自然科学部【情報班】2年山根快生、木下龍一、1年井口結仁のチームTORIW2020が大阪大学、東京工業大学主催の第26回スーパーコンピューティングコンテスト予選を通過し本選出場を決めました。県内では2017年の米子高専以来の3年ぶり、西高としては初出場です。
予選通過は全国で19チーム(西日本11、東日本8)、本選は大阪大学の並列コンピュータOCTOPUSのGPUノードを使用して、西日本は大阪大学、東日本は東京工業大学で8月17日~21日に開催される予定でしたがコロナの影響で今年度の本選は中止となりました。大変残念ではありますが次回に向けて頑張っていきます。
令和2年度鳥取県自転車競技選手権大会 兼 鳥取県高等学校総合体育大会代替大会
令和2年6月7日(日)
倉吉自転車競技場
池田倫之(3年) 男子ケイリン 1位 12秒260
男子スプリント 1位
男子1kmタイムトライアル 1位 1分6秒229
今大会の最優秀選手として表彰されました。
2月1日(土)2日(日)に米子市文化ホールで行われた大会の結果です。
・オーディオピクチャー部門 第3位入賞
・アナウンス部門 2名が決勝に残りました。
優良賞 舩橋 成海(2年)
優良賞 定久 絵美(1年)
1月11日(金)~13日(月)に米子市どらドラパーク米子市民体育館ほかで行われた大会の結果です。
中国高等学校バスケットボール新人大会鳥取県予選会
男子バスケットボール部 第3位
※中国新人大会(2月7日(金)~9日(日)広島県開催)に出場
12月19日~22日にとりぎん文化会館で行われた書道展の結果です。
連盟賞 池内 早貴(2年)
※令和2年近畿高文祭奈良大会へ出品
令和元年12月8日(日)、倉吉体育文化会館において、全国高等学校ビブリオバトル2019鳥取県大会が行われました。本校からは、2年生の小谷みのりさんと田中萌乃さんが出場し、小谷さんが見事に予選を通過し、決勝に進みました。
詳細は次のファイルをご覧ください。
ビブリオバトル鳥取県大会.pdf
12月14日,15日に東京の日本科学未来館で行われた大会の結果です。
花王特別奨励賞(2年 松本 生成 久野 伊織 田中 宏紀 八田 響 山本 航暉)
全国から267校が参加、一次、二次審査を通過した32校が最終審査に臨みました。
12月14日に鳥取市武道館で行われた大会の結果です。
団体戦 第1位
個人戦 第1位 河口 朋世(2年)
第3位 伊達 彩夏(2年)
団体は2年連続、個人は3年連続で3月に伊丹市で開催される全国選抜大会に出場決定