959年)に湖山町に新校舎が完成し移転しました。岩田校長先生が当時の湖山地区の航空写真(1961年と1966年頃)のスライドをもとにして湖山地区の発展が鳥商を核にしてのものであったことがうかがえると説明されました。新校舎が完成した頃の付近は砂の丘で向かいの養鶏場を除けば周囲には目立った建物もなく湖山駅からも離れていました。現在の国道9号線には鳥取空港(当時は市営)が位置していました。それから5年後に鳥取大学ができ、鳥取西工業高校(鳥取湖陵高校の前身)ができ、鳥取空港が現在の地に建設され、1995年にはJR鳥取大学前駅が開業するに至っています。今では道路も整備され商業施設も数多く住宅も増え活発な町になっています。この湖山の地で約60年間鳥取商業は地域の発展を見てきました。これからも地域の活性化と発展の中核を担う学校であり続けるよう頑張りましょう。
生活指導部
行事・イベント
4月16日(月)から24日(火)まで(4月19日は除く)担任面接読書週間です。各クラス担任・副担任が面接と読書指導を行います。面接では新学年での目標や春休み中の過ごし方、進路志望を中心に生徒と面談を行います。3年生は進学・就職についてより具体的な面談が行われています。1年生は入学後1週間が経過しました。中学校での過ごし方を振り返るとともにこれからの目標について、2年生は進路目標をより具体化するための過ごし方についてなどの面談が行われます。面接を行っている間他の生徒はそれぞれが選んだ書籍の読書をします。知識を得る手段としても読書は有益ですし語彙も増えます。鳥商図書館を大いに利用しましょう。
以下のページを平成30年度版に更新しました。
鳥商について
校長あいさつ ・・・ 新校長よりご挨拶
歴史と沿革 ・・・ 商業教育フォーラム、表彰など追加
進路
就職実績 ・・・ 平成29年度分の実績を掲載しています
進学実績 ・・・ 平成29年度分の実績を掲載しています
保護者の方
教育相談のご案内 ・・・ 教育相談員の来校日など
学校徴収金について ・・・ 平成30年度分の内訳と徴収金額について
行事・イベント
生活指導部